apapoyoのブックマーク (269)

  • 【流行?】FIREとかノマドとか起業とかNPOとかQYLDとかサラリーマン不動産投機とか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    久々にPCを開けたので、他者のはてなブログを眺めてみた。私は過去に遡ってみることが好き。するとQYLDの文字が。 昨年の今頃だったか、一昨年の今頃だったか正確には思い出せないが、ツイッターのバ株クラでQYLDが「高配当!」といって騒がれていた。 当時から私は「元毀損型(タコ足喰い)のQYLDは、10年以上前にジャパの情弱騙しまくった毎月分配型投資信託と同じクズETF。こんなモノ考えなくてもゴミETFと分かるのに、なぜ褒めているのか? まして買うとかウマシカなの?」と何度か忠告した。 で、今眺めてみると、大半のバ株クラの投機ウマシカ達は、案の定QYLDを手放している。 苦笑しかない。 ウマシカは歴史から学ばない。 いや、ウマシカは歴史を学ぼうともしない。 歴史と言っても、こういう類は10年遡って眺めるだけでも勉強になる。数十年程度でも十分な学びがある。 私が学生だった頃は、起業ブーム、NP

    【流行?】FIREとかノマドとか起業とかNPOとかQYLDとかサラリーマン不動産投機とか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2023/03/24
    「流行」はゴミ情報であることが多い
  • 確実に不幸になる方法は「常に他人と比較する」こと - YOH消防士の資産運用・株式投資

    の社会保障 なぜ多くの人がお金を求めるのか 他人よりもよい生活を送ることについて YOHの考え 日の社会保障 世界各国を見ても社会保障制度が日ほど整っている国は非常に少ないです。 ・医療 ・介護 ・福祉 このようなことが最低限は保証されています。そして、治安維持の面でも非常にコストパフォーマンスに優れています。 ・警察 ・消防 ・自衛隊 消防組織に属している私が言うのもなんですが、日の治安維持組織というのは非常に優秀です。 24時間365日、誰にでも一定のサービスを等しく提供するような仕組みが作られています。そして、これらの治安維持にかかる費用は国民1人当たり1万円と言われています。 つまり、日にいればどのような立場であっても、生きていく上で必要最低限の生活は保障され、安心安全のサービスも受けることができると考えておいてよいということです。 そんな環境が整備されている日であっ

    確実に不幸になる方法は「常に他人と比較する」こと - YOH消防士の資産運用・株式投資
    apapoyo
    apapoyo 2023/01/13
    ですね
  • 子どもたち、悪いのはジジババやパパママだよ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    年金、健康保険、介護保険 衰退老人国家の現役税負担 高齢者が3人に1人の日社会。30年以上前から中学校社会科の教科書や資料集でも明記されていたこと。こうなる@2022年ことは分かっていた。少なくとも予想され、ずっと警鐘が鳴らされ続けてきた。しかし、数十年間を経ても改善されるどころかジワジワと劣化悪化してきただけ。 なぜなら「普通選挙制民主主義」とは平等でも合理的でもなく、単に「ボリュームゾーン優先」な愚かな政治形態だから。 現役勤労者の数は減少するが、選挙に行く非生産者である高齢者は相対的に増え続ける。その結果、社会がどうなるかは誰でも分かるだろう。 問題の根は「人口構造と普通選挙制民主主義の組み合わせ」にある。 真面目に働いても半分は税負担。その理由は高齢者延命のための年金と医療介護に莫大な費用が投じられ続けているから。子どもたちへの教育や支援など次世代への国家投資(予算配分)は微々

    子どもたち、悪いのはジジババやパパママだよ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2023/01/12
    『愛とは最高の呪いである』愛は欲
  • 知っていても行わなければ知らないのと同じ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    店、入店時はマスク着用!と主張してくるが、入店して着席するとマスク外して談笑してても文句は言われない。夏の暑い日中、人もまばらな街中で屋外でもマスク着用して歩く。他の人もそうしているからと、9割の人間が同じように行動する。 この国民集団による愚かな意識と行動の延長線上に、100兆円の新コロ対策バラ撒きと、未だに2類指定で医療逼迫&一部の病院経営者+医療製薬関係者を儲けさせるという馬鹿げた国策が日では未だに続いている。 協調という名の実態は単なる批判逃れ・責任回避の手段でしかない総体としては非合理的な行動によって、社会は莫大な不要コストを浪費している。 結果、将来あなたの子どもや孫が貧しく不安定な社会の中を生きることになっている。それでも、中身のない空気社会を許容して、今の在り方を続ける。己の保身による空気イナゴな決断や行動、そして無関心が自分の子孫を苦しめていると理解できないのかな?

    知っていても行わなければ知らないのと同じ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2023/01/05
    知っていても行わなければ知らないのと同じ
  • 2022年 必要のない苦労はしなくて良い by 妻 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    昨年に続き、今年も良い年だった。 昨年は変化の年だったが、今年は安定の年だった。 雇われを辞め、久々に自由人に戻った。まるっと1年間も自由人生活をしたのは、約10 年ぶりだったかな。 来年は働くかどうか?  12月に入り、こんな相談を大黒柱のにすると「必要のない苦労はしなくていいんじゃない?」とのお返事。「やってみたい、経験してみたい、そんな仕事があるならやってみてもいいと思うけど。アナタは無理に働く必要はないんじゃない?」と。 そうなのですよね。いわゆるFIRE人であるのは、実は10年以上前からなのですが、今回は今までとは気持ちが違う。母国ジャパンに不要な希望を持っていない私になれました。 今までは、日人もそこまで馬鹿じゃないと思っていたのですけど、今回の新コロ3年間の大社会実験と観察で「日人の9割は、思考停止者、空気人間、完全な馬鹿」のいずれか、もしくはこれらの重複者であると分か

    2022年 必要のない苦労はしなくて良い by 妻 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2023/01/01
    人生は豊かで楽しく幸せ
  • 怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」 ムラビトと空気人間、大人と子ども、衆愚政治と大衆洗脳 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    は大きなムラ社会。以前から言われていたことだけれど、全国民参加型の社会実験で実証された。都会に住んでいても9割はムラ人。閉鎖的相互監視「意識」で生きている。戦争をはじめたら、また「非国民」とか言い出すであろう危険な空気至上主義の国民性🤮🤮🤮 怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」 馬鹿騒ぎ開始から、そろそろ丸3年。社会を停止するほどの怖さはない流行病を過剰に怖がっている人は随分と減った。屋外も建物の中も人でいっぱい。もう風邪ウイルスのことなんか怖がっていない。それでも、まだみんな顔オムツ(マスク)。 ↑写真の麻生さんの発言は「もう1年半以上前」、2021年3月。 私は屋外マスクなどという意味不明でバカなことは2020年の夏からやってません(笑) 2020年の春から約3年間、このブログにデータやソースを明記して、新コロ過剰反応社会への警鐘と批判を書いてきました。 当初は、今は懐かし

    怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」 ムラビトと空気人間、大人と子ども、衆愚政治と大衆洗脳 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/12/20
    空気人間が怖いのはコロナじゃなくて「他人の視線」
  • 懐疑主義と悲観主義は違うのに…思考と行動の工夫 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    楽観主義が行き過ぎたとき、懐疑主義は悲観主義に傾く。悲観主義が行き過ぎたとき、懐疑主義は悲観主義に傾く。 日人空気マジョリティは2020年の1月下旬に酒盛りしてノンビリ構えていましたよね。私はマスクと薬を買い溜めしてましたけど(笑) 職場で「中国の流行病がヤバい感じですね」と話しても「なんの話ですか? 大丈夫でしょ〜」との楽観的反応ばかりでした。 その1か月後、2020年2月中下旬にはダイヤモンプリンセス号がマスゴミのネタになりました。公立学校は2月末に突然の終業式を迎えました。 皆はマスクを求めて薬局に殺到しました。そこには、少しのマスクとタイレノールしか残されていませんでした。そして愚かなマスク価格バブルが起きました。 懐疑主義と悲観主義が同義語だと思ってる人が社会には多いんだよね。全然違うのにね。 私は、いつもやたら「ポジティブポジティブ!」みたいなノーテンキな楽観主義の人達はキラ

    懐疑主義と悲観主義は違うのに…思考と行動の工夫 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/12/06
    懐疑主義と悲観主義は同義語じゃないよ
  • 【FIRE生活】昔からお気に入りの宿紹介 - ソーシャルレンディング投資記録(新)

    最初に行ったのはいつのことだったか、ずいぶん長く通っている温泉宿を紹介します。 ワーケーション記事としてカテゴリーしようと思ったのですが、今回はよく考えなくてもワーケーションしてません(笑)。 <目次> るり渓温泉 部屋、温泉、そしておこもりゾーン 秋の格会席 宣伝コーナー イルミネーションと朝 るり渓温泉 京都市内からは車で1時間ほど、山を一つ越えたところにある高原の温泉が「るり渓温泉」。 元々は三セク(?)だったように記憶していますが、今は「ふふ」や「つるとんたん」などの各種ホテルやフードサービスなどを手がける「カトープレジャーグループ」の施設です。 rurikei.jp 当初は温泉と宿泊施設くらいしかなかったのですが、やがてBBQ場ができ、グランピング施設ができ一棟建ての貸し切り施設ができ、おこもりゾーンやイルミネーションができるなどどんどんと施設を拡大しています。 (今回訪れて

    【FIRE生活】昔からお気に入りの宿紹介 - ソーシャルレンディング投資記録(新)
    apapoyo
    apapoyo 2022/11/25
    お宿
  • 羊はコロナ後も夢を見続けるのか? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    人はコロナ後の世界の夢を見るか? 荒川央 2022年9月20日 https://note.com/hiroshi_arakawa/n/nde8dc3b30e85 ーーーーーーーーーーー ↑ このノートは、2年以上前からコロナの過剰自粛や過剰恐怖の馬鹿騒ぎへの疑問、そして1年以上前からmRNA急造ワクチンへの警鐘を鳴らし続け、「虐げられてきた私達の気持ち」を代弁してくれていた。 2年半近く前から、私達は「そもそも新コロを恐れ過ぎだ。統計を比較と割合で冷静に観察すべきだ!」と言い続けてきた。 ↓ https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2020/04/12/195144 ワクチンについては、1年以上前の日におけるワクチン接種前から警鐘は鳴らされ続けていた。 ↓ https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2021/08/01/234

    羊はコロナ後も夢を見続けるのか? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/09/23
    羊はコロナ後も夢を見続けるのか?
  • 大事なものが増えると心配も増える - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    『大事なものが増えると心配も増える』 ずいぶん前に目にした言葉 おそらく20年ほど前だと思う 今でも、この言葉は箴言だと思う 今日、7,8年ぶりの友人に会った 昨日は、3年ぶり&20年ぶりの友人(+α数人)に会った 皆、中年なので、それなりに年を重ねたが、人によって差がでてきた気がする 私は「あまり変わらない」と言われる方だ 外見は、20年前と比べると、やや痩せて(5キロくらい?)白髪が混じってきた 内面は、どうだろう? さすがに、昔ほどヤンチャではない ただ、「大人のフリ」をはじめた周りの中年たちよりは多少ヤンチャかもしれない 明確なのは「子どもがいない」という点 既婚ではあるが子どもはいない(選択の結果) やはり、中年になると「子どもが大事」ということを子持ち友人達からヒシヒシと感じる 「子どもが大事であるがゆえに心配や悩みも多い」のだな、と感じることは多い そういう人は、とても健全で

    大事なものが増えると心配も増える - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/08/16
    大事なものが増えると心配も増える
  • 選挙?投票?大人のフリしてるの? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    【大人のフリしてるの?】 「若者が投票に行かない」ってのはもちろん各自の自由だし、1時間程度で済ませられる投票行動よりも有意義な1時間を持っているなら適切な選択なんだろう。 だけど「何もする予定ない、ただダラダラしてるだけ」なのに投票すら行かない若者は、結局、その程度の若者なんだろうなと個人的は思っちゃうんだ。 いや。若者に限らず、超絶忙しくて、やりたいこと、やることが山ほどあって「マジで投票なんて行ってる暇なんてねーよ!俺の1時間はそんなクダラナイ投票なんて行為よりずっと貴重なんだよ!」なんて人は実在するはず。 そういう人たちは投票なんて行かなくてよい羨ましい人たち。バイタリティにあふれた有能な人は、国家や政治になどを飛び越えて、世界中いたるところで活躍できる能力と意欲を持っているだろうから。 基的に「投票という主権行使が重要なのは、自分を含めた凡人」。だって、国家や政治の影響をモロに

    選挙?投票?大人のフリしてるの? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/07/12
    選挙?投票?大人のフリしてるの?
  • 社会の公器ではなく、社会の公害マスゴミ(新聞、テレビ)と新コロコロコロ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    「全員自粛ではなく、高齢者と基礎疾患を持つ患者のみ、自粛や感染対策を逆に強化する時期に切り替わっているかもしれない。経済活動の担い手の50歳以下は、強毒型でも出てこない限り、行動緩和を継続してもいいと考える。検査もすべての人には必要なくなるのではないか」 news.yahoo.co.jp ↑ あほらしや。2年前からブログに書いたり、ツイッターでデータ出しまくってきたけど、最初からコレで良かったのよ。しかも、今はクリスマスプレゼントのオミクロンで、まったく気にする必要もない。未だに無意味な「感染者数」を報道しているマスコミが重罪。 apapoyo.hatenablog.jp マスコミがマトモな情報機関(社会の公器)であるなら、最初から「重症者数と死者数」を「他の死因の重症者数&死者数と“対比”して」報道すべきだっただけ。しかし、それとは全く異なる「恐怖煽り報道」を続けたマスコミは公害の極みで

    社会の公器ではなく、社会の公害マスゴミ(新聞、テレビ)と新コロコロコロ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/07/05
    社会の公器ではなく、社会の公害がマスゴミ(新聞、テレビ)
  • 中年の壁、アリとキリギリス - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    灼熱の6月が終わったら、突然の雨続き そこで小雨の中、夕暮れに散歩していて改めて思ったのが 「中年になったら、大方の勝負はついている」ということ 1,2年前、友人から初めて「中年の壁」という言葉を聞いた。その言葉を教えてくれた友人が、まさに中年の壁にブツかっているということだった。 その時はピンとこなかったが、久々の隠居生活をはじめて半年以上が経過、新コロのバカバカしい騒ぎもおさまってきた今日この頃、「あぁ、なるほど」と思う部分がある。 基的に、不惑も過ぎると、日では会社員や組織人としての己の職業キャリアの先行きは自分でも分かる。そして、その職業をあと10年、20年と続けた先の姿も想像できる。 それだけではない。何より「資産形成」で歴然たる結果がでている。年収に関係なく、身の丈にあった倹約生活を送ってきた子ナシの中年は、いわゆるFIREしても困らない程度の貯蓄はあるだろう。 身の丈に合

    中年の壁、アリとキリギリス - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/07/05
    アリとキリギリスな中年の壁
  • 『お金は、あせって直ぐにお金持ちになりたい人から逃げていくもの』とか、インフレとか住宅ローンとか【空気全体主義】とか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    お金は、あせって直ぐにお金持ちになりたい人から逃げていくもの』元上海サラリーマン投資家(中国情報)@masakunshanghai さんより 正しい(マトモな)投資・資産分散はシンプル、毎度毎度と新たに出すような情報はない。 一方、ウマシカたちは「目先で儲かりそうな目新しい投機」情報が好物だからイナゴと呼ばれる。 ------------------- ここ数年の金利状況で住宅ローン抱えてる人は、当然固定金利で借りてると思うけど。 変動金利で借りてるのに、今の世界経済と日の金融政策について無関心というのは、一括で返済できるキャッシュあるけど住宅ローン控除目的でローン活用してる人以外にはアリエナイよね。 5年ルールも125%ルールも、蟻地獄に落ちる危ない仕組みなのに、住宅やローンセールスの売り文句に乗せられて全体像について学ばずに数百、数千万円借金するとかアリエナイ。 まぁ借金に限らず、

    『お金は、あせって直ぐにお金持ちになりたい人から逃げていくもの』とか、インフレとか住宅ローンとか【空気全体主義】とか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/06/11
    お金は、あせって直ぐにお金持ちになりたい人から逃げていくもの
  • 日銀の2022年3月期決算を見る - 銀行員のための教科書

    銀行(日銀)が2021年度(2022年3月期)決算を発表しました。 コロナ禍において日銀の決算はどのようになっているのでしょうか。 日銀の決算については、あまり話題に上ることはありません。実質的に国と一体であるだけに、利益が出てもあまり意味はないですし、損失が出ても企業としての存続に影響がある訳ではないからです。 しかし、それでも筆者が日銀の決算について取り上げたいのは、日銀の信用力が、日の為替や国債に影響を及ぼしかねないからです。 日銀は金融緩和のために大量の国債を購入しています。 ご承知の方が多いと思いますが、金利が上昇した場合、国債価格は下落します。米国は金利上昇局面にあり、他国も金利上昇してきているところがある一方で、日は金利が上昇していません。日銀が強烈に金利を抑え込んでいるからです。しかし、その影響もあってか円安が起こり、悪い円安論が出てくるようになってきます。日、そ

    日銀の2022年3月期決算を見る - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2022/06/07
    日銀決算2022年3月
  • リスクをとらないことがリスク - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    考えた上で適切にリスクを取ることは知識であり技術、そして生き方 そのリスク・プレミアムに引き受ける価値があると思えば、人一倍調べて勉強して狙っていく。何も考えず(考えたつもりの人間含む)空気に合わせ同調圧力の一員になっているような人々は何も得られない、むしろ相対的には失っていくだけ。キャリア形成でも、危機管理でも、ライフ・プランニングでも、投資(資産管理)でも同じ。自分で考えて、自分で調べて、自分の責任で、勇気を持って、適切に行動していけるかどうか。 新コロは、それがよく分かる2年間でしたね 私は以前このブログに何度か書いた通り、2020年1月から新コロ警戒していたので、マスクも薬も十分準備してからジャパ民マジョリティが騒ぎ出した。マスク不足も薬不足も関係なかった。パルスオキシメーターまでは想像が及ばなかったけれど。 新コロ禍を滑稽かつ人間のパニックが大問題と眺めていた一方、過去の歴史と世

    リスクをとらないことがリスク - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/06/06
    考えた上で適切にリスクを取ることは知識であり技術、そして生き方
  • 悲観と楽観 投資というよりリスクマネジメントかライフプランニング - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    「中長期の見通しは最悪を想定して、目の前では楽観的に最善を尽くす」 似たようなことを稲盛和夫御大は『楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する』とおっしゃっているようだが。 「楽観的構想」というのは実践してきた記憶があまりないけれど、「悲観的に計画して(中長期を見通す)、目の前では最善を尽くす」という思考習慣は思い起こせば10代前半からやっていた。 正確には、物心ついたときから悲観的に物事を眺めるというクセがあったような気がする。しかし、高校生活後半ごろから「分からない将来はいったん置いておいて、目の前のことに最善を尽くす!」という思考と行動ができるようになっていった。 その後も「厳しく(最悪も想定しつつ)中長期の見通しを立てた上で、目の前のことに全力で取り組む」という生き方をしてきた自覚がある。 結果、私は中年でマジョリティ社会の修行生活から"自主的に"卒業して、今は気楽な自遊人を

    悲観と楽観 投資というよりリスクマネジメントかライフプランニング - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/04/26
    悲観と楽観 投資というよりリスクマネジメントかライフプランニング
  • スーパーマスク大衆と衆愚政治 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    近所のスーパーに入って買い物。眺めると、自分以外はマスク着用。私を除くと当に100%の着用率。2021年末のクリスマスプレゼントであるオミちゃんオミクロン株の時代になっても新コロ対策(爆笑) アホだな、イナゴ衆愚。 私はネットで海外友人から武漢異変情報流れてきた2020年の1月からマスク着用していたが、当時は花粉症民以外のジャパ民はスーパーでマスク着用なんてしていなかった。 逆に、私は新コロ禍の途中(2020年初夏くらい)から、マスク着用は適当になった。なぜなら、統計眺め推測後に世界や日のリアルを観察して「新コロは老人病である」と確信したから。 apapoyo.hatenablog.jp ↑ 丸2年以上前、2020年4月頭に書いたブログ (当時は自粛警察ばかりでアンチがわきまくりました) 特に屋外マスクなんて愚行中の愚行は、サッサとやめた。都内での屋外マスク者は、2020年の春夏秋冬

    スーパーマスク大衆と衆愚政治 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/04/17
    スーパーマスク大衆と衆愚政治
  • 歯車と人間、組織と家族 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    雇われ仕事は、断らないと無限に増えます(押し付けられます)。 労働者(雇われ人)は、組織に属した途端、歯車の1つに過ぎなくなります。 属しているときは、役にたっている気になりますが、いなくなってもかわりの歯車がはめ込まれるだけ。 組織にとっては、労働者は自分でもそれ以外の誰であろうと関係ありません。 使えるなら、限界まで使って、いつか壊れるか、外れたら、取りかえるだけ。 組織にとっては、アナタのポジション(歯車の役割)は誰だって良いのです。 しかし 自分自身と、家族、身近な人にとってのアナタは異なります。 自分という人間は、アナタの身近な人にとっては、ただ一人のニンゲンであり、アナタの両親にとっても、たった一人の子どもです。 取替えのきかない存在です。 私は、過去に倒れるまで働いたことがあります。 仕事によって精神を壊したこと。 仕事によって身体を壊したこと。 その両方の体験からも、大事に

    歯車と人間、組織と家族 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2022/04/07
    歯車と人間、組織と家族
  • 今さらだから、コロナ死者と交通事故死者 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    新型コロナウイルスが日で元気になってから早1年半ほど。 中年おにぃさんが、数字から考えてみる。 ----------------------------------------- この新コロフィーバーの1年半 40代以下の新型コロナウイルスによる死者は ”公表値”で「合計187人」@8月25日時点。 40代、133人 30代、  41人 20代、  13人 10代、   0人 ↑最近、大阪で10代の基礎疾患+リスク因子もりもりの方が1人亡くなったらしい。 ※1年半で、187人が亡くなった。 その187人の中にいた「基礎疾患持ち、極度の肥満、極度の喫煙歴」の人をひくと、基礎疾患なく肥満でもなく喫煙もしていない人で亡くなったのは何人なのか?? ※ソース 新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(厚労省) 令和3年8月25日18時時点↓ https://www.mhlw.go.jp/conten

    今さらだから、コロナ死者と交通事故死者 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
    apapoyo
    apapoyo 2021/09/15
    今さらだから、コロナ死者と交通事故死者