タグ

ブックマーク / www.linux.or.jp (5)

  • Linux Infrared HOWTO

    この Infrared-HOWTO (旧 IR-HOWTO) では Linux での赤外線通信デバイスについて紹介し、あわせて Linux/IrDA プロジェクトで開発されているソフトウェアの使い方を説明します。 このプロジェクトのパッケージは IrDA(TM) 準拠の標準を用いています。 IrDA(TM) は赤外線を用いたワイアレス通信の工業標準であり、1996 年 1 月以降に出荷の殆どのラップトップ PC には IrDA(TM) 準拠のトランシーバが搭載されています。 この赤外線ポートを用いてプリンタ、モデム、ファックス、LAN や他のラップトップ PC と通信することができます。 IrDA(TM)が対応する通信速度は 2400bps から 4Mbps までです。Linux/IrDA スタックは IrLAP、IrLMP、IrIAS、IrIAP、IrLPT、IrCOMM、IrOBEX

  • Linux Parallel Processing HOWTO

    Hank Dietz, pplinux@ecn.purdue.eduv980105, 5 January 1998 高橋 聡 hisai@din.or.jp 2001/5/15 並列処理とはプログラムの実行速度を上げる考えの 1 つを指し、 プログラムを同時に実行可能な複数の部分に分け、それぞれをプロセッサ上 で動かします。プログラムを N 個のプロセッサに分けて実行すれば、 1 つのプロセッサで動かすのに比べて N 倍速く実行できると考え られます。このドキュメントでは、基的な 4 つの並列処理の方法を検討します。 いずれも Linux ユーザが利用できる方法で、SMP Linux システム、ネット ワークでつながっている Linux システムでクラスタを組む、マルチメディア 命令(すなわち、MMX)を使った並列処理、そして Linux システムに(独立して) 搭載されている付加プロセ

  • JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: Index

    Linux Kernel 2.6.x ソースに含まれる Documentation ディレクトリの翻訳です。 翻訳の完了したものから随時公開しています。 公開した翻訳文書すべてをアーカイブしたものを kernel-docs-2.6-current.tar.gz として用意してあります。 これらのファイルはすべて GPL-2 に従う限り、自由に再配布が可能です。 翻訳作業情報(進捗や作業予約)については Kernel-Docs 2.6 in progress をご覧ください。 /usr/src/linux/Documentation/ BUG-HUNTING KernelのBugを見つける方法 CodingStyle Linux カーネル コーディング規約 HOWTO new Linux カーネル開発のやり方 IPMI.txt Linux でハードウェアの IPMI 情報にアクセスする方法

    apeman
    apeman 2010/08/26
  • Linux/MIPS HOWTO

    Ralf Bächle, ralf@gnu.org July 8, 2004 訳: Seiji Kaneko skaneko@a2.mbn.or.jp Aug 8, 2004 この FAQ は Linux オペレーティングシステムの MIPS への移植版について、よく出会う問題とその解決、関連情報やソフトウェアの入手のしかたなどについてまとめたものです。 また、この FAQ では、実際はここ以外の場所で記載されているような情報を入手するためにこの FAQ を見ている方の助けともなるようつとめています。 1. Linux MIPS ポートのホームページ 2. メーリングリストとそのほかのネット上の情報源 2.1 メーリングリスト 2.2 IRC チャネル 3. カーネル 3.1 匿名 CVS サーバ 3.2 Web CVS サーバ 4. ディストリビューション 4.1 商用組み込み 4.2

  • JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: ubifs.txt

    apeman
    apeman 2010/08/04
  • 1