2022年2月15日のブックマーク (3件)

  • あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと

    2022年1月、アメリカで世界初のブタ心臓移植が行われた。レシピエントは57歳の男性で、歴史的な手術のニュースは大々的に報じられたが、触れられなかった事実があった。彼は34年前に凶悪犯罪で有罪判決を受けていたのだ。メッタ刺しにされて半身不随になった被害者の姉がいま思うこととは──。 あの男に第2の人生が与えられるなんて 自宅で孫の面倒を見ていたレスリー・シューメイカー・ダウニーのもとに驚愕のニュースが飛び込んできたのは、1月10日のことだった。娘から送られてきた携帯電話のメッセージ。リンクを開いてみると、末期の心臓病を患う57歳の男性に関する記事だった。 彼は3日前、メリーランド大学医療センターで遺伝子操作したブタの心臓の移植を受けたという。この世界初のブタ心臓移植は、男性の命をつなぎ止めるとともに、他の患者を救う希望の光となる歴史的な手術となった。 科学の進歩はなんて素晴らしいのだろう。

    あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと
    aquatofana
    aquatofana 2022/02/15
    件の患者は治療を受ける権利はあったと思う。同時に賠償を払う義務があったのにそれを履行しなかったのは不法行為であることも間違いないと思う。刑事責任を服役で果たしたとしても後者は帳消しにはならない。
  • バカ舌っていいな

    一人暮らしを始めて、自分で品を買うようになった。少しでも少ないお金の中で遊ぶため、費を削りたいので当然値段と相談しながら買い物をする。 しかし、ちょくちょくべるのがしんどいものに当たる。この前、実家からもらった海苔が切れたので、まあ海苔ならなんでもええやろと適当に真ん中くらいの値段の海苔を買ったら、びっくりするほど不味かった。黒い紙べているのかと思った。紙べたことないけど。結局実家に海苔をとりに帰った。今まで気にしたことがなかったけど、家に帰ってその海苔を調べたら結構高かった。おやつがわりに1袋とか普通にべてたわ。 あと、そもそも低コスト外の味が苦手な場合が多いので、費を抑えるために自炊をせねばならず、面倒くさくてたまらない。 どうせ貧乏で事にお金をかけてもいられないので、牛丼とか、マクドとか、サイゼとか、そういうのを心の底から美味しいと思える舌ならよかったのになと思う。

    バカ舌っていいな
    aquatofana
    aquatofana 2022/02/15
    「何を食べても美味しい」って、食べることに喜びがあっても(好みも含めて本当に)美味しいものを喜ぶ資質がない人ではと思う。母は料理がクソうまいが、ミシュラン三つ星でも店によっては(好みに合わず)まずいと言う
  • 都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった

    こんな記事があった 声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220213/k00/00m/040/124000c これを見て他の都道府県も知りたかったので、基になっている学校基調査という奴から表を作ってみた。ただこの統計表は4年生大学以外の短大や専門学校への進学も含まれるものだ。 わかること 進学率そのものは女性の方が高い。これは全国的にも鹿児島県でも同じで、男性の方が進学率が高いのは、北海道、山梨県、静岡県。ただいずれも値は拮抗し男女差2%以内。 進学率が最も低いのは鹿児島県ではなく沖縄県の41%。ついで山口県で44%、鹿児島県で45%なので、沖縄県が4ポイントも低いことに。トップは京都府で70%の進学率がある。沖縄県に対して27ポイントも違うので、男女格差よりも都道府県

    都道府県・男女別進学率の表を作ったら、毎日記者の脳が心配になった
    aquatofana
    aquatofana 2022/02/15
    短大は「女性を4大に行かせないための砦」よ。私の頃は、首都圏のブルジョア住宅街でも「女の子が4大に行ったら結婚できない、短大(で文学や家政をやる)まではOK」って言説が普通にあった。今は短大自体減ってるが