タグ

Macに関するaoiro_moonのブックマーク (131)

  • 新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」

    待て。 うわー薄!軽!欲しい!と飛びつきたくなる新MacBookですが、ちょっと落ち着いて、現実的に使うとしたらどうなんでしょうか? 米Gizmodoのショーン・ホリスター記者が実際1週間ほど使ってレビューしてますので、どうぞ! 新MacBookは、エンジニアリングにおける驚異のかたまりです。それは美しく、このサイズのコンピューターとしてはきわめて機能的です。でも僕には向いてないし、みなさんにとっても同じだと思います。とにかく、薄すぎるんです。 新MacBookって何? アップルの最新超薄コンピューターです。小さな12インチラップトップで、信じられないくらい高解像度のディスプレイ搭載です。すごく小さいから、女性のハンドバッグにだって入っちゃいます。すごく薄いから、アップルは超薄いキーボードとタッチパッドも開発する必要がありました。すごくミニマリストだから、入出力ポートはUSB-Cポートひと

    新MacBookレビュー:薄さの代償は「大きい」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/04/23
    わたしもあのキーボードには違和感しか感じなかった。ノートPCのキーボードじゃない感じがした。それは固定観念なのかもだけど。/愛でる分にはすごく良い物だと思う。インテリアとしていい感じ。置物にしちゃ高いけど
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/03/13
    MacBookの話に入るまでが長いよ(笑)本稿の主役を語る前にあれだけ文字数稼げるとかさすが
  • Apple、“ノートブックを再発明した”新「MacBook」 ~13.1mmで920gの史上最薄最軽量、Core M搭載でファンレス

    Apple、“ノートブックを再発明した”新「MacBook」 ~13.1mmで920gの史上最薄最軽量、Core M搭載でファンレス
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/03/10
    これが出たことにより、わたしの中でMacBookPro13inchの価値が急上昇している
  • Mac買いました!まだWindowsで消耗してるの?

    先日、Macを買いました。 僕は今までずっとWindowsのパソコンを使っていたのですが、仕事仲間から『絶対Macのほうがいい』とか『Mac使ったらWindowsには戻れないよ』とか馬鹿にされ続けており、なんとか8年以上耐え忍んできたのですが、とうとう買ってしまいました。 買うのを決めた一番の理由は、 パソコンが壊れたとか、Macが必要になったからとか、馬鹿にされて我慢の限界を超えたから とかではありません。 先日、『人生でやりたいリスト』を17時間かけてまとめた時に、【Macを買う】というキーワードが入っていたからです。 このリストの中は、お金があればできることが大半ですが、お金がいくらあってもできないこともありますし、お金はかかるけど、頑張れば今すぐにできることもあるんですね。 で、その中で簡単にできそうだったのが、【Macを買う】だったわけです。 なので、リストをまとめた翌日に早速M

    Mac買いました!まだWindowsで消耗してるの?
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/12/10
    これは訪問販売とかで死ぬほど余計なものを売りつけられるタイプの人だな。丸腰っぷりがすごい
  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/11/06
    OK。アップデートは当分見送りで
  • 古いモデルのMacではハンドオフ機能が使えない

    今すぐご確認を。 OS X Yosemiteで追加された新機能ハンドオフ。この機能を使えば、iOSデヴァイスで使っていたアプリをMacでそのまま使ったり(例えばiPhoneで書いていたメールの続きをMacで書いたり)、その逆も可能になります。ただ残念なことに、このハンドオフ機能は全てのMacで使えるわけではないのです。 ハンドオフ機能の使い方 使い方自体はとても簡単です。まずお使いのデヴァイスでハンドオフ機能がONになっていることを確認してください。iOSでもOS Xでも「一般」の項目から選択できるはずです。この時BluetoothをONにすることもお忘れなく。 セットアップが完了したら、もう準備完了です。今のところこの機能が使えるのはアップルのアプリ(メールやSafari等)に限られていますが、それでも十分便利そうです。 Macでアプリを使っているなら、iOS デヴァイスのロックスクリー

    古いモデルのMacではハンドオフ機能が使えない
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/10/21
    うちにあるMacもダメな気がする。しょぼーん
  • 【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点

    iOS8では新しい機能としてiCloud DriveというiCloudの上位版が用意されています。 いままで限定的な使い方しかできなかったiCloudをDropboxのようにストレージとして使えるようになるというもので、Windowsからもアクセスできるなど、なかなか魅力的なものになっています。 しかし注意していただきたいのは、iOS8アップデート時にiCloud Driveを使うように選択してしまうと、iOS7やMacとの同期機能が使えなくなってしまう点です。 iCloud Driveで同期可能なのはiOS8とOS X Yosemiteだけ! もしあなたがiOS8端末しか使わないのなら問題はありませんが、他に同期したいものがあるなら決してiCloud Driveにアップグレードするべきではありません。 iCloud Driveへの移行は後でも出来ますから、iOS8アップデート時に移行する

    【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/17
    まじかー(白目
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あなたのMacをワンランクバージョンアップさせるお助けアプリトップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    あなたのMacをワンランクバージョンアップさせるお助けアプリトップ10 | ライフハッカー・ジャパン
  • 20+ Mac Apps for Web Designer

    2013年11月28日 便利ツール 私のメインマシンはMacです。以前から制作環境であったり、使ってるアプリを紹介してほしいとのリクエストを頂き続けているので、やっと重い腰をあげてまとめてみます…。というのも結構有名所のものばかり使っていて、目新しいものは特にないので…あまり…面白くないかなって…。それでも読んであげるよっていう優しい人は続きをどうぞw ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 簡単にスペック紹介 Macbook Pro 13″です。それでWebデザインって画面小さくないかって?小さいですよ!大きな画面に憧れてますよ!しかし国をまたいだ引越しが多く、作業もカフェや図書館ですることが多いので、持ち運びを重視して小さなサイズです。いい加減デュアルディスプレイにしたいです。 デスクトップ。普段はドック隠してます。デスクトップがファイルだらけになるのが嫌いなので、一時的に画像やファ

    20+ Mac Apps for Web Designer
  • Apple、赤い「Mac Pro」を(RED)のチャリティーオークションに出品へ

    Appleは、10月22日(現地時間)に発表した円筒形の新「Mac Pro」の真っ赤な特製品を11月23日にニューヨークのSotheby'sで開催されるチャリティーオークションに出品する。 同社のインダストリアルデザイングループ担当上級副社長を務めるジョナサン・アイブ氏が、プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏と協力してデザインした、世界に1台しかないものだ。

    Apple、赤い「Mac Pro」を(RED)のチャリティーオークションに出品へ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/28
    これはかっこいい...のか...?
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • [Mac] 「XtraFinder」と「BetterTouchTool」で武装したFinderは最強かもしれない

    通常、MacのFinderは1ウィンドウ毎に開くしかありませんでした。 ですが、XtraFinderを使うと1ウィンドウにいくつものタブを追加して使用できる!ようになります。感覚的にはFirefoxやGoogle Chomeの様なブラウザみたいなイメージ。 タブ化が出来ると何が便利って、もう全部便利! あっちこっちにウィンドウを開いておかなくても良いのでスッキリですし、ファイルの整理なんかも楽に行うことが出来ちゃいます。正直タブに慣れてしまうと無しでは作業が面倒でやってられません・・・! 他にも機能がたくさん! 主な物では以下の様な事が出来ます。 Command + X(V)でカット&ペーストが出来る様に!(右クリックからも!) フォルダを先頭に並べてくれる ファイルのパスを簡単にコピー可能に サイドバーアイコンをカラーで表示 Returnキーで選択項目を開く Backspaceで戻る 等

    [Mac] 「XtraFinder」と「BetterTouchTool」で武装したFinderは最強かもしれない
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • プロ・ブロガーの僕が新MacBook Airに即インストールした「使えるアプリ」30選!

    20. MindNode Pro MindNode Proはマインドマップ作成用アプリ。 iOS版と共有できる。 僕は書籍の企画を考える時は必ずMindNode Proを使っている。 最初手書きでノートに書き殴ったアイデアを、MacのMindNode Proでマインドマップにする。 MindNode Proが素晴らしいのは、RTF形式でアウトラインをエクスポートできること。 完成したマインドマップをRTFでエクスポートしてPagesで開くと、そのまま企画書の目次構成案になる。 最高です。 MindNode Pro 1.8.1(¥850) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: IdeasOnCanvas GmbH – IdeasOnCanvas GmbH(サイズ: 3.5 MB) 全てのバージョンの評価: (30件の評価) 21. OmniFocus OmniFocusはプロジェクト

    プロ・ブロガーの僕が新MacBook Airに即インストールした「使えるアプリ」30選!
  • MacBook / iMac 買ったらすぐにインストールしておきたいアプリたち | DevelopersIO

    ある朝出社してみたら僕のデスクにでっけーアルミ板が置いてありました。 15inch MacBookPro Retina です。プライベートでは MacBook Air を使っていますが、11inch と小さいのでこの大きさはなかなかインパクトがあります。Retina ディスプレイモデルになって以前のモデルよりも薄型軽量になったとはいえ、結構ズッシリします。子供は勿論ですが女性でも持ち歩くのは大変なんじゃないかな。多分ちょっとした凶器になりますね。自分もなるべく持ち歩きたくはないです。 このたび会社から新規に Mac を支給されたということで、まず最初にしなくてはならないのがマシンのセットアップなわけです。どのアプリをインストールするのか、開発環境はどうやって構築するのか等々、色々と試行錯誤しなくてはならなかったりと結構な時間を費やすことになるわけです。下手したら1日くらい費やしてしまいかね

    MacBook / iMac 買ったらすぐにインストールしておきたいアプリたち | DevelopersIO
  • MacBook Proを売りに行ったらAppleIDとパスワードの提示を求められた話 - 太陽がまぶしかったから

    MacBook Proを売りにいった 上記エントリの通り、MacBook Air 11インチを購入して特に問題なくメインマシンの座を譲り渡せたので、それまで使っていたMacBook Proを某大手家電量販店に売却しに行きました。 スペックはMid 2010のメモリ8GB、SSD256GBってところです。アップルストアでカスタマイズしている場合は査定に時間が掛かるらしく、スペックシートの提示を求められましたが持っていないため、1時間ほど待つことに。キズ等もあったため査定金額は45,600円。3年前のモデルにしては高く売れた方でしょうか。箱を取っておくことは重要です。付属品も失くしにくいですし。 MacBook Proを売る準備 MacBook Proを売る前にはiTunes認証の解除とディスク初期化が必要となります。iTunes認証は『iTunes Store で購入したコンテンツを使うため

    MacBook Proを売りに行ったらAppleIDとパスワードの提示を求められた話 - 太陽がまぶしかったから
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/07/29
    ベターな回答は「その場は持ち帰り、工場出荷状態に戻して売る」でFAかな?
  • 1分11选5玩法※环球购彩※

    1 2019年06月30日 08:15 全新一代传祺GA6正式下线 2 2019年06月30日 08:15 詹皇浓眉魔术师不能出席 3 2019年06月30日 08:15 1分11选5会输吗木下优树菜感动流泪 4 2019年06月30日 08:15 1分11选5龙虎斗汇丰银行王冬胜 5 2019年06月30日 08:15 上海车辆起火事故 6 2019年06月30日 08:15 高杉真宙主演新片公布卡司 7 2019年06月30日 08:15 消费降级是伪概念 8 2019年06月30日 08:15 特朗普把这话跟普京重复两遍 1 2019年06月30日 08:15 98岁吴守义教授离世 2 2019年06月30日 08:15 1分11选5破解难挡扩张步伐 3 2019年06月30日 08:15 批评我前先了解足球 4 2019年06月30日 08:15 快速扩张后遗症渐显 5 2019年

  • Simple × Clear: Macユーザーなら絶対入れたい!陰ながら便利なアプリ8選

    2012/08/12 Macユーザーなら絶対入れたい!陰ながら便利なアプリ8選 どうもこんにちは、@KoKi_0127です。 MT LionへのOSアップデートをして以来、僕の愛機Macbook Air (11inch)がなんとなく調子が悪いです。 そこで近いうちにOSのクリーンインストールをしようと思っています。 その際、せっかくなので新しいMacとして設定し直そうと計画中です。 なので今、Macの設定をせっせとEvernoteにメモったりしています。 その中で、絶対にクリーンインストール後も入れたいと思う便利アプリを紹介したいと思います。 なお、それぞれのアプリに参考記事を載せてありますので、詳しい情報や使い方はそちらでお願いします。 1. Dragon Drop これは僕のブログ執筆を支える超便利アプリです。 ドラッグしたものを一時的にホールドしておいてくれるアプリです。

  • この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!!|DTMステーション

    長年、数多くの要望が寄せられていたVOCALOIDのMacへの対応。Mac対応についての質問が出るたびに、VOCALOIDの父、剣持秀紀さんからは、「着実に近づいています」といった答えが返ってくるのみで、何年も経過していました。が、ついにMac版がこの秋登場することが明らかになりました。 4月15日、YAMAHAは春の新製品の発表会を行い、そこではパワードモニタースピーカーの新HSシリーズやリニアPCMレコーダー、POCKETRAK PR7などの新製品が登場したのですが、その隅っこでこっそりと、Mac版のVOCALOIDが参考出品されていたのです。 ついに、Mac版のVOCALOID Editor for Cubaseが登場! 見てお分かりのとおり、参考出品されたのは、VOCALOID Editor for CubaseのMac版です。まだ、開発途中であり、システムが安定していないとのこと

    この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!!|DTMステーション
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/04/15
    おぉっ!と思ったけど、まだまだ課題は多そう...