2022年4月20日のブックマーク (4件)

  • 台湾で1番売れている国民的「台湾金牌ビール(缶)」をはじめ、現地でも人気のフレーバービール「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」が本日より発売開始

    台湾で1番売れている国民的「台湾金牌ビール(缶)」をはじめ、現地でも人気のフレーバービール「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」が日より発売開始フルーツ王国台湾でマンゴー・パイナップルの季節到来! 台湾ビール日総代理 東永商事株式会社(社:神奈川県横浜市、代表:河 美紀)はこの度、台湾No.1ビールメーカーが製造を手がける“「Taiwan Tobacco & Liquor Corporation」”より、「台湾金牌ビール(缶)」「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」の3種類を、4月19日(火)よりローソン関東エリア限定※で同時発売いたします。※店舗によって取扱いがない場合があります。 トレンドの宝庫・台湾で約70%という最大のシェアを誇り、100年以上の歴史を持つ老舗No.1メーカービールメーカー「Taiwan Tobacco & Liquor Corporat

    台湾で1番売れている国民的「台湾金牌ビール(缶)」をはじめ、現地でも人気のフレーバービール「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」が本日より発売開始
    apipix
    apipix 2022/04/20
    パイナップルの好き
  • ドラマも「切り抜き動画」で観る…「倍速視聴派」Z世代の視聴実態(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画やドラマなどの動画を初見で「倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がる背景について考察した筆者の記事「映画を早送りで観る人たち」シリーズ(全9回)は昨年、SNSで大きな話題になり、テレビなどのメディアにも取り上げられた。それだけ世間の関心が高いテーマであることを改めて実感した次第である。 先日、同シリーズに追加取材と大幅な加筆を行った『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)というを出した。同書中、倍速視聴積極派のひとりとして登場するのが、ゆめめさんだ。 彼女は会社勤めの傍ら、「note」で若者のトレンドや消費動向をリポートする「ワカモノのトリセツ」を同世代の相方ほっちさんと共同運営している。同サイトで2019年10月時点で早くも、「倍速視聴とスキップ視聴が若者の行動として当たり前になっている」と指摘していた。 ゆめめさんは1995年

    ドラマも「切り抜き動画」で観る…「倍速視聴派」Z世代の視聴実態(稲田 豊史) @gendai_biz
    apipix
    apipix 2022/04/20
  • 吉野家「生娘シャブ漬け戦略」を往年の吉野家コピペに取り込んだ改変コピペ爆誕

    お鯛 @otto_morgen 建築家/T+A architects主宰/全国宅地建物取引ツイッタラー協会/全宅ツイ会館/基準法の行間を拡張するお仕事をしています。 🏠建築よろず相談5000円/hで受け付けます。 #クソ物件オブザイヤー2022 優勝 #クソ物件オブザイヤー2023 お鯛 @otto_morgen 昨日、近所の早稲田大学行ったんです。早稲田大学。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんですよ。 で、よく見たら社会人向け講座開かれてて、デジタル時代の総合マーケティング講座とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 2022-04-18 20:02:52 お鯛 @otto_morgen お前らな、デジタル時代の総合マーケティング講座如きで普段来てない日橋キャンパスに来てんじゃねーよ、ボケが。 385,000円だよ、385,000円。 なんか吉野家常務取

    吉野家「生娘シャブ漬け戦略」を往年の吉野家コピペに取り込んだ改変コピペ爆誕
    apipix
    apipix 2022/04/20
    "社会人講座ってのはな、もっとコンプラ意識高く持っておくべきなんだよ。 受講席に座った奴にいつSNSに拡散されてもおかしくない、刺すか刺されるか、そんなご時世だろうが。"
  • レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁 | 日刊SPA!

    今年1月、東証2部上場のレジ袋メーカーの大手「スーパーバッグ」が、24日から希望退職者の募集を始めると発表した。2020年7月より実施されたレジ袋の有料化にともなう経営が悪化が大きな要因となったようだ。しかし、憲政史研究家の倉山満氏によれば「そもそも、レジ袋有料化は義務ではなかった」のだという。一体どういうことだろうかーー?(以下、倉山満氏による寄稿) 2020年7月1日よりレジ袋有料義務化! 当時の小泉進次郎環境大臣が大々的にキャンペーンしたのを、多くの方が覚えているだろう。 事実、コンビニその他ほとんどの店で、「レジ袋有料ですけど、いりますか?」と聞かれるようになった。ただし、一部のお店では今まで通り無料配布してくれる。不思議に思った方も少なくないだろう。 そして一部の店では、「我々は環境に配慮したレジ袋を売っています!」と、大々的に宣伝している。 しかし、「レジ袋有料化は義務ではなか

    レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁 | 日刊SPA!
    apipix
    apipix 2022/04/20
    「強い推奨」=「義務」だよね