タグ

2015年2月2日のブックマーク (3件)

  • 5巻以内完結の漫画でランキング組んだwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/30(金) 18:27:11.41 ID:Ljn+JRzo0.net

    5巻以内完結の漫画でランキング組んだwwwwwwwwwww : BIPブログ
    aokirozin
    aokirozin 2015/02/02
    マインドアサシン、レベルE、プラネテス、あとなんだろ。すぐに思いつかない
  • 処理できないくらい大量の情報を整理し、お客さまに合わせた形で発信してあげると、欲しくなる。

    モノとして並べるのではなく、どういう体験を求めているかを考えよう。 今日は午後の飛行機で、北海道の比布(ぴっぷ)町に行きます。 夜6時から講演です。 楽しみです。 商品陳列の方法を紹介します。 ある品スーパーでの事例です。 その店の自家製ウインナーは美味しい。 一番売れ筋の商品です。 それだけでなく、そのウインナーにプライベートブランドのマスタードが、メチャメチャ合う。 ところが、実はそのマスタード、ウインナー売り場の近くで売ってなかった。 別の離れたところで売っていました。 しかし、ある時、ウインナー売り場にいたお客さんから質問があった。 「マスタードはどこですか?」 ごく普通な質問ですが、そこの店長さんは気づいた。 「そうだよなあ、ウインナー買う人はマスタードも買うよな。」 「じゃあ、ウインナーのすぐ近くにマスタード売り場を作ろう!」 と実行に移しました。 ウインナーの冷ケースのエッ

    処理できないくらい大量の情報を整理し、お客さまに合わせた形で発信してあげると、欲しくなる。
    aokirozin
    aokirozin 2015/02/02
    "バブル経済期も過ぎ、たくさんの商品が今でも増えつづけているのに、お店の方のやり方は全然変わってない"
  • 難題にぶつかったときは、必ず2つ同時に取り組むべし。その理由 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事や私生活において、ときに単純なステップ・バイ・ステップの、規則的なやり方では解決できない難しい問題にぶつかることがあります。いらつきや燃え尽きを防ぐために、こういった問題には2つ同時に取り組むべきだということを推奨します。でも、2つより多くてもいけません。 作家で、大学の助教授でもあるCal Newportは自身のブログで、「『決定できる』課題と『決定できない』課題の違い」について論じています。 決定できる課題というのは、規則的な手順に当てはめれば解決策が明らかになるものです。こういった問題には、細々した仕事や散らかった家の掃除などが挙げられます。 一方、決定できない仕事とは、もっと大きく、解決方法がはっきりしない問題です。 例えば、作家がの新しいアイデアを考えるとか、事業家が損失を取り戻そうと考える...といったことです。こういった問題の解決策ははっきりしておらず、規則的なやり方で

    難題にぶつかったときは、必ず2つ同時に取り組むべし。その理由 | ライフハッカー・ジャパン
    aokirozin
    aokirozin 2015/02/02
    "でも、2つより多くてもいけません"