タグ

mysqlに関するaprlのブックマーク (127)

  • シングルマスタ/マルチスレーブ構成に興味がない理由 - kazuhoのメモ置き場

    システム全体で必要な書き込みパフォーマンスが、RDBMSノード1基の IOPS の W% の場合、シングルマスタ+スレーブn台構成のシステム全体のパフォーマンスは、 書き込みパフォーマンス: W 読み込みパフォーマンス: R=(1-w)*(n+1) になる。この n=R/(1-w)-1 って w が増加するとスレーブ増設のメリットが加速度的に失われていく点がイヤ。 例えば、システム全体で要求される書き込みパフォーマンスが W=0.3 で、読み込みパフォーマンスが 3 ならば、シングルマスタ/マルチスレーブ構成で必要なノード数は5台。マルチマスタ構成を採った場合でも理想値は4台なので、そう遜色があるわけではない。 しかし、仮に必要なパフォーマンスが2倍 (W=0.6, R=6) になると、必要ノード数はマルチマスタ構成での8台に対し、シングルマスタ/マルチスレーブ構成では16台と、一気にコス

    シングルマスタ/マルチスレーブ構成に興味がない理由 - kazuhoのメモ置き場
    aprl
    aprl 2009/08/12
  • http://www.mysqlpracticewiki.com/index.php/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB

    aprl
    aprl 2009/07/29
  • RAID vs SSD vs FusionIO

    In benchmarks passion (see my two previous posts) I managed to setup all three devices (RAID was on board; Intel X25-E SSD connected to HighPoint controller, FusionIO card) on our working horse Dell PowerEdge R900 (btw, to do that I had to switch from CentOS 5.2 to Ubuntu 8.10, as CentOS was not able to start with attached SSD card to HighPoint controller) and along with other tests I ran tpcc-lik

  • Yahoo!オークションでのMySQL 冗長化技術

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはオークション事業部プラットホーム技術のチャックです。 オークションでは一部サービスに RDBMSMySQL を使ってサービスをご提供させていただいております。 オークションでは多くのお客様よりアクセスを頂いておりますので、大量の更新、参照の処理速度に優れた MySQL を選択し、お客様にストレスなくサービスをご利用いただけるよう 日々業務に取り組まさせていただいております。 しかし、精密機器には故障がつきもので、サービス運用の観点からは 「機器が故障するのはしかたない、しかしそれをいかに早く復旧させるか」 といったことを念頭に入れております。 実際には、障害が起こってから復旧させるのではなく、障害が発生した場合に

    Yahoo!オークションでのMySQL 冗長化技術
    aprl
    aprl 2009/03/29
  • MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 - SH2の日記

    X25-M、SSDで検索してくる方が非常に多いので、ブログ内のSSD関連記事をリストしておきます。 MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 (記事) SSDの真の性能を引き出す MySQL 5.1.38 InnoDB Plugin (2009/09/07) 先週末IntelのSSD、X25-Mが突然7,000円ほど値下がりしたので、ついに我慢できず手を出してしまいました。初めてのSSD導入です。 SSDのベンチマーク記事は国内・海外問わずたくさんありますが、実際にデータベースを乗せて計測した記事はそれほど多くありません。そこで、先日ご紹介したtpcc-mysqlを用いてベンチマークテストを行ってみました。 データベースサーバ OS : Windows XP SP3 32bit CPU : Core2 Duo T7300 2.0GHz (EIST OFF)

    MySQLのベンチマークを用いたIntel X25-M SSDの評価 - SH2の日記
    aprl
    aprl 2009/03/29
    ライトキャッシュONのX25-MではCPU使用率が80%を超えており、明らかなCPUバウンドです。X25-Mが速すぎるためCore2 Duo 2.0GHzとMySQL 5.1.32ではその性能を引き出しきれていません
  • SSD, XFS, LVM, fsync, write cache, barrier and lost transactions

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    aprl
    aprl 2009/03/10
    To have durability we need to disable write cache ( with following performance penalty, how much we need to test yet)
  • MySQL :: MySQL の利用をお勧めする主な理由

    aprl
    aprl 2009/02/28
  • InnoDBテーブルスペースの空き領域

    以前の投稿でも書いたが、InnoDBのテーブルスペースは一度大きくなってしまうと縮小することができない。ならば実際にはどれだけのスペースが使われているのか?という疑問が沸いてくることだろう。それは、innodb_file_per_tableオプションを利用しているときとそうでないときで見方が違う。 innodb_file_per_tableオプションを利用していない場合には、InnoDBテーブルスペース内の空き領域は、SHOW TABLE STATUSコマンドで確認することができる。 mysql> SHOW TABLE STATUS LIKE 'tbl'; MySQL 5.0または5.1.23以前ではCommentフィールドに、MySQL 5.1.24以降ではData_freeフィールドに空き領域の容量が表示される。MySQL 5.1のGAバージョンは5.1.30なので、実質的には「5.1

    InnoDBテーブルスペースの空き領域
    aprl
    aprl 2009/02/20
    1ページ16KB単位でデータを格納。そのページを64個でグループとして管理。空き領域の管理は、グループ単位らしい。
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法

    ちょっとキャッチ−なタイトルをつけてしまったが、今日は独断と偏見でMySQLを高速化する方法を10個紹介しよう。MySQLサーバをチューニングするときや初期導入する場合などに参考にしてもらいたい。 1. バッファを増やす、または減らす チューニングの基中の基であるが、適切なバッファサイズを設定することはパフォーマンスチューニングの要である。主なバッファは次の通り。 innodb_buffer_pool_size・・・InnoDBだけを利用する場合は空きメモリの7〜8割程度を割り当てる最も重要なバッファである。余談だが、実際にはここで割り当てた値の5〜10%ぐらいを多めにメモリを使うので注意が必要だ。 key_buffer_size・・・MyISAMだけを利用する場合は、空きメモリの3割程度を割り当てるといい。残りはファイルシステムのキャッシュ用に残しておこう。 sort_buffer_

    漢(オトコ)のコンピュータ道: MySQLを高速化する10の方法
    aprl
    aprl 2009/02/20
    MySQLはストアドプロシージャ、ストアドファンクション、トリガなどの性能はあまりよくない
  • プロファイリングで快適MySQLチューニング生活

    MySQL 5.1からデフォルトで有効になっている便利な機能としてプロファイリングというものがある。MySQL 5.0でも利用出来たのだが、実験的な機能という位置づけであり、搭載されていたのはGPL版のMySQL Community Server限定だった。MySQL 5.1からは全てのエディションでプロファイリングを利用することができる。 プロファイリング機能を利用すると、クエリの状態(特に状態遷移やリソースの消費状況)を詳細に分析できるのでとても便利だ。MySQLエンジニア必携の機能といって良いだろう。というわけでプロファイリング機能の使い方を説明しよう。 MySQLサーバにログインしたら、まずは次のようにしてプロファイリングを有効にする。 mysql> SET profiling=1; すると、クエリの情報が記録されるようになる。次に、分析したいクエリを実行する。クエリはなんでもいい

    プロファイリングで快適MySQLチューニング生活
    aprl
    aprl 2009/02/11
    SHOW PROFILE SOURCEコマンドを利用すると、MySQLの内部関数別のプロファイルを作成する。ソースコードを見ずとも、ボトルネック解析が容易となる
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

    ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探しておけばよかった。Thrift とかあったのに。「こんな情報もあったよ」などあればぜひ教えてください。追記していきます。 youtube http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 digg http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 livedoor http://labs.cybo

    aprl
    aprl 2009/02/01
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Top 5 Database Research Topics in 2008

    岡野原君が自然言語処理関連で2008年に読んだ論文のベスト5を紹介しています。それに倣って、僕も個人的にインパクトのあった2008年のデータベース研究のベスト5を集めてみました。 Michael J. Cahill, Uwe Röhm and Alan D. Fekete. Serializable Isolation for Snapshot Databases. SIGMOD 2008. (ACM DOI) 真っ先に思い浮かんできたのがこの論文。SIGMOD2008のベストペーパーでもあります。僕自身、トランザクション処理を長く研究していた経験から、Serializability(ディスクのread/writeの順番をあるプロトコルに従って入れ替えても、データベースの検索・更新結果に影響を与えない)を保障しつつ、一秒間あたりに処理できるトランザクションの数(つまりスループット)を上げる

    Top 5 Database Research Topics in 2008
    aprl
    aprl 2009/01/19
    そんなsnapshot isolationを、性能をほとんど落とさずserializableにする話で、実装も簡単にできるという素晴らしさ
  • MySQL InnoDBのネクストキーロック おさらい - SH2の日記

    MySQLのInnoDBストレージエンジンは行ロックをサポートしています。しかしOracleと同じ感覚でアプリケーションを作っていると、思わぬところでデッドロックに出くわすことがあります。これはInnoDBのロック範囲がOracleよりも微妙に広いためです。 実際の例で確認してみましょう。 mysql> select * from t; +----+------+ | c1 | c2 | +----+------+ | 10 | a | | 15 | a | | 20 | a | | 25 | a | | 30 | a | | 35 | a | | 40 | a | | 45 | a | | 50 | a | +----+------+c1列は主キーになっています。1つめのセッションで以下のSQLを実行します。 mysql> set tx_isolation = 'repeatable-r

    MySQL InnoDBのネクストキーロック おさらい - SH2の日記
    aprl
    aprl 2009/01/17
    ある範囲をロックする際に、一つ先の行までロックをかけることで「範囲」というものを表現する仕組みです
  • InnoDBのファイルサイズ管理

    最近、InnoDBのデータ領域(テーブルスペース)が成長してしまって元に戻すことが出来ない場合の対処についてよく質問されるので、今日はテーブルスペースが成長することへの対策について説明しよう。(ここのところMySQLネタが続いているが、Planet MySQL語版を意識しているわけではないのであしからず!!<<ホントかよ?!>俺) InnoDBのテーブルスペースが成長してしまうのは、ズバリ自動拡張しているからである。テーブルスペースに対して何もオプションを指定しないと、デフォルトでは次のような設定と同じテーブルスペースが作成される。 [mysqld] innodb_data_file_path=ibdata1:10M:autoextend サイズは10MBしかないが、自動拡張するのである。自動拡張してしまうと何が問題なのかというと、データが増えた場合にファイルシステムの空き領域を使い切

    InnoDBのファイルサイズ管理
    aprl
    aprl 2009/01/17
    innodb_file_per_tableの設定をしておくと、テーブルごとにテーブルスペースが作成される
  • 窓の杜 - 【REVIEW】PHP/Apache/MySQLを一括インストールして“WAMP”環境を整える「WampServer」

    「WampServer」は、PHP/Apache/MySQLなどを一括インストール・一元管理できるソフト。寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。ソフトの公式サイトからダウンロードできる。 ソフトをインストールすると、Webサーバーに「Apache」、データベースサーバーに「MySQL」、スクリプト言語に「PHP」を利用したWebアプリケーション実行環境、いわゆる“WAMP”環境を手軽に構築できる。PHP 5/Apache/MySQL 5/SQLite 3といった必須環境だけでなく、「phpMyAdmin」「SQLite Manager」といったWebベースのデータベース管理ソフトも同時にインストールされるので、すぐにWebアプリケーションの開発・実行が可能だ。 インストール後はタスクトレイに常駐し、トレイアイコンの左クリックメニューから各ソフト

    aprl
    aprl 2008/12/22
    PHP 5/Apache/MySQL 5/SQLite 3といった必須環境だけでなく、「phpMyAdmin」「SQLite Manager」といったWebベースのデータベース管理ソフトも同時にインストールされるので、すぐにWebアプリケーションの開発・実行が可能だ
  • Announcing Percona XtraDB Storage Engine: a Drop-in Replacement for Standard InnoDB

    Today we officially announce our new storage engine, “Percona XtraDB“, which is based on the InnoDB storage engine. It’s 100% backwards-compatible with standard InnoDB, so you can use it as a drop-in replacement in your current environment. It is designed to scale better on modern hardware, and includes a variety of other features useful in high performance environments. Percona XtraDB includes al

    aprl
    aprl 2008/12/18
    An enhanced version of the InnoDB storage engine, designed to better scale on modern hardware, and including a variety of other features useful in high performance environments.
  • Kazuho at Work: Using Top N Sort on MySQL

    One of the best practices on using MySQL is to avoid filesort. However there are cases where it is inevitable (e.g. ordering the result of fulltext search by modification date), and although in most cases we only the top N rows of sorted resultset are needed, MySQL does not implement top N sort. After wondering for couple of months if I should hack the MySQL core to implement top-N-sort, today I d

    aprl
    aprl 2008/12/15
  • MySQL 5.0, 5.1 and Innodb Plugin CPU Efficiency

    aprl
    aprl 2008/12/07
    MySQL 5.1 is 4% slower than MySQL 5.0 with two cores and just 2% slower with 8 cores, thus showing a bit better scalability.
  • mysqldにおけるスロークエリログ判定実装 - mir the developer

    スロークエリログはどのように計測され、出力されているのかをまとめてみました。 測定方法 THDクラスのset_time関数で計測開始、end_time関数で計測終了。 計測開始ポイント mysqld --bootstrapを使用している場合はmysql_parse関数の直前 ネットワーク経由の場合はネットワークコマンド(COM_XXX)の種別判定直前 ただしQUERYコマンド(COM_QUERY、SQLCOM_XXX)の場合はmysql_parse関数の直前で再設定 というわけでまとめるとSQL文のparse直前に計測を開始 計測終了ポイント thd->end_time関数自体はlog_slow_statement関数の中で呼ばれるのみ log_slow_statement関数はSQL文の結果返却を含む全ての処理が終わった後、終了処理(お掃除)が走る直前で呼ばれる。 セミコロンによる複数行

    mysqldにおけるスロークエリログ判定実装 - mir the developer
    aprl
    aprl 2008/12/07