タグ

2010年12月19日のブックマーク (19件)

  • 前から気になってたHTML5について色々調べてみました - もとまか日記

    先日、ドコモのAndroid端末である「GALAXY S」を予約したわけですが、そうなると気になるのが、ずーっと前から気になってたHTML5について。これからスマートフォンが普及するにつれて、無視出来ない技術であるのは誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 てことで、HTML5について調べてみたメモです。 HTML5の概要まずは難しいことは抜きにして、概要を読んでみると分かりやすいです。 HTML5, きちんと。この記事だけで十分です。長くもなく、文字も少ないので非常に入りやすいです。 HTML5仕様関連一応ですが、仕様について。 HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイトHTML 5 ― HTML 4 からの変更点 (http://www.w3.org/TR/html5-diff/ 日語訳) 必要に応じてみればいいので、細かくは見てません。 基礎知識概要が理解出来

  • Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP

  • 『帰ってきた?デジカメ講座【第四回】』

    みなさんこんばんわー。 企画の町田です。 その昔、二等兵が一眼レフカメラのレンズ講座をやっていたのを覚えている人はいますでしょうか? レンズ講座1 レンズ講座2(焦点距離と最短撮影距離) ↑こんな事をやっていました。 おもいっきり途中で止まっていますね・・・ 年末も近づいており、例のフォトコン的なアレも多分やるだろうという事で、今回はレンズ講座2の最後で予告した『明るさの差』と『被写界深度』について説明してみたいと思いますー。 過去記事と併せてご覧くださいませ。 では早速『明るさの差』からいってみましょうー。 レンズの性能を表す言葉に明るいレンズ、暗いレンズなどというものがあります。 これらは『F値(えふち)』と呼ばれる数値で表されています。 ____ /⌒  ⌒\ ホジホジ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   F値ってなんだお? |    mj

    『帰ってきた?デジカメ講座【第四回】』
  • プラ板の切断

  • Eyes On You (虫や蛇の画像注意)

    コメント ※60185 :No name:2010/12/19 19:24:59かあいいなぁ・・・ ※60186 :No name:2010/12/19 19:35:04人間やの目はすごくきれいだけどこいつらのはきもいな…※60187 :No name:2010/12/19 19:42:43※60186 美しさを親しみやすさを通してみるからそうなる 願望を通すんだ※60188 :No name:2010/12/19 19:48:27下段右から2番目は何だ?※60189 :No name:2010/12/19 19:52:56すげー 素直にすげー※60190 :No name:2010/12/19 20:05:22無駄のない美しさだよなあ・・・ 触ったりは出来ないけど、見てるとため息がでるよ※60191 :No name:2010/12/19 20:07:59右下貝に目がついてんの? いけ

    Eyes On You (虫や蛇の画像注意)
  • Create a 3D Ribbon Wrap-Around Effect (Plus a Free PSD!)

    Unlimited WordPress themes, web templates, graphics & more! Unlimited asset downloads! Get Started

    Create a 3D Ribbon Wrap-Around Effect (Plus a Free PSD!)
  • 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックの考察

    最近のトレンドの一つでもある背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示する実装方法はたくさんあります。その中から、理にかなった最新のテクニックや、より多くのブラウザに対応させるテクニックを紹介します。 Perfect Full Page Background Image [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 各デモはページ下部のDownload Files」で、まとめてダウンロードできます。 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックとは CSS3を使ったテクニック CSSだけで実装するテクニック:その1 CSSだけで実装するテクニック:その2 jQueryを使ったテクニック 背景画像をブラウザの枠いっぱいに表示するテクニックとは 前提として、下記のポイントが挙げられます。 画像でページをいっぱいにします。 空きは無いようにします。 画像のサイズは必要があれば調整しま

  • [CSS]画像無しで三角形を作成する仕組みとそれを応用するチュートリアル

    画像無しで三角形を作成するスタイルシートの解説と、それを使って吹き出しや折り返しを作成するチュートリアルを紹介します。 CSS Quick Tip: CSS Arrows and Shapes Without Markup デモページ(当方作成) [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 CSSで三角形を作成する仕組み CSSで作成した三角形を使って吹き出しを作成 CSSで作成した三角形をさらに応用 対応ブラウザ CSSで三角形を作成する仕組み まずは基となる三角形の作り方です。 三つにStepを分けて、解説します。 デモページ(当方作成) CSS:Step 1 三角形の元となる四角形を作成します。 三角のサイズは「border:10px;」で決まります。高さはそのまま、幅は倍です。 height, widthは仮のものです。 .step1{ height:20px; w

  • Photoshopのシェイプツールでオブジェクトの輪郭をくっきりさせる方法

    知ってる人には当たり前だと思いますが、Photoshopのシェイプツールを使って描いたオブジェクトの輪郭をくっきりさせる方法を紹介します。 Fixing Photoshop's Shape Tool [ad#ad-2] 上記だと違いが分かりにくいかもしれないので、拡大すると下記のようにオブジェクトの輪郭がくっきりしているのが分かると思います。

  • deferloader – 株式会社ウフル技術ブログ

    LoRa 開発シールドのデータを enebular で受け取る By hrd_pk|5月 9, 2017|未分類, | 花粉がまだ名残惜しく思っているようで、鼻がまだむずむずしています。 ぽかぽか陽気が続いていますが、みなさんいかがお過ごし… Read More

  • レイアウト作りを簡単にしてくれるCSSグリッドシステム

    CSS でのレイアウト、段組み作りがとっても簡単にできる、CSS グリッドシステムをご紹介。既に使っている人もたくさんいるとは思いますが、未体験の人はぜひ試してみてくださいね! Web デザインに欠かせない、CSS でのレイアウト作り。コンテナ作って、ここにラッパー作って、メインが 600px で padding が 20px だから、サイドバーが、えーと … なんてことになりがちです。そんな面倒な作業がイヤだなーという人におすすめなのが、CSSグリッドシステム。全ての Web デザインに使える訳ではありませんが、結構重宝します。すでに使っている人もたくさんいると思いますが、こんな方法もあるんだよーということでご紹介します。 1. CSSグリッドシステムとは? CSS グリッドシステムというのは、レイアウトを均等に分けて、マス目上に考えるレイアウト。何が便利かっていうと、この段は4等分にし

  • オリジナルテーマの作り方 3.0+

    2014年8月22日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。2010年1月に書いた記事とはバージョンが違い、コードも変更されたため、新たに記事にしてみました。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+ WordPress オリジナルテーマ作成 完璧ガイド WordPressをローカルにインストールする WordPress オリ

    オリジナルテーマの作り方 3.0+
  • JavaScript - MDC

    JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ

    JavaScript - MDC
  • IE7からのCSSの小難しいセレクタやプロパティいろいろ

    チャイルドセレクタや隣接セレクタなど、あんまり馴染みのないちょっと小難しい CSS のセレクタなどをまとめてみました。 これからクロスブラウザの照準を、IE7 に合わせるなら、ちょっとお役立ちかもです! そろそろ IE6 のことは忘れて、IE7 からのクロスブラウザを目指せばいいのかなーという気がしています。CSS のプラパティーの中には、今まで IE6 のことを考えて使わなかったものがたくさんあったりします。それらを改めて確認してみると、コーディングの幅が広がるなーという気になったりもします。 これから使う事が増えるかもしれない、CSS のセレクタやプロパティを、もう一度振り返ってみると同時に、IE7 で注意したい事などを簡単にまとめてみました。 IE6 ではサポートされていませんでしたが、IE7 からは使ってもOKなセレクタやプロパティには、どんなものがあるのか確認してみます。後半は

  • 使えるギャラリーにする方法

    WordPress のギャラリー機能使っていますか? 使いにくい WordPress のギャラリーをちょっと使えるようにするカスタマイズです。 ものすごく長くなってしまいました ... できるだけ簡単にまとめてみたので興味があるひとはぜひ読んでみてくださいね! Webサイトで写真を一覧表示したいときに、よく使われているギャラリー。WordPress のテーマにも、Webサイト全体をギャラリーみたくするものも、数多くありますよね!でも普段はブログや一般的な Webサイトとして使っていて、その中の数ページをギャラリーページとして使いたい … ってこともあると思います。 私の場合、ギャラリーを jQuery のプラグインと組み合わせて作成する事が多いので、WordPress のギャラリー系のプラグインは使ってません(おすすめのギャラリー系、画像管理系のプラグインがあったら教えて欲しいです)。 ま

  • JavaScriptにおける良く使う正規表現|web bibo

    よく使う正規表現例 メールアドレスを検索 例1:[\w.-]+@[\w.-]+ 例2:[\w\d_-]+@[\w\d_-]+\.[\w\d._-]+ 例3:[a-zA-Z0-9!$&*.=^`|~#%'+\/?_{}-]+@([a-zA-Z0-9_-]+\.)+[a-zA-Z]{2,4} ※例3はメールアドレスを厳しくチェックする場合 URLを検索 (\S+)://([^:/]+)(:(\d+))?(/[^#\s]*)(#(\S+))? IPアドレスを検索 (\d{1,3})\.(\d{1,3})\.(\d{1,3})\.(\d{1,3}) 郵便番号を検索 \d{3}-\d{4} [ ]で囲まれた文字列を検索 \[[^\[]*?\] HTMLタグを検索 <("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*> 正規表現を使うにあたって注意すること new RegExp()の引数には正規表

  • WordPressで作られたWebサイトの表示速度を早くするためにできること

    WordPress 楽しんでますか? 今回は WordPress で作られたWebサイトを少しダイエットさせて、表示速度を早くするために、やっておいたらいいかもしれない Tips をいくつかご紹介します。 私は WordPress が大好きなので、もちろんこのブログも WordPress で作っています。でも WordPressPHP で作られているブログツール。ブラウザで表示されている Webページは、PHP によって動的に作られた HTMLです。 Webページを表示するたびに、Webサーバの中で PHP が働き、HTMLを吐き出しているので、最初からHTMLで書かれた Webページに比べて、表示が遅くなる傾向があります。 私のブログは、毎日のアクセスがそれほど多い訳ではないので、それほど神経質にはなっていませんが、一時キャッシュ系のプラグインの使用と、その他にもいろいろ工夫をした

  • cssの未使用セレクタをその場で複数ページ一括調査するブックマークレット・cssess

    中小規模サイトの構築時に役立ちそうな ブックマークレットがあったのでご紹介します。 閲覧しているWebサイトで使用しているcss の未使用セレクタを教えてくれるブックマーク レットです。こういったWebサービスはあります が、その場でサクッと調べられるのは面倒が 無くて良いですね。 使いどころはやや限られますが、複数ページを一括で調査し、それぞれのページの未使用セレクタを知らせてくれますのでなかなか便利だなぁと感じました。 おそらくブックマークレットを使ったページからリンクされている同一ドメインページを読み込んでるっぽいのです。zipや#の付いたURLも含まれているのはそのためでしょうかね。こういうリンクがある場合はチェックをはずしてください。 ページごとに使っていないセレクタを教えてくれます。 ブックマークレットを使うと上記のような半透明のボックスが出ますので調べないページのチェックを外

    cssの未使用セレクタをその場で複数ページ一括調査するブックマークレット・cssess
  • プラグイン無しでページネーションを設置

    WordPressでは多くのページネーションを実装するプラグインがありますが、使用しているテーマにあったデザインで機能も必要なものだけにできるように、プラグイン無しでページネーションを設置する方法を紹介します。 How to build a WordPress Post Pagination without plugin [ad#ad-2] ここでは上記元記事で紹介されているものをノーマル版とし、コメントで投稿されている拡張版の二つを紹介します。 Pagination without plugin:ノーマル版 Pagination without plugin:拡張版 Pagination without plugin:ノーマル版 How to build a WordPress Post Pagination without plugin PHP テーマファイル内の「fuction.ph