2019年10月1日のブックマーク (2件)

  • 買うか買わないか迷ったら自分の労働時間を天秤にかけよう^_^ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    今日もお金について、学んでいきましょう^_^ 前回お金を使う基準を養うってお話しましたが、 今回は、買うか買わないか迷ったら自分の労働時間に 置き換えましょう^_^ 例えば、5万円のカバンがほしいとします。 自分が会社で1日稼ぐ額が1万だとしたら 5日分です。8時間労働なら40時間^_^ 仕事な大変さを考えながら、それと 5万円のカバンを天秤にかけてみて、 それでもほしかったら、買いましょう^_^ 少なくとも、後から後悔するなんて ことはなくなるはずです。 私の場合、この考え方で、 大方衝動買いはなくなりましたね^_^a なんせ、私にとって、労働5日分は それくらい大変なことなんで。 自分の5日分の仕事の大変さを考えたら そこまでほしくないかなっておもっちゃうんですよね( *´艸`) 人が社会にでるストレス耐性は人それぞれです。 中には会社で5日働くなんて楽勝っていう方もいてますよね。 お

    買うか買わないか迷ったら自分の労働時間を天秤にかけよう^_^ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/01
    自分の「日給と時給を換算しておく」→買い物の際に「労働何日分?」「労働何時間分?」と考えてから、買うか買わないか決める。定説です。
  • 貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書

    「貧乏人ほどスタバでコーヒー買うか、タピオカのドリンクを飲む」傾向にあると聞いたら、どのように感じるでしょうか。 知人の経営者から筆者がこの話を聞いた時には、最初はバカにされているような気分になったものですが、後から妙に納得したものでした。 なぜ、スターバックス(スタバ)はあれほどの好立地での店舗展開が出来るのでしょうか。なぜ、タピオカ入りのドリンクを売っているお店が爆発的に増えたのでしょうか。 今回は、タピオカやスタバの利益率と「貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由」について考えてみましょう。 タピオカの動向 スタバの利益 まとめ タピオカの動向 タピオカを用いたドリンクではタピオカミルクティーが爆発的にヒットしています。タピオカ専門店の開業が相次いでおり、その増加スピードは驚くほどです。 “業務用タピオカ”売上が14倍に 2019/06/15 00:14 Written by Nari

    貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/01
    「原価率」については私も常に意識していますが、『一杯500円程度と「庶民でも買える」値段設定にしています。ちょっとした贅沢(プチ贅沢)として考え抜かれた価格水準』という点は気づいていませんでした。秀逸