タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (27)

  • ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

    [ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。 ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。2015年10月撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

    ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
    aomeyuki
    aomeyuki 2021/09/30
  • ワクチン接種を加速化、安全安心の五輪は実現可能=菅首相

    5月7日、菅義偉首相は東京都などへの緊急事態宣言の延長を決定した後の会見で、ワクチン接種を加速化し、感染拡大をい止めることに先頭に立って取り組むと強調した。代表撮影(2021年 ロイター) [東京 7日 ロイター] - 菅義偉首相は7日夜、東京都などへの緊急事態宣言の延長を決定した後の会見で、ワクチン接種を加速化し、感染拡大をい止めることに先頭に立って取り組むと強調した。東京五輪・パラリンピックについて、厳格な感染対策を行うことで国民の命を守り、安全安心な大会を実現することは可能だと述べ、開催方針に変更がないことを示した。

    ワクチン接種を加速化、安全安心の五輪は実現可能=菅首相
    aomeyuki
    aomeyuki 2021/05/08
    オリンピック絶対やりたいマンには見えないんだけどな。
  • 「要望を受けない会食」、国民の疑念招く会合に該当せず=武田総務相

    3月24日、武田良太総務相(写真)は参院予算委員会で、NTT社長との会に関連し、国民の疑念を招く会には該当しないとの見解を繰り返した。写真は都内で昨年9月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 24日 ロイター] - 武田良太総務相は24日の参院予算委員会で、NTT社長との会に関連し、国民の疑念を招く会には該当しないとの見解を繰り返した。その理由について「要望を受ける会は疑念を招くが、要望を受けないなら、国民の疑念を招く会合でない」と主張した。

    「要望を受けない会食」、国民の疑念招く会合に該当せず=武田総務相
    aomeyuki
    aomeyuki 2021/03/25
    現総理ともども昭和の自民党を体現してる大臣だよなあと思う。
  • トランプ氏「多額の税金納付」、民主は詳細求める 納税巡る報道で

    トランプ米大統領は28日、自身の所得税納付に関する報道を巡り、「数百万ドルの税金を払った」と述べた上で、他の納税者と同様、減価償却や税控除を活用する資格があったと擁護した。27日撮影(2020年 ロイター) [ワシントン/ウィルミントン(米デラウェア州) 28日 ロイター] - トランプ米大統領は28日、自身の所得税納付に関する報道を巡り、「数百万ドルの税金を払った」と述べた上で、他の納税者と同様、減価償却や税控除を活用する資格があったと擁護した。 米紙ニューヨーク・タイムズは前日、トランプ大統領が過去15年のうち10年間も所得税を納めておらず、2016、17年の連邦税納付額はそれぞれ、わずか750ドルだったと報じた。税金還付書類によると、数億ドル規模の課税所得を得ていたものの、事業損失との損益通算を行ったためという。

    トランプ氏「多額の税金納付」、民主は詳細求める 納税巡る報道で
    aomeyuki
    aomeyuki 2020/09/29
    払った事を証明する文書を出すだけって、どっかの元総理と同じだな。仲がいいだけはある。その上トランプが誤魔化しているかも知れないのは税金だけじゃなく、大統領としての資質(正直でフェアである)だと思う。
  • 新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官

    [東京 26日 ロイター] - 菅義偉官房長官は26日午後の会見で、新型コロナウイルスについて、まん延する恐れが高いものの、新学期から学校を再開する方針を変更する必要はないとの認識を示した。 菅官房長官は、学校の再開は専門家会議での意見を参考に決めており、そこで提起された「いろいろな指摘を守っていけば、(学校の再開は)問題ない」との見解を示した。 一方、東京都の小池百合子知事が25日夜、今週末の外出自粛を呼びかけた後に、都内のスーパーなどで料品の不足が顕在化していることに対し、菅官房長官は「料品は十分な供給力があり、一部のスーパーでは2─3倍の入荷を行っているところもある。冷静な対応をお願いしたい」と述べた。

    新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
    aomeyuki
    aomeyuki 2020/03/27
    科学者が正確なデータに基づいた的確なアドバイスをしていたとしても、この有様になるのが安倍政権。
  • 景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相

    3月10日、麻生太郎財務相(写真)は、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。写真は都内で2016年1月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。ただ、具体的な税目については言及しなかった。音喜多駿委員(日維新の会)への答弁。

    景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相
    aomeyuki
    aomeyuki 2020/03/10
    前に総理だった時もこういう感じだったよなあ。だから自民党は下野することになったんだけど。
  • ホルムズ海峡のタンカー攻撃、イラン関与と判断=米国務長官

    6月13日、ポンペオ米国務長官は、原油輸送の要衝である中東ホルムズ海峡に近いオマーン沖で石油タンカー2隻が攻撃を受けたことについて、米政府はイランが背後にいたと判断していると述べた(2019年 ロイター/PRESS TV/IRIB) [ワシントン 13日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は13日、原油輸送の要衝である中東ホルムズ海峡に近いオマーン沖で石油タンカー2隻が攻撃を受けたことについて、機密情報のほか、使用された武器や攻撃に必要な手腕などを踏まえ、米政府はイランが背後にいたと判断していると述べた。ただ具体的な証拠は示さなかった。 ポンペオ長官は記者団に対し「オマーン沖で発生した攻撃について、米政府はイランが攻撃の背後にいたと判断している」とし、「機密情報、使用された武器、こうした攻撃の実施に必要な手腕、イランによる船舶に対する類似した攻撃に加え、この海域で活動するいかなるグループも

    ホルムズ海峡のタンカー攻撃、イラン関与と判断=米国務長官
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/06/14
    あれ、なんか戦争が起こる時のキッカケみたいな話でよく見るパターンになってきたんだど。当然我が国の宰相が和平のために訪問中のタイミングという意味も含めて。
  • 韓国、大統領弾劾請求に21.7万人が賛同 政府が対応へ

    5月27日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(写真)の弾劾を求めるインターネットでの呼びかけに対する賛同者が21万7000人を超え、政府への請求が成立。政府は対応を余儀なくされることになった。4月撮影(2019年 ロイター/Carlos Barria) [ソウル 27日 ロイター] - 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の弾劾を求めるインターネットでの呼びかけに対する賛同者が27日、21万7000人を超え、政府への請求が成立。政府は対応を余儀なくされることになった。韓国では、政府への請求は20万人以上の賛同者の署名集まると成立し、政府は対応を余儀なくされる。

    韓国、大統領弾劾請求に21.7万人が賛同 政府が対応へ
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/05/28
    本当に日本の方がマシかな?。
  • 今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる=麻生財務相

    5月15日、麻生太郎財務相(写真)は午前の衆院財務金融委員会で、日経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。写真は都内で昨年11月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日午前の衆院財務金融委員会で、日経済の現状は消費税引き上げに「十分耐えられると思っている」と述べた。今井雅人委員の質問に答えた。 政府は、リーマンショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税を10%に引き上げるとしている。すでに各方面で準備が進んでいる中、最終判断の期限を聞かれ「今の段階で引き上げが困難と判断される事態を予断を持って言うことはできかねる」とした。 また、MMT(現代貨幣理論)については「日を実験場にする気はない」との考えを繰り返した。

    今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる=麻生財務相
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/05/17
    「誰たちの麻生」なんだろう。
  • WTO日本敗訴には当たらず、韓国に禁輸撤廃働きかけ=官房長官

    4月12日、菅義偉官房長官は閣議後の会見で、韓国による福島などの水産物輸入禁止措置をめぐる世界貿易機関(WTO)紛争処理の最終審について「(日の)敗訴との指摘は当たらない」と述べた。首相官邸で会見する同官房長官。2017年5月に撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日閣議後の会見で、韓国による福島などの水産物輸入禁止措置をめぐる世界貿易機関(WTO)紛争処理の最終審について「(日の)敗訴との指摘は当たらない」と述べた。その上で、韓国に対し、科学的根拠に基づき禁輸措置全体を撤廃するよう二国間協議を通じて求めていく考えを示した。 WTO紛争処理の最終審に当たる上級委員会は11日、韓国による福島など8県産の水産物輸入禁止措置を不当とした紛争処理小委員会(パネル)の一審判断を破棄し、韓国の措置を妥当とする判決を下した。 韓国は、

    WTO日本敗訴には当たらず、韓国に禁輸撤廃働きかけ=官房長官
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/12
    これが「できる官房長官」「次期総理候補」ですか。
  • 実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計

    4月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。写真は日円紙幣。2013年2月撮影(2018年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 5日 ロイター] - 厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。前年同月を下回るのは2カ月連続で、2015年6月以来の低水準となる。名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。 厚労省は1月に調査対象とする3万0192事業所のうち、30人以上の約1万2000事業所の入れ替えを行った。同省によると、入れ替え前後の新旧比較で「1月は現金給与総額でマイナス0.9%の断層が生じた」(賃金福祉統計室)としており、2月の統計結果も下押しされた公算が大きい。 勤労統計調査のうち、所定内給与は24万1529円で、前

    実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/05
    大丈夫、安倍政権についていくのは、働かないで生活費を稼ぐ層だから、これからも「ケイザイの安倍」を支持するだろう。
  • 悪夢のような民主党政権発言、「言論の自由ある」=安倍首相

    2月12日、安倍晋三首相は午前の衆院予算委員会で、「悪夢のような民主党政権」との発言について「自民党総裁として言論の自由がある」と述べ、「少なくともバラ色の民主党政権ではなかった」と強調した。写真は1月にロッテルダムで撮影(2019年 ロイター/Piroschka Van De Wouw) [東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、「悪夢のような民主党政権」との発言について「自民党総裁として言論の自由がある」と述べ、「少なくともバラ色の民主党政権ではなかった」と強調した。立憲民主党の岡田克也委員に対する答弁。 岡田氏は民主党政権は過去の自民党政権の重荷も背負ったと述べ、原発事故を取り上げた。首相は過酷な事故が起こったことについては第一次安倍政権も含め歴代の政権として反省していると述べた。

    悪夢のような民主党政権発言、「言論の自由ある」=安倍首相
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/02/12
    失敗したので再度。こういう世間の一部に巣食う気分をすくって、悪気なく発言して、批判されれば被害者ぶって責任放棄するまでが1つのパッケージ。受けるからやめられない。安倍政権を信じたい人にとっても麻薬。
  • 毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相

    2月4日、安倍晋三首相は午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。写真は都内で1月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。小川淳也委員(立憲)への答弁。 首相は、2018年6月の毎勤統計において現金給与総額が大きく伸びたことの感想を問われ、「いちいち毎勤統計について報告を受けてない。基的に毎勤統計について一喜一憂する考えはない」とし、経済実態を示しているかどうかは「総雇用者所得でみるべきとの議論をいつもしていた」と語った

    毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/02/05
    これがゴールが動くってヤツですか。どこの国でも都合が悪い事を後から説明する際には起こる事ですね。
  • あらゆる手段尽くし悪質ブローカー排除=安倍首相

    12月6日、安倍晋三首相は午後、参議院法務委員会に出席し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を巡り、「あらゆる手段を尽くし悪質ブローカーを排除していく」と強調した。写真はダーウィンで11月撮影(2018年 ロイター) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相は6日午後、参議院法務委員会に出席し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を巡り、「あらゆる手段を尽くし悪質ブローカーを排除していく」と強調した。公明党の伊藤孝江委員への答弁。

    あらゆる手段尽くし悪質ブローカー排除=安倍首相
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/07
    支持者だったら、この空疎な言い訳にも賛同して擁護しないと。
  • 70歳までの雇用促進を政府議論、年金受給開始年齢の引き上げも=未来投資会議

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    70歳までの雇用促進を政府議論、年金受給開始年齢の引き上げも=未来投資会議
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/10/23
    「年金払いたくない→一部を除いて60歳以上は経験と技術を持った低賃金労働者→無理してコストのかかる日本人の若者は雇わない(雇うなら外国人)」へまっしぐらな気がする。
  • 安倍首相、3年でデフレ脱却「道筋付ける」 内閣改造は10月初旬

    9月20日、安倍晋三首相は、政府・日銀が政権発足時から掲げている2%の物価目標に関連し、今後3年間の任期中にデフレ脱却の道筋をしっかり付けていくとの見解を示した(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は20日、自民党総裁選での連続3選当選後の記者会見で、政府・日銀が政権発足時から掲げている2%の物価目標に関連し、今後3年間の任期中にデフレ脱却の道筋をしっかり付けていくとの見解を示した。 また、日銀の金融政策を含むマクロ政策の目標は雇用の最大化であり、その目標には「矢が当たっている」とし、アベノミクスは全体として成功しているとの見方を示した。

    安倍首相、3年でデフレ脱却「道筋付ける」 内閣改造は10月初旬
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/09/25
    まだデフレだったの?
  • idJPKCN1LT06L 外為フォーラムコラム2018年9月13日 / 11:13 / 2時間前更新 コラム:バブル後の日本、企業凋落でも「勝ち組」の訳 Edward Hadas

    9月12日、2008年の金融危機で世界株式市場が崩壊するはるか前、1990年の日は、株価と不動産市場の暴落に見舞われた。グローバル金融危機の経験からすれば、そのとき日は数十年は続く混乱の中に叩き落されていたはずだ。だが、そうはならなかった。都内で2017年撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) 10年前に起きたグローバル金融危機の経験からすれば、そのとき日は数十年は続く混乱の中に叩き落されていたはずだ。だが、そうはならなかった。 日の「バブル経済」は、世界クラスだった。 バブルの絶頂を迎えた1989年には、世界の上場企業の時価総額上位50社のうち、32社が「日出ずる国」に社を置いていた。そしてバブルがはじけた。幾度もはじけた。 その後30年間、日経平均株価は何度かピークを迎えたが、その都度、直前につけたピークを下回った。底値も同様だ。2009年3月にバブル崩壊後の最安

    idJPKCN1LT06L 外為フォーラムコラム2018年9月13日 / 11:13 / 2時間前更新 コラム:バブル後の日本、企業凋落でも「勝ち組」の訳 Edward Hadas
  • ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。 4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) 次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。 この調査は、資金10億円以上の中堅・大企業542社を対象に4月4日─17日に実施。回答社数は220社程度。 ──ロイター企業調査:貿易紛争4割に影響、日米FTAの賛否きっ抗 長期政権を望む企業が多い背景には「政策が大きく変

    ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/04/23
    政権が強気でいられるのは、こういう企業が従業員に対して一定の役割を課しているからそれが組織票になる+宗教団体からのバックアップだからだと思う。
  • 麻生財務相には森友問題の調査の指揮執ってもらう=菅官房長官

    3月12日、菅義偉官房長官(写真)は午前の会見で、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省文書の書き換えに関連し、麻生太郎財務相の進退が取り沙汰されていることについて、財務相には徹底した調査を踏まえた全容解明の指揮を執ってもらうとの考えを示した。写真は都内で2015年2月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 12日 ロイター] - 菅義偉官房長官は12日午前の会見で、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省文書の書き換えに関連し、麻生太郎財務相の進退が取り沙汰されていることについて、財務相には徹底した調査を踏まえた全容解明の指揮を執ってもらうとの考えを示した。 官房長官はこの問題について「国会の議論の中でも大きな問題となっている。政府としてもそれを重く受けて止めて真剣に対応すべきと考えている」との認識を示した。 その上で「財務省において厳正に調査を行い、現

    麻生財務相には森友問題の調査の指揮執ってもらう=菅官房長官
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/03/15
    謝ったら負けというか、間違ってもそれを認めない事に快感を覚える支持者が多いから、これまでのいい加減な振る舞いがあっても生き延びてきた。今更それを止める事は無い→国会の威信が確実に削られていく。
  • 米共和党議員が合法移民減らす法案 家族は肉親のみ、ビザ抽選廃止

    2月7日、米上院の共和党議員2人が7日、合法的な移民の数を半分に減らす法案を提出した。ただ、議会を通過するにはさまざまな困難がありそうだ。法案を提出した共和党のトム・コットン議員(写真左)とデービッド・パーデュー議員(写真右)。ワシントンで撮影(2017年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 7日 ロイター] - 米上院の共和党議員2人が7日、合法的な移民の数を半分に減らす法案を提出した。ただ、議会を通過するにはさまざまな困難がありそうだ。 共和党のトム・コットン議員とデービッド・パーデュー議員は提出した法案について、血縁者の母国送還や移民多様化ビザ抽選プログラムの廃止などで、米国居住を認められる移民の数を年間100万人から50万人に半減させるものだと説明した。雇用にひも付けされたビザについては対象外とする。 法案では、1人の移民について米国での居住を認める家族は肉親だ

    米共和党議員が合法移民減らす法案 家族は肉親のみ、ビザ抽選廃止
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/02/08
    この辺の事情は荻上チキさんのラジオ番組を聴くといい。これ以上ヒスパニックが増えると共和党は損ばかりするので、トランプと組んで移民排斥をやるという話らしい。