2022年1月31日のブックマーク (16件)

  • にほんブログ村に登録して1年たったみたいです。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 あんまり気にしていなかったんですが、ひょっと気がつくと『にほんブログ村』に登録して1年たっていたみたいです。 今日はその辺りのことです。 にほんブログ村とはなんぞや。 にほんブログ村の私の使い方。 にほんブログ村に登録して1年。 編集後記 にほんブログ村とはなんぞや。 にほんブログ村は、ムラウチドットコムが運営する日語ブログのコミュニティ・ランキングサイト。 にほんブログ村 - Wikipedia wikiも案外サラッと来やがったな。 にほんブログ村の私の使い方。 登録はしたものの、ぶっちゃけそれが何者なのかいまだによく分かっていません。 じゃ登録すんなよ!って話ですね。 『日語ブログのコミュニティ・ランキングサイト』って言うくらいだから、ブログをランキング

    にほんブログ村に登録して1年たったみたいです。 - おっさんのblogというブログ。
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    毎日投稿がほんとすごいなぁ✨って思います。誰がフォローしてくれてるのか確かめる方法が知りたいです。
  • 月に1度のダンナ飯放出! - ほんの少しだけ楽しく

    ダンナ飯 ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯のことです。 作り方・材などのご質問は即座にはお答えできませんのでご了承下さい。 天ぷら 毎回、量が多いと言ってるのに今回も大量だった ミートソーススパゲッティ ナポリタンやミートソースはパスタじゃないよね スパゲッティがしっくりくるww すきやき お正月のおせちのあとは毎年なぜか「すきやき」です 肉野菜炒め 「ザ・ご飯のおかず」だけど、「ご飯抜き」を継続中なので辛い・・・ キムチ鍋(ニラ・もやし) キムチ鍋(ニラ・もやし)からのトマトスープ 大根の末路 「氷見 寒ぶり宣言」がやっと出た今月始め。 温暖化の影響で海水温が上昇して富山湾にブリが下りて来なかったせいでいつもより1ヵ月近く遅かった。 ダンナ飯で「ぶり大根」(写真撮り忘れた)をべ、翌日は「もつ大根」になったものをべた。 ここからは、ゆかちん飯(笑) サッポロ一番塩ラーメン

    月に1度のダンナ飯放出! - ほんの少しだけ楽しく
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    懐かしい感じのミートソーススパゲッティがめちゃ美味しそうです😊食べてみたい✨
  • 【育児×教員75】娘、つみきを積まない - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 来月1歳半健診があります。 事前に書き込んでおく用紙がとても大きく、いろいろな項目がありました。 その中で、『つみきを3つ以上積む』というものがあるのですが、Y子さんコレが出来ないのです。 能力的に出来ないわけではないと思うのですが、やろうとしないのです。 自由に遊ばせても積まず、目の前でお手を見せて一緒にやってみても積まず。 どうやら崩す方が好きなようで、崩すために積んでほしがるのです。 自分で積んで自分で崩すという発想は無いのか…。 つみき遊びは0歳の頃からやっていますが、今のところ両手に持ってカチカチ鳴らす遊びと、親が積んだつみきを崩す遊びしかしていません。 このあたりも個性が出るのでしょうね。 レゴブロックは自分でくっつけたりはずしたりしているのに、つみきは積まないというところが不思議です。 ただ、こんな小さなことでいろいろ考えられるの

    【育児×教員75】娘、つみきを積まない - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    積み木は簡単すぎると思ってるのですかね。LEGOができるなんてすごいと思います😊
  • 『トリセツ』著者の黒川伊保子さんが離婚の危機から脱した時の話 -夫から言われた一言が危機を乗り越えるきっかけとなった- - すごい人研究所

    今回は、黒川伊保子さんの『のトリセツ』、『夫のトリセツ』を参考にしています。夫婦やパートナー間のすれ違いや衝突で悩んでいる人は、書を読むと何か解決のヒントがあるかもしれません。 今回は、黒川さんが離婚の危機に至った時の話からの学びについてまとめています。 夫は定番が好き 『古代から狩りをしてきた男性は、遠くに焦点が合うように脳と眼球を制御している』と黒川さんは考察しています。時速350キロを超えるバイクのレーサーは、キャビンの中の物の配置にミリ単位でこだわるそうです。また毎回同じ所作でコースに出ていき、スーツの歪みを直す順番もいつも一緒だと言います。昔大工さんが家を出るとき、敷居をまたぐ脚はいつも一緒と決めていたそうです。現代においても、定番の床屋、定番のレストランを中々変えないのが男心だと、黒川さんは考察しています。 また黒川さんがある男性に、『に対してどんな時に愛を感じるか』と聞

    『トリセツ』著者の黒川伊保子さんが離婚の危機から脱した時の話 -夫から言われた一言が危機を乗り越えるきっかけとなった- - すごい人研究所
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    定番を守ることが大事なのですね。毎年同じことをすることが大事なのだと思います。
  • 凍り豆腐を冷凍庫で自作!すき焼きの味がしみてバツグンの備蓄食料 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    凍り豆腐メインのすき焼き 市販の木綿豆腐を水切りして24時間、戸外に吊してから冷凍庫で3日間。 凍り豆腐を作りました。 市販の高野豆腐は便利でたんぱく質が豊富ですが、自家製の凍り豆腐をすき焼きに入れたら、味しみバツグン。 簡単に調理できる備蓄料にもなるので、お伝えします。 スポンサーリンク 凍り豆腐の作り方 豆腐をスライス 凍り豆腐が完成 凍り豆腐メインのすき焼き 料の備蓄 まとめ 凍り豆腐の作り方 木綿豆腐を水切り 私が住む東北では、凍み豆腐(しみとうふ)と呼ばれています。 凍り豆腐が正式な呼び方で、氷豆腐や高野山の周辺および関西では高野豆腐と呼ぶそうです。 作り方は簡単。 好きなメーカーの木綿豆腐で作ってください。 木綿豆腐は各社、味がちがいますから、べ比べてみましょう。 木綿豆腐のパックに穴を空けて、水切り。 水が漏れ出るように穴を下にして、24時間戸外に吊す 吊した豆腐をスラ

    凍り豆腐を冷凍庫で自作!すき焼きの味がしみてバツグンの備蓄食料 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    凍り豆腐ってこうやって作るのですね。さすが貯め代さん、体にも良くて美味しそうです。作ってみたいですが上手にできるかしら?
  • コルク栓開栓、上手くいきました! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    今日は、昨日、ジョニーウォーカースウィングのコルク栓を無事開けることが出来ましたのでご報告いたします。 最近は、コルク栓の開栓、ことごとく失敗していましたので、かなり気合を入れて、調べました。どうしたら、上手くいくのか? 今回は、横に寝せたり、いろいろ工夫して、少し浮いてきたと思います。勿論引っ張らずに横にずらすように刺激を与えながら。 「くりりんさん」と「ぱさぱささん」のブログのおかげです。ありがとうございました。 お湯タオルは電子レンジで2分ほどあたため、ボトルは比較的あたたかい所に数時間放置してから作業に取り組みました。 お湯タオルは2分ほど、注ぎ口回りを温めて少しずつ、上方向にずらしながら、なんとか引き抜くことが出来ました。 amberlover.hatenablog.jp whiskywarehouse.blog.jp うまく抜けました。ジョニーウォーカースウィングでは、初めてコ

    コルク栓開栓、上手くいきました! -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    コルク栓を抜くのもコツがいるのですね。うまく抜けて良かったですね✨
  • コロナの対応,いつの間にかユルユルになってない?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 幼稚園の休園措置が間もなく空ける我が家。 毎日毎日,子どもたちは飽きもせず喧嘩しまくって過ごしております。 www.bosuzaru.com 一方で母は,段々だんだん・・・口数が減っていくばかり(笑) お疲れモードです。はい。 日は,そんなコロナの対応について思う所をかかせてください。愚痴にはなりますが,誰かを批判したいわけではありませんので・・・お許しください。 濃厚接触者判定も検査もしない! 小学校はクラスで3人くらい出たら学級閉鎖?! 拭えぬ不安との戦い さいごに 濃厚接触者判定も検査もしない! 先日書いたように,3人目の感染者が確認され,急遽学級閉鎖から休園に切り替わった幼稚園。 その3人目の感染は,三女と同じクラスの園児でした。 これは,三女も濃厚接触者となるのかな・・・と心配していたところ,幼稚園

    コロナの対応,いつの間にかユルユルになってない?! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    私も毎日コロナ患者さんの対応でぐったりです。こんなに多いと麻痺してきちゃいますね💦
  • 流れている音楽の曲名をその場で探す方法 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。 今朝は10時間の睡眠をとれたので、身体がとてもラクです。 コロナの感染拡大が続いていて、我が家もいつどうなるかわからない状況です。 不安がたくさんある世の中ですが、まずは自分が安心の心で穏やかに暮らすことが大事だと感じています。 流れている音楽の曲名をその場で探す方法 自宅に居る時に、「カルディっぽい音楽を流すね」と主人が言ったら、カルディっぽい音楽が、スマホから流れてきました。 「どうやって見つけたの?」と聞いたら、方法を教えてくれました。 簡単すぎて、目からウロコでした。 カフェや店舗で流れているBGMを聞いて、「この曲はなんていう曲だろう?誰が歌っているのだろう?」と思ったら・・・ まず、スマホの「google検索」を開きます。 「マイク」のマークをタップします。 「認識しています」という画面が出たら・・・ この

    流れている音楽の曲名をその場で探す方法 - 楽に穏やかに暮らす
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    こんなふうに検索できるなんてすごいです😊今度やってみようと思います。
  • *素敵な出会い【Oil painting】#2油絵のワークショップ* - Xin Chao HANOI

    昨日の続きです。 その前に、昨日の皆さんの優しいコメントがとても嬉しかったので、お礼を言わせてください。 いつもありがとうございます。 たまたま入った雑貨屋さんで、油絵を教えてくれるという素敵なタイ人の女性と出会いました。 油絵のワークショップは来はやっていないらしいのですが、特別にこの日教えてくれることに。 「手ぶらで来て大丈夫です。」 とメッセージをもらったので当日、ワクワクしながら手ぶらでお店を訪ねました^^ ちなみに料金は2時間で250k(¥1,250)です。 到着すると、キャンバスと絵の具、エプロン、手袋が準備されていました。 紅茶を入れてくれて、先生と少しおしゃべり。 結婚されてベトナムで暮らして6年になる先生は、絵は水彩画、アクリル画、油絵を描かれていて、絵以外にもジュエリー作成やあらゆるハンドメイドのワークショップを開催されているとのこと。 その作品もどれも素敵なものばか

    *素敵な出会い【Oil painting】#2油絵のワークショップ* - Xin Chao HANOI
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    めちゃ上手ですね✨目を閉じてインスピレーションを感じるって絵でもそうなんだと勉強になりました😊
  • 寒い日のほっこりにぴったり【TEA18】タロ紫芋ミルクティー @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ

    タロ紫芋ミルクティー(HOT) 480円(税込) 台湾で定番のタロ芋と人気の紫芋 両方楽しめる季節限定ドリンクを お久しぶりのTEA18で。 ot-icecream.hatenablog.com 高級台湾茶葉18号が売りの 台湾茶とタピオカのティースタンド。 めっちゃ分かりやすい看板です。 オーダーは、 ホット 微糖 小芋圓トッピング TEA18のカップ、可愛くて好き。 小芋圓トッピングがオススメだって。 もともとタロ芋と紫芋が入っていて そこへ小芋圓トッピングなのて 芋づくしになりました。 ゴロゴロしてます。 ミルクティーは鉄観音茶。 甘さ控えめでスッキリして美味しい。 ここは茶葉にこだわっているお店だから やっぱりお茶は美味しい。 なんとかお芋たちの撮影に成功。 タロ芋と紫芋はちゅるんと。 小芋圓はホクホクと。 お芋ブームの今の私にぴったりでした。 この投稿をInstagramで見る

    寒い日のほっこりにぴったり【TEA18】タロ紫芋ミルクティー @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    青いカップって珍しいですね。ゴロゴロしたお芋たちが美味しそうです😊
  • 褒めてはいかんけど 絶品焼豚 - 続おもいでの夏

    このところ寝不足が続いていたせいか今朝は珍しく寝過ごしました 日の起床は五時半でした いい匂いがすると思ったら焼豚を作っていたのか これまでしたどの焼豚よりもウマいと思えるほどの出来でした。これはいい。 ☝ ひとつは義母へ進呈するそうな

    褒めてはいかんけど 絶品焼豚 - 続おもいでの夏
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    とても美味しそうですね✨
  • 【時短家電】デロンギドリップコーヒーメーカーをついに購入!使用してみての口コミ - アップルママのあれこれダイアリー

    カフェインは良くないと言うけれど、私はもう長い事コーヒー2〜3杯は毎日飲まないとダメな身体になっています。 実家にいたときは、ネスカフェの全自動コーヒーマシンがあって、それはそれで好きだったんですけど。 なんだろう〜、美味しいって言えば美味しいけど、ドリップコーヒーの方が私は好きだったので、ネスカフェよりもハンドドリップでコーヒーは飲んでいました。 そして、実家から自立してずっと欲しいと思いつつも、なかなか購入まで至らなかったコーヒーメーカーをついに購入! 使用してみて2週間ほど経過したので勝手に口コミしてみました。 時短家電のコーヒーメーカーを購入した経緯 私がもうズーーーーっと、コーヒーメーカーを買おうと思っていても、なかなか購入までに至らなかった理由が、 ハンドドリップでコーヒーを入れれば良いもので、コーヒーメーカーを買うならその分を他に必要なものに回したほうが良い。 早朝連勤になっ

    【時短家電】デロンギドリップコーヒーメーカーをついに購入!使用してみての口コミ - アップルママのあれこれダイアリー
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    デロンギのコーヒーメーカーはシンプルで良さそうですね。我が家のもだいぶ古くなってきたので候補に入れておきます☺️
  • 語尾の「す」が変ですぅ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    喋り方のクセが強い人がいて・・。 先日たまたま行ったスーパーの店員さんはとっても変なしゃべり方だった。 語尾が変 「サザエでございまーす」 みたいな感じ。 「いらっしゃいまーせーぇ」 も、やっぱり 「サザエでございまーす」 と聞こえる。(ような気がしてきた) 「すぅ」 で特に気になったのが 「こちらでうけたまわりまーすぅ」 「ありがとうございまーすぅ」 の「すぅ」だ。 語尾が「す」の時は全部 クセ強めに「すぅ」⤵って言うから そのうちもっと聞きたくなってきた。 「レジ袋はおもちでしょうかーぁ?」 「すぅ」じゃないんかーい。 とがっかりしてたら、 「はい、ありまーす(ぅ)」 「すぅ」って、自分が危うく言ってしまうところだった。 あぶなかった。 言った言わない 「○○円になりまーすぅ」(言った!) 「○○ポイントカードはおもちでしょうか?」(言わない) 「○○ポイントカードをおかえしいたしまー

    語尾の「す」が変ですぅ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    面白すぎる🤣つられて言ったら店員さんどんな反応するんでしょうね😁
  • 母の作る料理19 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆母の料理◆ ◆料理の紹介が増えてます◆ ◆だって...人気なんだもん◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はここに来てくださる方々が「母の料理」紹介して欲しいって言ってくださるので、懲りずにまたまた紹介しまーす。 ●ロールキャベツ なんで?ネギなの?って思いますよね(笑) ウチは昔からネギなんです。 和風の出汁で煮てるから、ネギが合うのだと思います。 土鍋で作ってます。大量に作るので、3日くらいべます。 だんだん美味しくなる煮込みロールキャベツです。 ●白菜のうま煮 バナメイエビとキクラゲをたっぷり入れて、これまた美味しいうま煮です。 母:「エビ好きやろぉ〜」 僕:「エビは背中が曲がってるから、海の老人って書いてエビって言うやん」 母:「あんた、いらん事言うん好きやなぁ〜。誰が老人やの!」 僕:「え?ちゃうちゃう、そんな意味違うでぇ」 母:「私とエビに謝っときぃ」 僕:「

    母の作る料理19 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    ネギのロールキャベツって美味しそうですね✨お母様が料理上手で素敵です😊
  • スマホの中がぐちゃぐちゃになったので、写真整理させていただきます。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 私はスマートフォンで写真を撮っています。写真は一旦スマホ体に保存されます。 SDカードにカテゴリーごとにフォルダを作っています(例えば、孫のフォルダとか)。 スマホ体からSDカードに写真を移動・整理します。 しかし、カテゴリーに含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホ体に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという素晴らしい企画です。 注)もうスマホの中も頭の中もぐちゃぐちゃになっているので、twitterに載せた写真はもちろん、このブログで載せた写真

    スマホの中がぐちゃぐちゃになったので、写真整理させていただきます。 - おっさんのblogというブログ。
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    青空の写真で癒されたのとオリーブはまちの迫力とこちの半額お刺身など食べたくなるものがいっぱいで豊かな食生活だなと。美味しそうです😊
  • 食料品の備蓄を呼びかけるコロナ専門家、調理不要のレトルトお粥や惣菜 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    レトルトのおかゆやパックご飯 オミクロン株の感染拡大が毎日、ニュースになっています。 テレビ番組でコロナ専門家が「感染と療養に備えて、料品の備蓄をしましょう」と呼びかけ。 私の家では米30キロ、大根や白菜があるので、大丈夫と感じていたのですが、レトルトのお粥やパックご飯が足りませんでした。 今さらですがコロナ療養に備え、備蓄しておきたい物についてお伝えします。 スポンサーリンク 料品の備蓄 調理不要なべ物 備蓄の目安 療養期間 ローリングストック まとめ 料品の備蓄 簡単な調理でべられるもの いつ誰がどこで感染しても、おかしくない状況です。 私は家に、米や野菜があるから大丈夫だろうと考えていました。 ですが、実際にコロナに感染すると、喉が痛かったり、熱が続いたりしてキッチンに立てないようです。 具合の悪い体で、ご飯を炊くのはたいへんですね。 調理不要なべ物 パックご飯 レトルト

    食料品の備蓄を呼びかけるコロナ専門家、調理不要のレトルトお粥や惣菜 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    aquarelax
    aquarelax 2022/01/31
    我が家もお米は大量にありますがお粥はないのでいくつか買っておこうと思います✨