この間のiPhoto Exporter作りの続き。 先週の時点でX-WSSEヘッダ付けてAtomAPIのエンドポイントGETしてレスポンスからNSXMLDocumentを作る、ってとこまではやったのだけど、どうもWSSE認証に失敗してるらしくLogin Invalidとしか返ってこなかった。Rubyでだったらサクっと書けたんだけど、CocoaでSHA1とかBase64とか結構面倒臭い。むぅ。 で、その辺で挫けかけたので一週間ほど放置してたんだけど、ググったらopensslのライブラリでやればいいじゃんってことがわかった。こんな感じでNSStringとNSDataにメソッドを生やしてみた。あとはXcodeのビルドオプションで「その他のリンカフラグ」に「-lcrypto」と追加してコンパイルしてやるだけ。 // Crypto.h #import <openssl/md5.h> #import
