タグ

教育に関するapfel3000のブックマーク (4)

  • 虚飾と欺瞞を削ぎ落とす - 今日行く審議会

    先日いただいた宿題の答えをずっと考えていた。今、教員に対する批判が高まっている。そんな中で教員はどうすればいいのかということを。考えたことを書いてみたい。 ISBN:4130513001:detail の佐藤学「教師文化の構造‐教育実践研究の立場から」の冒頭で佐藤氏は次のように述べている。 一般に語られる教師文化は矛盾に満ちている。人々は、教師の権威的体質を批判しながら、厳格な教育を要求し、教師の偽善的ふるまいを批判しながら、高潔な倫理と私心のない献身性を讃えている。また、教師の学問的意識や教養の不足を嘆く声の一方で、学識よりも人格だという俗論が後を絶たず、教師の保守意識を嘆く声の一方で、政治意識の過剰に対する警告が「中立性」を盾として繰り返される。さらに、教師の同族意識が批判される一方で、職場における連帯の欠如が問題にされ、専門的な知識や技術の不足を嘆く声の一方で、教師は専門家でなく一般

    虚飾と欺瞞を削ぎ落とす - 今日行く審議会
    apfel3000
    apfel3000 2023/05/06
    >教員を主人公にしたドラマがいくつも製作されてきた。そのどれにも共通していることがある。それは教員の日常と教員が自分自身の存在意義について悩む姿が描かれないということだ。
  • 数学教育みたいな話と雑談。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    とりあえずヴェイユの数論の歴史のやつを読み終えたんだけど、なんつーか印象的だったのがオイラーの人間臭さね。伝説だけ見てると人知を超えた天才だけど、細かく見てみるとそれなりに苦労をしたり試行錯誤をしまくった結果、凄い結果が出てたりするっていう、なんつーかattemptの回数の多さで言えばエジソン並かもしれん。そのパワーが凄いんだよね。ただやっぱり実験型だなぁーとは思ったね。計算が凄く得意で色々と試してみると驚くべき結果が出るみたいなそういう感じの仕事が多い気がした。んでもさ、いや、数論なんだけどさ、やっぱフェルマーあたりの初期のやつとかすげーつまらないのね。 もちろんそれから始まって云々・・・っていう歴史的なものありきで言えばいいんだけどさ、やっぱり近代的な数学が出てこないと全然ダメだね。そういう意味でオイラーになると一気に数学がかっこ良くなった気がする。それまでのは語弊があるかもしれないけ

    数学教育みたいな話と雑談。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • (講話)書評 小針誠著『アクティブラーニング-学校教育の理想と現実-』

    [印刷ページ]  溝上慎一の教育論 目次 > 講話 > 書評 小針誠著『アクティブラーニング-学校教育の理想と現実-』 (2018年12月25日掲載 更新なし) *書評の一部は、『IDE(現代の高等教育)』2019年1月号 に掲載されています。 はじめに 書は、アクティブラーニングや主体的・対話的で深い学びの施策的な導入、経緯をふまえた上で、アクティブラーニングあるいはそれに類する学習が、これまでの学校教育史上でどのように展開してきたかを、「近代教育史」「戦後教育史」「平成教育史」と3つの時代区分のもと関連づけ整理し、最後に、歴史的な視野からアクティブラーニングの実践的な課題について論じたものである。 アクティブラーニングや主体的・対話的で深い学び、それを取り巻く資質・能力やカリキュラム・マネジメントなど、施策文書や関連文献を網羅的に、丁寧にレビューしている。このテーマは、すでに論や考

    apfel3000
    apfel3000 2022/10/15
    「アクティブラーニング」に対する批判への、さらに反論
  • ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary

    の(というかはてな界隈)ハッカーはほぼ「遅延評価勉強法」をしている気がします。 僕はまだまだ世界のハッカーについて詳しくもないし、日ハッカーですら、はてな界隈で有名な人を知っているくらいです。それでも、上記のような確信を持ちました。 遅延評価勉強法とは 遅延評価勉強法とは、僕が知る限りでは、id:amachangさんのブログで作られた造語です。元はプログラム用語の「遅延評価」から来ています。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識が必要になった時に初めて勉強する方法」です。もっ

    ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary
    apfel3000
    apfel3000 2022/10/10
    理論→実践という一方通行に囚われるな、という話。教育現場における問題解決学習(系統学習の対義語)と発想は近い。
  • 1