タグ

はてなに関するaqua39のブックマーク (2,527)

  • HatenaFavHotlist

    祝! 被ブックマーク突破 現在、当サーバーの全スクリプトの実行権限を停止しています。 詳細はこちらをご覧下さい。 お気に入りのHotlistを表示したいはてなID あなたのはてなIDを入力しShow Hotlistボタンを押して下さい。 あなたのはてなブックマークのお気に入りをフィルタリングし、 お気に入りに登録しているユーザーが多くブックマークしている エントリーを表示します。閾値は2user以上、今日の日付(午前4時に切り替わります)のみを対象としています。 ・このサービスはβ版です。予告無くサービスの打ち切り(含むサーバーリソースの過度な消費による消去)を行う可能性があります。 ・当サービスを利用したことによって発生したいかなる損害もMarathonはその責を負いません。 11/14/06 日付が午前4時に切り替わるように調整。午前0時を過ぎるとなにも表示されなくなる

  • はてブでタグクラウド

    の首相演説のタグクラウド および US Presidential Speeches Tag Cloud に触発されて、はてなブックマークのタグを時系列で並べてみたらおもしろいかも!と思い、作ってみました。 「あー、このころは、こんなことに夢中だったんだ」と、意外な再発見があるかもしれません。 サンプルとして、私のタグクラウドを表示してます。自分のタグクラウドを表示させることもできますので、試してみてくださいね。 エクスポート用の Atom フィード をクリップボードにコピーします。 下のテキストエリアに貼り付けて、読み込みボタンを押します。 ちゃんとした XML である必要はありませんブラウザが出力する '-' などの記号が入っていても OK です。 ブックマークが1000以上ある人は1000個ずつぐらいに区切って貼り付け・変換したほうがいいかもしれません読み込みにはあまり時間がかかり

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aqua39
    aqua39 2006/11/12
    ↓左が似非原さん(微妙に眉毛濃い)右がレイレイです/なんだか笑ってもらえてうれしい。嬉しくてすじこレイレイに送っちゃいそうです。
  • 議論の場をつくるためにネットでアパートの住所を公開した偉人。 - 何かの間違い

    自分が住むアパートの住所を公開したブロガーがいる。その男のハンドルネームは、似非原(えせはら)という。彼は自分の住むアパートを議論の場とすべく公開した。 こんな面白い人はいない。僕はインタビューを決行しようと思った。議論開始の予定時刻より20分ほど前にアパートの前に到着。携帯電話で呼び出してみた。するとえせはらさんはびっくらして裸足で飛び出してきた。僕はえせはらさんの部屋の片づけを手伝わされた後、お話を伺うことができた。 なお、質問内容はえせはらさんがブログで書いていることをもとにしている。 ──えせはらさんは大学でサークルを立ち上げると言っていましたよね。その後経過はどうですか。 えせはら 大学公認のサークルではなく、非公認で活動をしています。サークルというか前衛集団ですね。普段は大学内でブルーシートをひいてダベっています。 ──えせはらさんの大学では、印刷物を掲示したり配布するとき、ど

    議論の場をつくるためにネットでアパートの住所を公開した偉人。 - 何かの間違い
    aqua39
    aqua39 2006/11/12
    すめらぎさんインタブ形式[なお、質問内容はえせはらさんがブログで書いていることをもとにしている。]
  • 魔法少女はてなちゃん第二話「はてな社員の条件」 - pal-9999の日記

    http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20061111/p1 第1話↑で、kiyoheroのヘッドハンティングを行なった「魔法少女はてなちゃん」だったが・・・・・ ごとり・・・・ はてなちゃん   「ん?」 ズキュウウウウウウウン!!!! kiyohero  「ごめwwwwwwwwちょっとメイド喫茶いってくるから首返してもらうねwwwwwwwwwwww」 はてなちゃん  「ちょ!!!!!!!!」 kiyohero 「驚いた? はてな社員は、みんな、アンデルセン神父ばりの再生能力がないと雇ってもらえないんだよ」 はてなちゃん  「何いってるの、きよへろお兄ちゃん!アンデルセン神父並の再生能力もマッチョダルマなのも、風呂にはいってなさそうな無精髭も、はてな的にはストライクゾーンだけど!!でも、でも!! ランチにメイド喫茶に行くなんて間違ってる!!!!!!」 kiyohe

    魔法少女はてなちゃん第二話「はてな社員の条件」 - pal-9999の日記
  • 魔法少女はてなちゃん第一話「きよへろ狩」 - pal-9999の日記

    ため日記 - ヘッドハンティングされた! 魔法少女はてなちゃん  「え!?きよへろ兄ちゃん、はてな辞めちゃうの!?辞めちゃヤダ―!!!!!!!!!!!!!」 魔法少女はてなちゃん  「なおや兄ちゃん!!きよへろ兄ちゃんを止めてよ!!」 naoya  「はてなちゃん、人っていうのはね、ちょっとの間、抑えつけるのは簡単なんだ。でもね、抑えつづけるのは、誰にもできないんだよ・・・・」 魔法少女はてなちゃん  「うっうっうっ・・・・・なんで、なんで、きよへろ兄ちゃん辞めちゃうの?」 naoya  「どこからの会社からヘッドハンティングされる予定なんだって。」 魔法少女はてなちゃん  「ダメ!!そんなことさせるくらいなら、はてなが先にヘッドハンティングしてやるんだから!!!」 naoya  「はてなちゃん!!お兄ちゃんのいう事を聞きなさい」 魔法少女はてなちゃん  「聞かない!!」 ダダダダダ・・・

  • http://d.hatena.ne.jp/odachi/20061110

  • イルカがせめてきたぞっとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな

    ネットで有名な画像。小松崎茂・絵。 小学館の70年代初頭のアナーキーな学習図鑑、「なぜなに学習図鑑」シリーズの第9巻「なぜなにからだのふしぎ」に収録で、イルカが人間より賢くなった世界を描く。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/erp14032623010011-n1.htm このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    イルカがせめてきたぞっとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな
  • ヘッドハンティングされた! - ため日記

    ヘッドハンティングされた! 14:31 | なんか会社に知り合いっぽい人から電話が来たよと言われて電話に出たら 「とある方からご推薦されまして」 「ロイヤルホテルのラウンジなどでキャリアプランのお話でも」 とヘッドハンティングキター!明確な名前を出さないところがあやしいwそれなんておれおれ詐欺wきっとホテルに行ったらこわもてのおっさん3人ぐらいに囲まれて高い壺とか買わされるに決まってる(´・ω・`) 今んとこその予定はないのでお断りしましたよ。

  • 忘却防止。 - はてなが敬遠される3つの特徴〜つながりやすさの行き着く先

    断片部 - 結局それだけのことなんだろ - ある種の「キモい人たち」を集めることができたからはてなは成功している suVeneのあれ: ムラ社会、及びムラビトにおける幾つかの勘違い はてなは“はてな村”なのか、という話題について。 はてなの外の人から、はてなのイメージについて直接話を聞く機会があったので書き留めておきたい。 はてなって、どうよ? ブログを書いていると公言しているリアルな知人に、おすすめのブログサービスについて意見を聞く機会があった。 自分がブログを書いていることはひとまず伏せつつ、どのようなサービスが馴染みやすいのかを尋ねてみた。 知人 「ブログって、自分の意見とかがきっかけで友達が増えたりするのが面白いよ。hatayasanもブログやったら楽しいよ。」 hatayasan 「でも、初心者がブログ始めようと思ったら、どんなサービスがいいのかなあ。」 知人 「ゼロから始めるの

    忘却防止。 - はてなが敬遠される3つの特徴〜つながりやすさの行き着く先
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aqua39
    aqua39 2006/11/09
    つ[はてなキーワード][現代用語の基礎知識2007]
  • 絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子

    週末が近いので速いテンポでいきます。 ブロガーは子牛をふやす牝牛 日々エントリを書いていると、だんだんとエントリが溜まっていきます。 それがこういう状態。 ふつうにブログを見ているひとには、これはあんまりわからない。 ただ幾度か目にしているうちに、エントリからそのブログがだんだんとわかってきます。 過去の蓄積こそがそのブログを現すわけです。 こんな感じ。 あるブロガーが書いたエントリは、往々にして過去にも関連したエントリがあるのですが、読者はたいていそれを探そうとはしません。先回りして、過去のエントリがわかるようにしておきましょう。自分のエントリを自分で見返し、現在のエントリとうまく結びつけないと、永遠に埋もれたままになりかねません。あなたがどんなブロガーかを理解されたければ、「プロフィールよりも過去のエントリ」を充実させましょう。 ブックマーカーは? さてブックマーカーとはなんでしょう?

    絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子
  • はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて

    昨年に引き続きまして、自由国民社より発行されております『現代用語の基礎知識2007』に、はてなダイアリーキーワードが掲載されました。 現代用語の基礎知識2007 作者: 現代用語編集部出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2006/11/02メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 99回この商品を含むブログ (32件) を見る掲載されたキーワードは以下の95キーワードです。 メロン珈琲 ゲゲボドリンク ジャイアンシチュー 1600万点 カレーかき氷 ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキ 萌バーガー インガンダルマ 彦摩呂 毒飲料 ホリエモン数 2038年問題 エビ売れ BLT IT土方 グミ指 スーツ脳 広域ホニャララ団 シャドウ・ワーク AboSense 親の金 谷メソッド クヌース病 つくっちゃった結婚 フリ卒 マイケル買い 非モテ族 家内プレゼン

    はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて
  • 「ようつべ」「mixi疲れ」も はてなキーワード、今年も「現代用語」に

    はてなはこのほど、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」のうち95のキーワードが、昨年に引き続いて新語辞典「現代用語の基礎知識2007」(自由国民社)に掲載されると発表した。 掲載されるのは「mixi疲れ」「ようつべ」「炎上」「エビ売れ」「姉は一級建築士」「急にボールが来たので」「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」など今年の流行に関するキーワードに加え、「あやしいわーるど」や「ギコ」などおなじみのネット用語も入っている。 関連記事 「mixi疲れ」を心理学から考える 「正直、mixiに疲れました」――mixiでたくさんのマイミクと交流している人が、「疲れた」と言って突然mixiを辞めてしまうことがある。なぜだろうか。 「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 はてなダイアリーキーワードを収録した「現代用語の基礎知識」

    「ようつべ」「mixi疲れ」も はてなキーワード、今年も「現代用語」に
  • ITmediaニュース:「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 (1/2)

    11月4日発売の新語辞典「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に、「はてなダイアリーキーワード」から選んだ105語が掲載されている。「ツンデレ」「萌え属性」といったオタク用語や、「テラワロス」など2ちゃんねる用語、「ささやき戦術」など耳慣れないものまで、選ばれた言葉は多彩だ。 「はてなダイアリーキーワードは汽水域の匂いがする」と、同書の長沖竜二編集長は言う。汽水域とは淡水と海水が混じる場所。ネット用語という淡水の川が、一般化した流行語という海に注ぎ入ろうとする、境界ギリギリの雰囲気が、はてなダイアリーキーワードにはあるという。 現代用語の基礎知識は1948年創刊。テーマごとに著者を立てて流行語や新語などを収録・解説する、年1回発行の辞典だ。 ネットが一般化し始めた1997年ごろから、同書は“ネットの言葉”を効率的に取り込む手段を探してきたという。ネットのボキャブラリーは従来のボキャブ

    ITmediaニュース:「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 (1/2)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自分の共有テーマ一覧をサムネイルで貼り付ける - チープカ

    公開デザイン | 21:01 | < hatena name="rss" url="http://d.hatena.ne.jp/designset?mode=rss&author=●●●●" desclength="0" template="hatena-photo" moduletitle="Shared Theme"> っていうのをできるかなあと思って書いたら、右のように自分の登録したテーマのサムネイル一覧が表示できました。便利だ。

  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
  • はてなダイアリーデザイン管理機能リリース - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーで、自分のヘッダ、フッタ、スタイルシートで記述した内容を保存し、また公開することで他のユーザーと共有することができる「デザイン管理」機能をリリースしました。デザイン管理機能へは、「管理ツール」の「デザイン」メニューからアクセスしてください。またこれに伴い「かんたんデザイン」と「詳細デザイン」の切り替えを画面左上のタブで行うようにしました。 今回の機能追加の内容をわかりやすい動画でご覧いただけます。以下のプレーヤーから再生してください。 以下、詳細な説明です。 デザイン管理機能 デザイン管理画面では、すでに現在利用中のデザインセット( 「ユーザー名さんのデザイン」 )が保存されています。変更したいデザインを選択し、「デザインを適用する」をクリックすることで複数のデザインを使い分けていただくことができます。 現在のデザインを編集するには アイコンを、新しくデザインを作成するには

    はてなダイアリーデザイン管理機能リリース - はてなダイアリー日記
  • Hatena Inc. 訪問 : にぽたん研究所

    豚足インターフェース研究会の mala が、はてなの id:jkondo (近藤社長) のこの写真を見て「にぽたんに似てる。そっくり。人かと思った。似すぎてる」だとか言ってて、「いや、それ髪型だけじゃね?」って言ってんのに、それでも、にすぎだのピーコだのってしつこく言うので、それを検証するために渡米し、つい先ほど、Silicon Valley の Hatena Inc. を訪問して、検証してみました。 検証結果 そんなに言うほど似てないと思いました。 ちなみに、近藤社長は昨日髪を切ったそうです。 とりあえずこれをもちまして、今回の渡米目的が果たされました。 その後、id:jkondo と id:stanaka と一緒にランチをしながら、インターネッツとか、id:secondlife の英語がひどすぎるとかの話をしました。←これはうそ とても楽しかったです。 突然の訪問に (いや、ちゃんと

    Hatena Inc. 訪問 : にぽたん研究所