2015年5月21日のブックマーク (5件)

  • 【海外の反応】「天才だ」2得点の宇佐美貴史を海外のサッカーファンが絶賛!(FCソウル戦)

    april23webshop
    april23webshop 2015/05/21
    この天才でもバイエルンでは通じなかったのか
  • Pier-online.jp

    4年前のある日、当時東大大学院生だった渡辺 剛志は、千葉県船橋市の中山競馬場に年末の有馬記念レースを観戦しに行きました。ギャンブルをして儲けたかったわけではなく、競馬場とはどんな場所なのか、また、競馬とはどんなものなのか体験したいという純粋な興味からです。 競馬場を訪れたのはそんな軽い気持ちからでしたが、渡辺氏は半年後には競馬が好きになり、すっかりギャンブルとして競馬を楽しむようになっていました。渡辺氏は大学で機械学習と分析を専攻してました。「AIは世界中でスポーツの予想に応用されている。ならば、その技術を競馬のレース予想に応用できないか」と考えるようになるのは、自然な流れでした。こうして、彼は人工知能AI)の競馬予想システムの開発に着手したのです。 渡辺氏はまず、できるだけたくさんの過去データを集めることから始めました。約10年分のレース結果や天候、競馬場の状況など、さまざまなデータを

  • SEの仕事よりも、まずは会社と契約の仕組みを理解させる【新人むけ】 | 社内SE 転職ネット

    ほとんどの新入社員は会社に入社して直後、研修を受けるでしょう。 その後、先輩SEやチューターなどと言われる人について仕事をしながらSEの仕事を学ぶという事をしていくはずです。 最初は先輩SEから指示をされてプログラミングから取り組んでいくかもしれない。またはプログラムのテストから徐々に会社内での業務を覚えていく事でしょう。 具体的な実務に慣れるためにとても重要な事だと思いますがそれよりも重要だと感じている事があります。そしてこのことは多くの会社では新入社員に対して教えていないように思います。 今日は実務やプログラミングなんかよりも大事な「会社のしくみ」「契約のしくみ」についてお伝えしたいです。 なぜなら会社のしくみを知らないと、会社が向かっている方向とは違った方向に進んでしまう可能性があるからです。仕事の中で大事な判断や選択に迫られた時に何を基準にして判断したらよいかわからなくなります。

    SEの仕事よりも、まずは会社と契約の仕組みを理解させる【新人むけ】 | 社内SE 転職ネット
    april23webshop
    april23webshop 2015/05/21
    ほんと契約書の内容はしっかり理解しておかないとまずい。クライアントともめまくる。
  • 【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun

    (追記)IT先進国エストニアでは2005年から選挙はネット投票OKになりました。できない理由とか並べるよりどうしたらできるか考えるほうがいいよね。投票率は間違いなく上がる 参考資料 関連取材記事も発見。おときた駿都議会議員が書いてました。 「まず高齢者向けサービスから電子化・IT化せよ!」エストニアの逆転の発想とは?! ーーーーーーーーーーーー 先日の大阪市民投票のあとで「もうこれからは若者の票を×2にするとか70歳以上の票は年齢ごとに10%ずつ値を減らしていくとかじゃないとだめだ」とか言う人がリベラル派にも多いのだが、「法の下の平等」と憲法にある以上、憲法改正しないとだめで、しかもそれは9条改正より難しいっしょ。だって国会議員の大半はジジイだからね。 で、今回の市民投票は「シルバーデモクラシー」だとか「いやそれは違う」とかいろいろ言われている。若者が政治に関心がなく、棄権するので老人のい

    【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!!|More Access! More Fun
    april23webshop
    april23webshop 2015/05/21
    ネット投票が実現しないのは、「実現されたら困る連中がお偉いさん方だから」だろうな
  • SEOに強くなる文章の書き方。これだけで1日1000人に読まれる11の法則

    どうもこんにちは。 ブログマーケッターJUNICHIです。 2月の1カ月間のアクセス数を見てみると、UU(ユニークユーザー数)が約38000人いました。28日で割ると1日当たり1000人以上の人がこのブログを見に来てくれている、という事が分かります。当に読者のみなさまに感謝感謝です。 そして、今回の記事に書いたことを、継続して実践した結果、今現在2015年5月20日時点で、直近の1カ月のPV数は約2倍になっています。もちろんユニークユーザー数(UU数)も2倍に。↓ 検索からの流入も2倍になったので、僕が実践している「SEO対策」に有効な文章・ブログ記事の書き方が正しいんだろうなと確信が持てています。 そこで、今回は僕がブログを書く上で意識している「記事の書き方」を11個まとめてみました。あなたの参考になればと思います。 タイトルは煽り(あおり)気味でOK!ただしウソはつかない! これまで

    SEOに強くなる文章の書き方。これだけで1日1000人に読まれる11の法則
    april23webshop
    april23webshop 2015/05/21
    印象的なアイキャッチ画像で興味をひくのは見習いたい