タグ

2011年11月1日のブックマーク (5件)

  • ジョジョBarに行ってきました。 - 三軒茶屋 別館

    先日、友人と飲んだときに「三宮にJOJOバーがある」という話で盛り上がりました。 「JOJOバーに行く」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ! というわけで話を聞いた翌週に予約、メンバー集めて行ってきました。 ジョジョの奇妙なBar「ヘブンズ・ドアー」*1 兵庫県神戸市中央区下山手通2-12-20 セゾンコートビルB1 Tel:078-321-1551 メンバーは大学の友人で筋金入りのジョジョラー3名。 阪急三宮西口で待ち合わせ、東急ハンズ方面に5分ほど歩きます。 と、看板が。 すでに期待させます。っていうか客層狙いピンポイントすぎ。 隣にあった居酒屋の真面目な看板がなんだかかわいそうでした(笑)。 というわけで看板に従って進むと、一発でJOJOバーだとわかる目印が。 下記に一つでも当てはまる方は、ぜひご来店をお待ちしています。 「ジョジョが大好きな方」「スタンド

    ジョジョBarに行ってきました。 - 三軒茶屋 別館
    aquarla
    aquarla 2011/11/01
  • http://www.family.co.jp/goods/ff/slime/index.html

    aquarla
    aquarla 2011/11/01
  • 手作業かコーディングか

    あおうさ @bluerabbit777jp 手作業でやったら10時間かかり、プログラムを作ったら1時間で終わる仕事があるとする。そのプログラムを作るのに12時間必要だった場合にプログラムを書きますか? 私の答えは迷うことなくyesだ! 2011-10-31 20:17:14 najeira @najeira 当然YES RT @bluerabbit777jp: 手作業でやったら10時間かかり、プログラムを作ったら1時間で終わる仕事があるとする。そのプログラムを作るのに12時間必要だった場合にプログラムを書きますか? 私の答えは迷うことなくyesだ! 2011-10-31 20:18:10

    手作業かコーディングか
    aquarla
    aquarla 2011/11/01
    「これと同等の作業が今後発生し得るか」も考慮に入れる必要があるな。
  • 大学に4年間通っていたらいつの間にか360万円の借金を背負ってた - coconutsfine's blog

    追記 現時点で書類には3%って書いてあるけれど、それは最大の場合で記されているだけで、実際は経済状況によって変わるらしいです。 奨学金ヤバい。学費と生活費のために2回生の頃から月々10万の奨学金をもらっていたのだけれど、それの返済書類をみて寒気がした。 おれの大学は私立でも高額の学費をとるところで、それは諦めているんだけど、その学費を払いつつ生活するには奨学金を貰わないとやっていけない。俺の場合が月々10万。そして溜まりに溜まって3年分360万円。何がやばいって、これが有利子であることで、年間3%の利子がつく。 返済書類には「月々2万でいいよ」みたいなこと書いているけど、360万の3%だと年間10万8000円の利子がつくので、毎月2万円を必死に払ってもたったの1万2000円しか返せてない。それで20年間延々と払わなければいけないらしい。利子だけで124万4592円。あほか。 月々15万くら

    大学に4年間通っていたらいつの間にか360万円の借金を背負ってた - coconutsfine's blog
    aquarla
    aquarla 2011/11/01
    学生ローンとしては良心的だけど、奨学金と名乗ってはいけないと思うアレ。
  • 【MHP3】片手剣で嵐龍天翔

    aquarla
    aquarla 2011/11/01
    どの位置に顔が来るか把握している。うまい。