タグ

本とウェブ論に関するaqua39のブックマーク (27)

  • 文章を書くことについて考えるときに思い出すいくつかのこと - Mellow My Mind

    ことばが劈(ひら)かれるとき (ちくま文庫)作者: 竹内敏晴出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1988/01メディア: 文庫 柳田国男が『涕泣史談』で書いている。よく、泣いてばかりいてはわからないから、ちゃんと話しなさい、と言うのを聞くが、ことばにならぬから泣いているのだ、近頃の人はすべてのことがらをことばにできると思いこみすぎているのではないか、と。「ことばは行動である」というスタニスラフスキーの考えを、私は、発展させた形で受けとめなおし始めたと思う。 一方で私は「ことば(分節言語)」化された音が、自分のからだにとってどんな根源的な意味、あるいはイメージを持っているのか気にし始めた。そのころの手探りをまとめてみると──ことばが意味伝達のための道具であるとする考え方は、言語表現より思考が先行しており、それが質であるという判断が前提となっている。だが人間は考えたことをことばに移すのでは

  • はてなブログ

    ラジオのように書き出してもよい -DW5900をつけたり商談に出たり- あんまり選択肢に入っていなかったんだけども、Wasted Youthとのコラボレーションモデルの青いボディに白い文字盤という組み合わせにぐっと来て手に入れたDW5900。 三つ目の目盛りがポチポチと増えたり減ったりするのが見ていてとても面白くて、子供の頃に病院かどこか…

    はてなブログ
    aqua39
    aqua39 2007/01/24
    はてなの「て」は非モテの「て」[のっかり][はてブ]
  • 2006-12-29

    孤島や山奥の村などといった閉鎖社会独特の風習がストーリーに深く絡んでくる推理小説のように、素通り厳禁だとかトップページ以外のリンク禁止だとかお礼は三行以上みたいな、あるネットコミュニティ独特のローカルルールが事件に大きく関わってくる推理小説はどうだろうか。 タイトルは「八つ墓ムラ社会」 ゴン中山が緑のたぬきを見ながら素っ頓狂な声で「赤いねーっ!」って言うCM

    2006-12-29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なつみかん@はてな - Software Design 10月号のPlagger特集が分かりやす過ぎる

    Software Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌] 技術評論社AmazonSoftware Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌] 技術評論社Amazon 特別企画 Plagger3分Hacking 俺流Plagger活用術 1章:Plaggerって何?……竹迫良範 監修 2章:Plaggerを使ってみよう……竹迫良範 監修 3章:俺流Plagger3分Hacking……竹迫良範 監修 コラム:Plaggerのアイデア……宮川達彦 そもそもPlaggerってなに? と言う所から始まり、具体的な機能解説、そして「はらへったピザ」などの応用例まで。約30ページの特集ですが、こんなに分かりやすいPlaggerの解説は初めてかも。プログラムとか全然分からない人でも普通に読める内容です。超初心者でも問題ありません。興味のある方

  • 「きっこの日記」が単行本に

    大人気ブログ「きっこの日記」が書籍として発売される。これまで著者のきっこさんは、同ブログを「お金儲けに利用する気はない」として、書籍化やアフィリエイト広告を拒んできた。それが一転した理由について、「家庭内の極めてプライベートな事情」として明言を避けている。ブログでの発言のほかに、書き下ろしのエッセイや特別企画などが加えられるという。単行のタイトルはブログと同じ『きっこの日記』で、白夜書房が2006年10月10日から発売する。定価1,360円(税込)。

    「きっこの日記」が単行本に
  • 出版社が儲からない文学賞 - nobodyの日記 - gammaグループ - 妄想科學倶樂部

    出版社などが絡まぬ形で文学賞を決めるに手っ取り早い方法は、全文をダウンロード可能とし、読者に投票して貰うことだろう。 登録ユーザーのみダウンロード可能、ダウンロードしていない作品については投票できないようにすることで明らかな工作などは防ぐことができる。 無料故に評価を落とすのではないかという点はあまり心配していない。多くの読者が図書館を経由して無料で読んでいるが、それが評価に影響を与えることはないだろう。むしろ「既に読んだが所有しておきたい」が購入されるのではないか。つまり順序が逆だ。 それを考えると、ここで高い評価を得たが別途出版されて、作者に利益が還元されるという構図も期待できる。賞には与り知らぬことだが。 問題は、「多数の読者による投票」で賞を決めてしまって良いのかどうか。過去の例を見るまでもなく、文学的に評価の高い作品と良く売れる(≒多くの読者に支持される)作品は必ずしも一致し

    出版社が儲からない文学賞 - nobodyの日記 - gammaグループ - 妄想科學倶樂部
  • 34567ゼロ:飾らないあなたの素顔がみたい 素顔で愛を表現したいよ? - livedoor Blog(ブログ)

  • ふつうのブログ本のつくり方 : 404 Blog Not Found

    2006年02月15日18:29 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere ふつうのブログのつくり方 ここまでふつうのブログだとはねえ。 「へんな会社」のつくり方 近藤 淳也 404 Blog Not Found:印税進化論現状では少なくとも「ブログの出版」というのは、アフィリエイトよりよっぽど「現金化効率」がいい。blogをそのままコピペして、なるべくでっかいフォントで印刷して、巻末にインタビューとか解説とかつけて、それをA4版ぐらいで刷ったらはいできあがり。一冊1500円也(外税)。 確かにCNETの連載は面白かったのだけど、いくらなんでもこれはどうよ?ちょっとってメディアをバカにしてませんこと?いかん。palさんのおかげでBLが混じりそうになる。 この点に関しては、梅田の方が格段に良心的。書いてある内容に賛否はあれど、少なくとも書籍としての出来は天と地の差。梅田の場

    ふつうのブログ本のつくり方 : 404 Blog Not Found
  • 「ウェブ進化論」はなぜ「書籍」として出版されなければならなかったのか

    梅田望夫氏の「ウェブ進化論」は、「次に日に出張した時に読む」としてアマゾンのウィッシュリストに入れておいたのだが、昨日になって梅田氏人からが贈られて来た(感謝、感謝)。ついこの前もSixApartの「ブログオンビジネス」でほとんど同じようなことを経験したので、妙なデジャブ感覚を味わいながらの一気読みである。 梅田氏とは一度だけ事を一緒にしたことがあるのだが、その時に一番印象に残った言葉は、「コンサルタントという商売は並大抵の忍耐力ではできない商売ですよ」という言葉。このを読んでも伝わってくるが、「今ウェブの世界で何が起こっているか、何が起ころうとしているか、なぜGoogleがあれほどの株価総額を持つのか」というごく単純なことを理解できない、理解しようともしない人がこの世の中にはたくさんいて、そういった人たちに当の意味で有意義なコンサルタントサービスを提供したり、説得したりする

  • ウェブ進化論 - 池田信夫 blog

    梅田望夫『ウェブ進化論』(ちくま新書)が、ベストセラーになっている。アマゾンでは、あの『国家の品格』を抜いて、総合で5位だ。私もきょう買って読んだが、はっきりいって電車のなかで気楽に読めるのが唯一のとりえである。 「当の大変化はこれから始まる」と銘打っているが、その中身はといえば「インターネット」「チープ革命(ムーアの法則)」「オープンソース」の三大法則だという。こんな話を今ごろ聞いて、感心する読者がいるのだろうか。グーグルがすごい、としきりに書いてあるが、出てくるのは「アドセンス」などのよく知られた話ばかり。その根拠として持ち出してくる"Web2.0"の意味もよくわからない。 要するに、ここ1,2年のIT業界の流行をおさらいして、キーワードを並べただけだ。たとえばロングテールの話などは、ウェブの数学的モデルとして重要な意味があるのだが、それもアマゾンやグーグルなどの事例を並べるだけ

  • リスト作成グループ - MultiSynapse - 『ウェブ進化論』の悲観的な読書メモ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - MultiSynapse - 『ウェブ進化論』の悲観的な読書メモ
  • 断片部 - 東京laiso(仮) - ■ところでにっくさんはかっこいいなぁ。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 東京laiso(仮) - ■ところでにっくさんはかっこいいなぁ。
  • 備忘録ことのはインフォーマル:昨日のvipperブログ管理人

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 森博嗣とはてなブックマーク

    #### MORI LOG ACADEMY 小説家の森博嗣さんのブログ、[MORI LOG ACADEMY](http://blog.mf-davinci.com/mori_log/index.php “MORI LOG ACADEMY”)がほぼ毎日更新されています。 当然の如く、森博嗣さん(の小説の)ファンであるasiamothは更新のたびにチェックしています。[BloglinesのSubscribers](http://www.bloglines.com/userdir?siteid=3329647 “Bloglines | Blog Directory”)を見ると、public subscribersの中で一番早く登録しています(自慢にもならない)。 #### 「よけいなデザイン」 さて、[MORI LOG ACADEMY: よけいなデザイン](http://blog.mf-davi

    森博嗣とはてなブックマーク
  • 403 Forbidden / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 403 Forbidden / アクセス不可 ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

  • このブログがすごい! 2006: 本

    このブログがすごい! 2006: 本
  • Modern Syntax

    TikTok/InstagramユーザーのRCDriftTokさんによる過去1年間のラジコンカーによるベスト・ドリフト・トリックのコンピレーションビデオです。 ラジコンカーをドリフトさせて車体の後部を何かに接触させて何かのアクションを引き起こすということをやっております。多分ミリ単位で接触しているんだろうけど、成功しなかった方が圧倒的に多かっただろうなってのを考えると奇跡的なビデオと言えるでしょう。 つうかラジコンカーってドリフトできるんですね。

  • 『ブログのもと』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ブログのもと―継続は成功への第一歩 (モダシンPresents) 作者: 永沢和義出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/12メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る発売されたばかりのなのにソニーブログ炎上についての予言めいたことが書いてありました。ブログの黙示録かも。 冒頭、ブラウザによって表示がきちんとされない例として『モテゼミ』のトップがたくさんキャプチャーされていて笑った。IE以外ではまともに表示もされない(別に作者の栗なんとかという人が悪いのではなく、ドリコムのせい。表示も信じられないくらいに遅いし)のにあれだけのアクセスがあるのはすごいな。 『ブログのもと』ってタイトルだけのことはあって、ブログの書き方に付いては新たな作法が紹介されてる。パット・メセニーのメソッドをブログで実践するとか、「ミニマルブログ」や「泥酔ブロ

    『ブログのもと』 - 【B面】犬にかぶらせろ!