この間のiPhoto Exporter作りの続き。 先週の時点でX-WSSEヘッダ付けてAtomAPIのエンドポイントGETしてレスポンスからNSXMLDocumentを作る、ってとこまではやったのだけど、どうもWSSE認証に失敗してるらしくLogin Invalidとしか返ってこなかった。Rubyでだったらサクっと書けたんだけど、CocoaでSHA1とかBase64とか結構面倒臭い。むぅ。 で、その辺で挫けかけたので一週間ほど放置してたんだけど、ググったらopensslのライブラリでやればいいじゃんってことがわかった。こんな感じでNSStringとNSDataにメソッドを生やしてみた。あとはXcodeのビルドオプションで「その他のリンカフラグ」に「-lcrypto」と追加してコンパイルしてやるだけ。 // Crypto.h #import <openssl/md5.h> #import
![とりあえずAPIは叩けた : As Sloth As Possible](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/da78a05937633f7a2b4b2219826151c370cd607b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fparts.blog.livedoor.jp%2Fimg%2Fusr%2Fcmn%2Fogp_image%2Flivedoor.png)