ブックマーク / tm2501.com (5)

  • ネットが窮屈に感じる原因はfacebookルールと拝金主義

    小島アジコさんとシロクマ先生が元旦から昔話ししてた。 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? ネットは“コミケ”から”“テレビ”になった。 ありふれた話だが、去年はこの傾向がいっそう強くなったので、この話をしよう。 この話をするときには2つのテーマに分けねばならず、1つはネット全体の話。ネットでくだらない揉め事が増えた理由。それを前半と後半に分けて語り、最後につなげる。 ネットをリアルの延長線として使うFBユーザーがネット作法を壊したまずはブログ文化ではなく、ネット全体の話。 結論だけ言うと「ネットにバカが増えた。バカが増えた結果中身のない批判・炎上がヤツが増えた。それらはfacebookでネットを覚えた連中でネット作法も知らずに、傍若無人に振る舞い、彼らに配慮していった結果ネットが窮屈になった」と言いたい。 順を追って説明するよ。 まず、ネットの文法・作法が通じない人については

    ネットが窮屈に感じる原因はfacebookルールと拝金主義
    apr64
    apr64 2015/01/03
    いいね!をして回るFBに掛ける時間ってストレスだと思う。大体が面白もなければ興味の持てない記事上げてるね。いいね!押しながら悪口言ってる人とかね、個人を曝してそれは楽しくないですね
  • 「アニメで町おこしする前に」知ってほしいこと~人気の聖地はみんなが思うより奇跡的な条件で生まれる!~ - 言いたくないけど、僕が青二才です

    面白そうなつぶやきを見つけた。 アニメでの町おこしが成功する条件 ・内容が面白く、舞台に行きたい作品であること(大前提) ・大都市圏から近くアクセスがいいこと(都心から概ね2~3時間以内) ・地元の人々の理解があること ・ファンが定期的に訪れるスポットがあること だと思います。 — リジス (@lidges) 2014, 11月 2 なるほど! 「失敗する聖地」と「成功する聖地」の論争はよく聞くが、うちのブログでちゃんと言及した覚えがない。 今回は「アニメで町おこし」の話をしよう。 まぁ、作品が「大」ヒットすることは前提としまして… 特に聖地ビジネスで成功しているという作品は大前提として「大ヒット」している。 それはらき☆すた然り! ガールズ&パンツァー(以下:ガルパン)然り! あの花の名前を僕達はまだ知らない(以下:あの花)然りだ! ロケ地・舞台までわざわざで向こうという作品は中途半端な

    「アニメで町おこしする前に」知ってほしいこと~人気の聖地はみんなが思うより奇跡的な条件で生まれる!~ - 言いたくないけど、僕が青二才です
    apr64
    apr64 2014/11/04
    “アニメのことばかり考えてるような人は聖地に来ない。色んな事に興味のある人が聖地に来てアニメ以外の魅力を感じてリピートするのだ”
  • 要は報われたいだけですよ!

    言いたくないけど、就活の季節だ。 僕は地獄の3.11世代/民主党政権下というロスジェネに匹敵するひどい時期の就活だったけど、どうも最近は見通しが良くなったらしい。 2016年卒は売り手市場? でも、この日経の記事には有効求人倍率ベースの話もなければ、仕事についた人の後日談もなく、上っ面で「今年なんかいいらしいっすよ!」という程度の話しかない。 日経も悪いけが、就活報道の多くが数字もなければ、その後の人がどうなったかという後日談もない酷い内容が多い。 だから、就職するまでの努力・仕事に就いてからの努力が報われたかどうかがちっともわからない。別のニュースでは「努力しても報われない」と感じる若者が増えたそうだけど…これは仕事のことが少なからず影響してるのではないだろうか? 若者3割「努力報われない」=将来見通し、経済評価好転も 要は報われたいだけですよ!大学までがんばって進学し、就活で奔走。それ

    要は報われたいだけですよ!
    apr64
    apr64 2014/11/01
    “「スティーブ・ジョブスの優秀な部分だけがほしいんだ!キチガイ要素が多いジョブスは要らない」 とどうせ企業の経営層や不相応に給料が高い事務屋はほざくだろう。だが、そんな奴はいない”
  • 僕が「ゆるい就職」を許せない理由

    ※この記事は怨念成分が多めなので、用法用量を守ってお楽しみ下さい。 親が死んだら手取り13万でどうやって生きてく気?*1 このニュースをみた。 ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 ゆるい就職とは「派遣として時間きっちり(週4回休み)週3回は働いて、社会保険なしの手取り13万円でやりくりするライフスタイル」を指す。 提案者はニート株式会社の会長でも有名な若新雄純氏だが…納得できない。 確かに、実家暮らしなら緩めのフリーターでもやって行ける。 実例として、作家の石田衣良さんは親が死ぬまではフリーターだったらしい。(が、母の他界をきっかけに就職を決意し、広告代理店→フリーのコピーライター→作家という道を歩んだ) フリーターを否定する気はない。都心部であれば、バイトを掛け持ちするか、時給が高い仕事をすれば、サービス残業だらけの正社員よりは羽振りがいい人はいる。 「正社員の方

    僕が「ゆるい就職」を許せない理由
    apr64
    apr64 2014/09/26
    同意!全くその通りだと思います
  • 自炊を継続するために、気をつけてる8つのこと

    か、勘違いするんじゃないぜ。別に、お前らのために書こうと思ったわけじゃないんだ。 た、たまたま俺が自炊を続けたいから、自炊が続くときのことを書き留めておきたかっただけなんだからな! (艦これの木曾の声である佐倉綾音さんで脳内再生してもらえるとしっくり来るように、書いてみた。僕のアイコンがしゃべるとほぼこんな感じかな…と)*1 題に入ろう。一人暮らしをする上で僕が自炊をするために「これをすべきだ」と気づいたことを備忘録がてら書いていく。 ポイントは「ハードルを下げる」こと大前提は「自炊する上でのハードルを下げる」ことだ。自炊だからといって込み入った料理なんか作らず、完璧主義に毎日やらない。 お母さんが残り物や冷凍品を使ってだましだましご飯を作るような精神性で「うまーく逃げ切る」と考えてやったらいい。 1、セブンイレブンは意外と自炊に使える僕はセブン-イレブンでオススメしたい商品が2つある

    自炊を継続するために、気をつけてる8つのこと
    apr64
    apr64 2014/07/20
    福祉やってます。普及していきたいと思います。作りおきの冷凍お好み焼き、美味しいですよね(^-^)
  • 1