2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…
株式会社はてなを「THEはてなバンド」として擬人化表現。 まだ売れていないころ(ベータ版)からのファンがいる その頃はバンドリーダーのid:jkondoと「はてなへの要望」キーワードで直接交流が出来た 1stシングル「アンテナ」、2ndシングル「ダイアリー」と次々とヒット曲を出してファンを増やす「THEはてなバンド」 THEはてなバンドのライフワークはデビュー曲「人力」。ボーカルとギターが掛け合いのときに必ずURLを付けないといけないという独特のスタイルが特徴。サビの「URLはダミーです」がリフレインする名曲 2ndシングル「ダイアリー」はtDiaryからのインスパイア曲 「ニフティバンド」でシングル「ココログ」を作曲したリードボーカルのid:naoyaを引き抜く。この頃からバンドの方向性が変わる シングル「アイデア」がリリース。その頃からファンレターを直接出しても受け取ってくれなくなり、
先日のはてなもんじ構想ですが、以外にも色々な方から反応を頂いて嬉しく思っています。 id:nagasakaosamuさんが木造はどうかとおっしゃっていたり、id:DocSeriさんが照明のついた想像図を公開していらっしゃいます。 この「社屋の照明ではてなのロゴを浮かび上がらせてみたい」というアイデアに関連して、以前にid:metakitこと橘川幸夫さんがこんなことを書いていらっしゃいました。 京大生がいたずらで大文字を犬文字に変えてつかまった件に触れて、 大文字焼きを犬とか太いとかやってしまって、地元の老人たちは、 伝統文化をケガすものだと激怒したらしい。しかし、考えてください、 もともと山に大という文字を書こうと、最初にはじめた人は、 こういうことをすれば、みんなが面白がって楽しんでくれるだろう、 というイタズラ心ではじめたと思うのです。それが長い歴史の中で スタイルだけが伝統文化として
7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざまな取り組みを紹介しながら、色々と感じていることを書いてきましたが、その根底には「色々な事をオープンにしよう」という思いが流れているように思います。 社員どうしの関係をオープンに、会社とユーザーとの間もオープンに、言いたいことがもっと言えるように、良い意見はきちんと吸い上げられるように…。そんな風に、色々なものをもっとオープンにすると結構良いことが多いですよ、というようなことをずっと書いてきたような気がします。 なぜこんなにオープンさのことばかり考えているのでしょうか。なぜそれが重要だと思うのでしょうか。それはインターネットができたからだと思います。 今年はインターネット誕生10年、といった言われ方もして「こ
だれかイメージ画像でも描いてもらえると嬉しいんですけどね…。というわけでちょっと3Dでそれらしいものを作り始めてみる。 変なところに拘ってしまう質なので、ガラス板の面取りとPコン跡の造作から始めたら細かくなってしまった。1ブロックあたり100パーツぐらいにはなるので結構重い。 ?な建物なので表面のコンクリート部には解放部を作らない、ちょっと謎な構造にしてみた。入り口は一番前のガラスブロック裏側。ここから一度地下へ入り、建物内部に上がる。 近藤さん構想では斜面に造営の予定のようだが、それだと斜面の切り崩しから始めねばならず大変なことになりそうなので*1裏面はコンクリート打ちっ放しの壁に。窓や非常階段は全てこの面へ*2。 図は夜のはてな本社ビル(想像図)。対比物がないのでちまちま箱を載んだようにしか見えないが、箱一つあたり10m四方×高さ5mの想定。全4階建て+地下1階構造。 ガラスブロックは
はてなの長袖Tシャツができました。たまたま社内で面白い写真が撮れました。 祝日前の終業前のうきうき感が良く出ている感じがします。 そのうちサイト上でも売り出しますのでお楽しみに。
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
おいらは、ミルクカフェをはじめとした、いろいろなコミュニティをやっていて、ネットコミュニティに関することは通常の人よりも経験が深いと自負しているのですが、最近思ったことをひとつ。 それは「ライトユーザーを気にしないのも一つの戦略になりうるのではないか」ということです。 今まで、おいらは、サイトを作るうえで「初心者にとってわかりやすいか」などのことを気にしていました。そして、そのことでアクセス数を伸ばす要因にもなったのは事実です。 しかし、はてなや初期の2ちゃんねるを見ている限り、ライトユーザーにとって、少々敷居の高いようなサイトのほうが、コミュニティとして成功するのではないか、と思い始めてきました。 その理由として、アンテナを張っており、新しいものをすぐに発見し、それを使いこなせるリテラシーがある人は、ネットコミュニティにおいて、大部分が質の高い発言ができる人なのですね。 逆に、
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
社団法人日本広告主協会のWeb広告研究会は25日、「第3回Webクリエーション・アウォード」の「Web人大賞」を受賞した株式会社はてなの近藤淳也代表取締役と「Web人 of the year」を受賞したビーコンコミュニケーションズ株式会社の渡辺英輝インタラクティブストラテジックプランナーを招いてトークセッションを行なった。 まず、「はてなダイアリー」などをはじめとする“コミュニケーション・インフラ”を提供するはてなの各種事業や、渡辺氏の手がけたPodcastingを用いたプロモーションサイトを紹介した。その後、司会を務めたWeb広告研究会の四家正紀広報委員長(株式会社カレン)が2人に対して「目標」や「今後の展望」などを質問した。 ● 「日本版Googleを目指す」はてな近藤氏 「日本版Googleを目指す」と回答したのは近藤氏。今では世界企業となったGoogleだが、はてなの目指すGoog
毎週水曜日になると色々な場所に行って環境を変えて仕事をする「出張オフィス」ですが、昨日は新たな試みとして「他の会社に行って仕事をする」という試みに挑戦してみました。 今回お邪魔したのはカヤックさんです。 http://www.kayac.com/ カヤックさんは「面白法人」と名乗られているだけの事はあって、サイコロで給料が決まったり、海沿いに遊び場があったり、という面白い会社です。そもそも、オフィスが鎌倉にあるという時点で何かもぞもぞと感じるものがありますね。 そんなカヤックさんに、「1日はてなの社員でお邪魔して仕事させてください」と前代未聞のお願いをしたら快く受け入れてくださり、はてなスタッフ4名でお邪魔する事になりました。 朝の10時半頃に鎌倉駅近くのオフィスにお邪魔し、そのまま会議室を陣取って夕方まで仕事。昼と晩ご飯をカヤックスタッフの方々とご一緒させていただき、午後に共同ブレストを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く