タグ

2021年3月22日のブックマーク (7件)

  • アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で

    アイリスオーヤマは3月22日、同社初のノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売すると発表した。文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」での需要を見込み、個人または学校法人などに向けて販売する。価格は4万9800円(税別)。 14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。 関連記事 市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 愛知県岡崎市が

    アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    ホームセンターで売るっつってるぞ。ヤベェ
  • スーパーでバナナを買ったら24万円の引き落とし〜Apple Pay支払いで - iPhone Mania

    英国の女性がスーパーマーケットでApple Payを使ってバナナを1房購入したところ、1,599英ポンド(約24万円)請求された、と英メディアThe Telegraphが伝えています。 追加の確認なしでコンタクトレス決済は完了 女性がバナナを購入したのは英大手スーパーマーケットチェーンMarks & Spencerだった、とThe Telegraphは報じています。 同スーパーチェーンでは、バナナ1房は通常1英ポンド(約150円)で販売されていますが、 POS端末装置は1,599英ポンド(約24万円)を指し示していました。The Telegraphによると、この価格相違に問題のApple Pay決済が行われるまで誰も気付かなかったとのことです。 「出勤前で急いでいて、いつも通りコンタクトレス決済でセルフレジを利用した。決済はすぐに完了した」と、バーンズさんは振り返っています。 「画面上で引

    スーパーでバナナを買ったら24万円の引き落とし〜Apple Pay支払いで - iPhone Mania
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    決済額見てないことあるから気をつけよう
  • 綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学、東京大学先端科学技術研究センター、フランス国立科学研究センターによる研究チームが開発した「The Tight Game」は、綱引き中の両者にこっそり引っ張る力を加えられるアシストシステムだ。綱引き中の両者の力を計測し、綱を均等に保ったり、どちらか一方を意図的に勝たせたりという制御ができる。

    綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    関取が装置ごと引っこ抜くところを見てみたい
  • 唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」

    約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂) 2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。 橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20

    唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    何十年も無料で使ってきたんだから1戸20万円、残りは市が払えばそんなに高いものでもないと思うけど。
  • 「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    先日、有名人が運営するオンラインサロン内で“ある騒動”が話題になった。 「映画のチケットをグッズと一緒に転売してもいい」 【映像】田端大学、カンニング竹山、カズレーザーも…有名サロンの月額費(12分ごろ~) 映画はオンラインサロンのオーナーが作ったもの。大量にチケットを購入したがほとんど売れず、自分で何回も映画を見る羽目になった入会者もいた。 ネット上では「チケット売るのにこんなやり方してたの!?」「信者に買わせてサロンオーナーは損しないやり方」「映画面白そうって思っていたけど見る気失せた…」などの声が寄せられ、売り方に批判が相次いだ。 とはいえ、コロナ禍を逆手に、オンラインサロンの人気は急上昇している。オンラインサロンを運営する大手2社の会員数はここ1年で急激に増加。2020年の国内市場規模は約86億円にも及ぶ。 「ABEMA Prime」では、オンラインサロンの効果的な付き合い方と急増

    「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
  • アイリスオーヤマ、初のノートPC。14型フルHDで49800円

    アイリスオーヤマ、初のノートPC。14型フルHDで49800円
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    くそ...しかし園芸のプランター屋がここまできたことは凄い
  • 新生活を始める人へ「なんでもいいやと思って百均のマグカップを買うとあまりに壊れないので大きさとかに拘った方がいいよ」

    高菜 @0den_den_deden 新生活を始める人へ なんでもいいやと思って百均のマグカップ買うとあまりに壊れなくてずっと同じもの使い続ける羽目になるのでせめて大きさとか持ちやすさにこだわって買ったほうがいいよ 10年百均のマグカップ使ってる女より 2021-03-21 11:08:35

    新生活を始める人へ「なんでもいいやと思って百均のマグカップを買うとあまりに壊れないので大きさとかに拘った方がいいよ」
    aosiro
    aosiro 2021/03/22
    買ってすらいない(ノベルティでもらったやつ)