タグ

2009年1月19日のブックマーク (5件)

  • なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録

    問題です。 あなたは学生です。 講義開始時刻から15分経っても、教師が来ません。 そろそろみんなざわつきはじめた頃。 教師がやってきました。 開口一番「こらっ!」と一喝!ギロリとにらみつけました。 すぐに講義が始まりましたが、あなたは納得がいきません。 自分は何も睨みつけられるようなことはしていません。おとなしく待っていたし、遅れてきたのは向こうのはず。 それなのに怒鳴るとはどういうこと? 講義の間中、もやもやとした気持ちでいました。 さて、 なぜ教師はあなたを怒鳴りつけたのでしょう? (考える時間 30秒) 答え 先手を取るため もう少し言うと、「あなたを含め学生をあっけにとられた状態にし、自分が遅刻した事実を無かったものにした上で、講義をスムーズにはじめる」ためです。 つまり、怒鳴りつける内容ではなく、怒鳴りつけることそのこと自体が<理由>でした。 別にこちらが悪いことをしたわけでも何

    なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録
    aprl
    aprl 2009/01/19
    あなたを怒鳴ったのか、あなたたちを睨み付けたのか、で推し量るべし。前者だと自覚するときに、洗脳されやすい資質を備えている。でも授業の仕方としては最低の部類なので指導教官には選ばないのが吉
  • オープンソースで構築するグリッドコンピューティング·GridGain MOONGIFT

    コンピュータの高性能化と低価格化に伴って、世の中には無数のコンピュータが存在するようになった。全力で動いてロードアベレージが常に高いマシンもあれば、殆ど休眠状態のマシンもあるだろう。一台の超高性能なマシンを使うよりも、そのような休眠状態のマシンをつなげてパラレルに計算処理を行わせる方が価格も安く、耐久性も高くなるかもしれない。 サーバ実行中 そのようなパラレルな計算処理を可能にするのがグリッドコンピューティングだ。その基盤となるソフトウェアがGridGainになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGridGain、Java製のグリッドコンピューティングだ。 GridGainは汎用的なグリッドコンピューティングシステムで、Eclipseを使ってライブラリを読み込み、実行処理をグリッドコンピューティングに行わせるデモムービーが提供されている。一つのマシン上でノードを複数立てられるよ

    オープンソースで構築するグリッドコンピューティング·GridGain MOONGIFT
    aprl
    aprl 2009/01/19
  • Top 5 Database Research Topics in 2008

    岡野原君が自然言語処理関連で2008年に読んだ論文のベスト5を紹介しています。それに倣って、僕も個人的にインパクトのあった2008年のデータベース研究のベスト5を集めてみました。 Michael J. Cahill, Uwe Röhm and Alan D. Fekete. Serializable Isolation for Snapshot Databases. SIGMOD 2008. (ACM DOI) 真っ先に思い浮かんできたのがこの論文。SIGMOD2008のベストペーパーでもあります。僕自身、トランザクション処理を長く研究していた経験から、Serializability(ディスクのread/writeの順番をあるプロトコルに従って入れ替えても、データベースの検索・更新結果に影響を与えない)を保障しつつ、一秒間あたりに処理できるトランザクションの数(つまりスループット)を上げる

    Top 5 Database Research Topics in 2008
    aprl
    aprl 2009/01/19
    そんなsnapshot isolationを、性能をほとんど落とさずserializableにする話で、実装も簡単にできるという素晴らしさ
  • 各種プラットフォーム対応のXMPPサーバ·Openfire MOONGIFT

    社内ではIPメッセンジャーのような簡易的なメッセージングツールが使われることがあるが、人数が増えてくると使い勝手が悪くなる。また、最近では外部の人たちとIM(インスタントメッセンジャー)を使って会話する機会が多くなっているので、社内と社外でツールを切り替えるのが面倒だ。 ブラウザから簡単に管理できるXMPP(Jabber)サーバ そこで社内でもIMを活用しよう。内部の会話を外部サーバを使うのはちょっと怖い、そこで社内でサーバを立ててしまうのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenfire、Windows/Mac OSX/Linuxで動作するJabberサーバだ。 Openfireのインストールは簡単だ。Mac OSXであれば環境設定パネルとしてインストールされ、そこから起動/停止ができる。インストールとブラウザを使ったウィザード形式で簡単にできる。 Mac OSX向けの環境

    各種プラットフォーム対応のXMPPサーバ·Openfire MOONGIFT
    aprl
    aprl 2009/01/19
    外部の人たちとIM(インスタントメッセンジャー)を使って会話する機会が多くなっているので、社内と社外でツールを切り替えるのが面倒だ
  • 共用レンタルサーバーのPHPがCGI版で動いている理由 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「レンタルサーバーのPHPはなんでCGIで動かしてるところが多いんだろ?」と聞かれて答えられなかったので調べたメモ。 PHPを動かす場合、CGIとして動かす方式とApacheのモジュール(mod_php)として動かす方式があります。PHPだけでなくPerlなどもそうですが。 負荷やパフォーマンスの面で見るとモジュール版のほうが負荷は低いのですが、多くのレンタルサーバーはCGIで動かしています。 理由を調べてみると、「小粋空間: PHP における「モジュール版」と「CGI 版」の比較 + WordPress の適用例」にて引用されている「DreamHostのカタチ〜良い鯖.com〜 – PHP」に次のように書かれていました。 ちなみに、中止した理由ですが、Apache module版だと、Dreamhost管理人がユーザごとのPHP負荷を計測するのが不可能なのが原因だそうです。 「CGIとP

    共用レンタルサーバーのPHPがCGI版で動いている理由 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」