2013年8月10日のブックマーク (11件)

  • 米アップル:中国スマホシェアが半減、安い端末に押される - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米アップル:中国スマホシェアが半減、安い端末に押される - Bloomberg
    appletriangle
    appletriangle 2013/08/10
    ブランドじゃなくコストパフォーマンスでシビアに選んでるあたり、中国のこういう感覚は好きだなあ。
  • 松井秀喜氏、国民栄誉賞式典で右手を振らなかったワケ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【話の肖像画】現代最高のホームラン打者・松井秀喜(10) 〈東京ドームで5月5日、国民栄誉賞の授賞式が行われた。場内が一番沸いたのは始球式だった。松井秀喜の投球は高く外れ、左手一で打ちにいった長嶋茂雄元巨人監督は空振りを気で悔しがった。一番慌てたのは、捕手役の原辰徳巨人監督。主審役の安倍晋三首相だけが落ち着いていた。おそらく、硬球の痛みを知らないおかげだったのだろう〉 【フォト】長嶋さんは“気”だった始球式  周りの人が「監督は打ちにくる」と話していたので、やっぱり打ってもらいたいなと思いました。外の球では届かないので体の近くに投げようとしたのですが、いきすぎてしまいました。まあよかったと思います。万が一、ファウルチップが首相に当たったら大変でしたから。 〈長嶋さんと松井の師弟ダブル受賞には、さまざまな声があった。誰より戸惑っていたのが、松井自身でもあった〉 難しかったですね。

  • 流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ

    亀ネタだが、8月2日頃のネタで、 東洋経済の記事で「流山市が若年人口流入のため、市長が旗振りして地域ブランディングしている」 という記事があり、「これは凄い」的コメントがはてブやツイッターで溢れてた。 不動産屋の自分から言わせれば、流山市の人口流入の99%はTX開業で説明が付く話であり、 それを市長の手柄にするような記事はチャンチャラおかしい。 1.そもそも、首都圏民が「どこにマイホーム買おうかな?」と検討する際に、行政サービスの充実度を参考資料にする人なんて1%もいない。 99%は物件自体の利便性広さ価格で決める。流山市が人口増えたのは都心距離の割にマンション安いから。行政政策の寄与度は少ない それを「人口流入は市長の手柄」という記事を書くからには、「市の政策と若年人口増に相関がある」ことを、東洋経済自身が行う必要がある。 例えば、ここ数年で流入した人に、ネット経由でも何でもいいから「な

    流山市若年人口流入は市役所じゃなくTXのおかげ
  • ゾンビが手を前にあげて歩くのは何故ですか?お願いします。 - ああいう姿勢によって、ゾンビが何かを求めている存在だということを示したいん... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380765788 ああいう姿勢によって、ゾンビが何かを求めている存在だということを示したいんだな。 ゾンビは死者だから。それが何かを求めてうろつく、という存在なんだ。 まあ、映画ではジョージ・A・ロメロが最初にゾンビ映画を作ったわけだけど、世界的に衝撃を与えたよな。その後3部作にして偉大な抒情詩に仕上げたわけだけどな。 その後ゾンビ映画という分野が確立して、数多くの作品が作られた。ロメロを手にしてな。イタリアのルチオ・フルチなんかもよく撮ったよな。 しかし『28日後』という映画が出来て、私なんかもぶっ飛んだ。ゾンビが走るんだよ! あれは反則というかスゴイ発想だったな。既存の動作の覚束ないゾンビという存在を見事に破壊してしまった。 以降はこの「走るゾンビ」というパターンが

    ゾンビが手を前にあげて歩くのは何故ですか?お願いします。 - ああいう姿勢によって、ゾンビが何かを求めている存在だということを示したいん... - Yahoo!知恵袋
  • ミュージシャンで音楽プロデューサーの佐久間正英がスキルス胃がんを告白 | CINRA

    音楽プロデューサーでミュージシャンの佐久間正英が、スキルス胃ガンであることを自身のオフィシャルサイトで明らかにした。 日8月9日に同サイトで公開された「goodbye world」と題された記事によると、佐久間は今年4月上旬に医師からスキルス胃ガンであることを告げられ、転移部位の問題もあり、「すでに手の施し様はあまりない事」を聞いたという。同サイトではその後の闘病生活や病状が報告されており、8月6日に東京・代々木第一体育館でのライブ番前に脳の障害が発症したこと、8月14日に脳腫瘍の手術を受ける予定であること、さらに「やりたいこと、やらなければならないこと、やりかけたこと、守りたいモノ・人、伝えたかったこと・想い…がたくさんある。それらをどうしたら良いのか、未だに皆目検討はついていない」と現在の心境が綴られている。全文はオフィシャルサイトで確認しよう。 1952年生まれの佐久間は、四人囃

    ミュージシャンで音楽プロデューサーの佐久間正英がスキルス胃がんを告白 | CINRA
  • Surface の値下げについて、そろそろひとこと言っておくか。

    執筆日時: 2013年8月10日07時42分 ちまちま値段下げて、その都度せっかく買ってくれた客に不快な思いをさせるぐらいなら、最初から安く売れ。 これが仮りに Apple だったら、発売日当日に買ったユーザーを愚弄するような施策はとらないだろう。なぜなら――自分で言うのも何だが――そのようなユーザーは単なるユーザーではなく、ファンであり、信者であり、エヴェンジェリストなんだよ。怒らせさえしなければ毎度毎度バグがあるやもしれない初期ロットに飛びついて、しかも宣伝までしてくれるアホどもなのだから、スルメを嚙むがごとく死なない程度に末永く酷使すればいいのに。 「期間限定で 10,000 円引き!」って言った舌の根もかわかないうちに「値段据え置きにします!」って言っちゃうのもよくない。だってそれ、ウソじゃん。顧客が実質的な損害を被らないとしても、あまり気分のよいものではないよ。だいたい、一度そん

    Surface の値下げについて、そろそろひとこと言っておくか。
  • 知人がステーキになった

    Twitterで3000人超のフォロワーを付けながら、馴れ合いとオフ会を徹底して嫌い続けて コミュニケーションに収束する娯楽に呪詛を撒き散らし、それでも眼識の鋭かったアカウントがプロフィール画像とそれまでのツイートを全部消して ステーキになってジュージューつぶやくBOTになってた。 ネットに繋ぐ理由がまた1つなくなった。 夏の葬列の管理人はいまごろ何してるんだろう。

    知人がステーキになった
    appletriangle
    appletriangle 2013/08/10
    素晴らしい。寓話っぽいと思ったら山月記だった。
  • いろいろと酷い炎上を久々に見た - Hagex-day info

    7月にはてなブログをスタートしたにも関わらず、注目を浴びている「下痢腹わた子の毒吐きブログ」。「マン臭きつ子のオリモノわんだーらんど」(←現在は「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」とソフトな表記となっている)に続く、人前で言うのが憚られるブログタイトル名で個人的に気になっていた。で、最近以下の2つのエントリーがバズっていた。 ・計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする(下痢腹わた子の毒吐きブログ) ・主婦でも在宅で年間300万稼げる、3つの方法を教えるよ(下痢腹わた子の毒吐きブログ) そして、以下のブログで「下痢腹わた子さんは過去にブックマークスパムをやらかしているんじゃないか?」という指摘をします。 ・いろいろと凄いものを久々に見た(できパソ) どうも、これは大正解だったらしく、下痢腹わた子さんが釈明のエントリーをアップ。 ・いろいろと凄いひとを久々にみた(下痢腹わた子

    appletriangle
    appletriangle 2013/08/10
    イケダハヤトさんはブレてなくて素晴らしいなあ。
  • 山本周五郎原作で綴られる望月ミネタロウの新作漫画『ちいさこべえ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■ちいさこべえ(1) / 原作:山周五郎 画:望月ミネタロウ 望月ミネタロウはとても好きな漫画家なのだが、3月に出ていたこの『ちいさこべえ(1)』のことはすっかり失念していた(望月先生スイマセン)。書店で見かけて慌てて購入、より純度を増したその作品構成を堪能することができた。 それにしても今回の作品は文学小説家・山周五郎の中篇が原作だ。原作のタイトルは『ちいさこべ』となっているのだが、読んだことはない。そもそも山周五郎自体、若い頃からいつか読もう読もうと思いつつ未だに読めていない。だから今作は(原作とはいえ)山周五郎初体験ということにもなる。 物語の主人公は大工の若棟梁・茂次。彼は物語冒頭で大火事により両親を亡くす。自らの工務店を建て直すため奔走する茂次は、店の手伝いに幼馴染だった若い娘・りつを雇う。そしてこのりつが、先の大火事でやはり焼けてしまった福祉施設の孤児たち5人を、茂次の

    山本周五郎原作で綴られる望月ミネタロウの新作漫画『ちいさこべえ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    appletriangle
    appletriangle 2013/08/10
    絵のタッチが中村祐介化してるような。と連載が始まる度に思う。
  • ヤフーが映画興行成績の順位を予測--上映回数データなど活用

    ヤフーと子会社のGyaOが運営する映画情報サイト「Yahoo!映画」は8月9日、映画興行成績の順位を予測したランキングを公開した。Yahoo!映画に掲載している上映回数データや、Yahoo! JAPANのさまざまサービスのデータをもとに開発した予測ロジックを活用しているという。 Yahoo!映画では、新作を含むすべての興行中作品を対象に、週末(土曜、日曜)の興行成績順位予測トップ10を毎週金曜日に発表。そして、翌週水曜日に実際の興行成績と比較した結果を掲載するという。同社では「週末に見る映画作品選びの検討材料の1つとして活用してほしい」としている。 8月2週目(8月10~11日)の興行成績順位予測トップ10は以下の通り。 1位 映画 謎解きはディナーのあとで 2位 風立ちぬ 3位 モンスターズ・ユニバーシティ 4位 ワールド・ウォーZ 5位 パシフィック・リム 6位 ローン・レンジャー 7

    ヤフーが映画興行成績の順位を予測--上映回数データなど活用
    appletriangle
    appletriangle 2013/08/10
    ビッグデータ!反吐が出るな。
  • 並ぶなんて絶対不可能!大阪「中津駅」のホームがあまりにも狭すぎた : 東京別視点ガイド

    10 8月 並ぶなんて絶対不可能!大阪「中津駅」のホームがあまりにも狭すぎた 西日最大の繁華街・大阪梅田。今回とりあげるのは、その梅田から阪急線でほんの1駅、北へむかった中津駅。半端じゃなくホームが狭いの。「黄色い線の内側でお待ちください」っていうけど、その内側にいることが至難の業なんだな。 ▲中津駅のホーム 大阪最大の繁華街・梅田駅から阪急宝塚線でほんの1つとなりの駅「中津駅」のホームがあまりにも狭い!狭すぎる! 写真1枚で一目瞭然の狭さでしょ。乗車位置ステッカーもなけりゃあ、ベンチだってない。並ぶことなんて不可能だ。 もともとは神戸市にあった阪神春日野道駅が日一ホームの狭い駅だったようだが、2004年に改修され、現在は使われていない。現役ホームのなかじゃあ、京都の山ノ内駅、愛知県の西枇杷駅などと並んでトップクラスの狭いホームとされている。 「黄色い線の内側でおまちねがいます」って決

    並ぶなんて絶対不可能!大阪「中津駅」のホームがあまりにも狭すぎた : 東京別視点ガイド