タグ

2015年3月23日のブックマーク (5件)

  • ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    先日、「ネット自警団」という言葉を紹介した、気になるインターネット上のニュース記事を見つけました。 「ネット自警団」とは、社会的に許されない行為をした人たちや、「悪事自慢」をする人たちの、勤務先や住所、電話番号をはじめとする個人情報を暴いてネット上に晒し、ターゲットを処罰しようとする人たちのことを指します。 このニュース記事の中では、 ●ツイッター上で悪事(飲酒運転、喫煙)自慢をした19歳の女子短大生の個人情報を暴き、ミクシィ、ツイッターを退会に追い込んだ(2011年) ●ホームレスいじめたことをミクシィ上で自慢した大学生を内定取り消しにした(2009年) ●虚偽の申告でサイゼリヤから3000円の返金を得たことを自慢した男子高校生の、自宅 の電話番号、学校名を暴き、自宅と学校に嫌がらせの電話を殺到させた(2008年) といった「ネット自警団」の事例が報告されています。 こうした「ネット自

    ネットにはびこる「私刑執行人」たち(イケダ ハヤト) @gendai_biz
    aoven
    aoven 2015/03/23
     "勘違い・人違いの可能性がある 単なる憂さ晴らしにすぎない "
  • その義憤を「裁き」ではなく「問題解決」に向かわせる : まだ仮想通貨持ってないの?

    イケダハヤトさん、当事者でもないのに怒る人たちはおかしいというのは、社会問題に「義憤」を抱くというイケダさんの言論人としてのスタンスに矛盾していませんか。僕が読んで思ったのはそれだけです。あとは何かその矛盾を孕んだまま文章が進んでいくのでモヤモヤが蓄積しました。 — terrakeiさん (@terrakei07) 10月 22, 2012 テラケイさんからこんなツイートを貰ったので、解説したいと思います。 義憤を抱いて正義の刃で攻撃するか 仰る通り、僕は「世の中の問題に対して勝手に義憤を抱き、問題解決のために行動する」ことを素敵だと思いますし、そういう人が増えるべきだと思っています。関与するべき客観的な理由がないのに、当事者意識、責任感を抱いてしまうような人たちです(「俺があの難病の子を救わずに、誰が救うんだ!」みたいな)。 そういう人たちと、僕が「私刑執行人」と呼ぶ人たちには明確な違い

    その義憤を「裁き」ではなく「問題解決」に向かわせる : まだ仮想通貨持ってないの?
    aoven
    aoven 2015/03/23
  • ブログを続けるために心がけている2つのこと - ビジョンミッション成長ブログ

    ブログを続けるために心がけていること このブログも、先週で1年が経ちました。 おかげさまで、少しずつFeedlyの登録やはてなブログの読者の方が増えています。どうもありがとうございます。 このブログの更新を知りたい方は、よろしければ以下のボタンよりご登録ください。 ブログを続けるために、心がけていることがいくつかあります。とくに、そのうちの2つが大切だなとこのところ感じています。 ということで、わかっている人にはわかっていることだろうと思いますが、これからブログを始めたい、続けていきたいという人の何かの参考になればと思うので、書いておきます。 ちなみに、以前にも似たような記事を書いています。 ブログを書き続けるには、書きたいことを書くこと この記事は、その続きのような記事です。 書きたいことを書く まず、書きたいことを書くと良いですよね。 書きたいことですから、書こうと思うはずです。だから

    ブログを続けるために心がけている2つのこと - ビジョンミッション成長ブログ
  • ひとり暮らしに高い家電は不要!最低限の家具家電の選び方

    最近一人暮らしの方向けの家具家電を紹介するブログ記事を見かけました。 まったく同意できない内容でした。 ロボット掃除機やドラム式洗濯機を、オススメしていたからです。 そんなものが当に、ふつうの一人暮らしに必要でしょうか? わたしは、一人暮らし暦が7年目になりました。 今回はわたしの経験から考えた一人暮らし向けの家具家電の選び方を、紹介したいと思います。 (追記:リンクを貼った家具家電は、実際にわたしが今使っている物、またはその後継機です。)

    ひとり暮らしに高い家電は不要!最低限の家具家電の選び方
  • Linuxのシステムやハードウェア情報を取得するコマンドを集めてみた | クロの思考ノート

    こんにちは。今回はLinuxのシステム情報を入手するコマンド特集です。システムの設定やハードの情報を入手する際に役立ちそうなコマンド(というかCUI操作)を独断と偏見でピックアップします。ディストロやバージョンによって設定ファイルやコマンドは変化しますので注意してくださいね。(記事のコマンドは2014年9月時点のものです) CPUやメモリの情報を調べる CUPの情報を得る $ cat /proc/cpuinfo 出力例 processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 23 model name : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8400 @ 2.26GHz stepping : 6 microcode : 0x60c cpu MHz : 800.000 cache size : 3072

    Linuxのシステムやハードウェア情報を取得するコマンドを集めてみた | クロの思考ノート
    aoven
    aoven 2015/03/23
    lsusbもお忘れなく