2023年6月21日のブックマーク (8件)

  • 男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書:朝日新聞デジタル
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    本件は普通にルワンダに学べるよ。女性が政治に参入した理由を問わず、女性が増えることで男女平等(女性の財産権確立など)が実現すると示された訳なので、クオータ制は必ず効果が期待できるという傍証。
  • 自民「全ての女性守る議連」設立 LGBT法の懸案主張 | 共同通信

    自民党の有志議員は21日「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」の設立会合を党部で開いた。16日成立したLGBTなど性的少数者への理解増進法に対する懸案を踏まえ、女性の専用施設やスペースの充実、権利保護といった対策を講じるよう主張した。 会合には議員40人以上が出席。衆参会議の採決時に退席した高鳥修一衆院議員や山東昭子前参院議長ら、理解増進法に慎重な保守派が多数参加した。 政府が今後策定する基計画への意見反映を目指す方針。必要があれば女性の権利保護に関する議員立法の是非も検討する考えだ。

    自民「全ての女性守る議連」設立 LGBT法の懸案主張 | 共同通信
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    この人らのいう「守る」は首輪を付けて土間につなぐことだろ?江戸時代の庶民が穢れを理由に土間で出産させ、普通の部屋より感染症が起きやすい環境で大量の産褥死を出したように。お断りですよ。
  • ジェンダーギャップ指数2023、日本は125位に順位を下げる。政治分野は「世界で最も低いレベル」と指摘

    ジェンダーギャップ指数2023、日は125位に順位を下げる。政治分野は「世界で最も低いレベル」と指摘

    ジェンダーギャップ指数2023、日本は125位に順位を下げる。政治分野は「世界で最も低いレベル」と指摘
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    「医療や教育では高水準」といっても、それは先進国は皆同じ。だからこれだけ差が付いてる。ちな世界で最も男女平等達成が遅れる地域は、アフリカでも中東でもなく東アジアだと予測されている。
  • (追記)遺族年金の男性差別やばくない?

    家を買うのに生命保険(団信含む)を検討してたんだけど、この令和の時代に遺族年金の男性差別がやばくて驚いた。 遺族年金について簡単に説明すると、夫またはが亡くなってから配偶者や子どもが貰える年金のこと。家族の働き手が急に亡くなったら生活できなくなることもあるので、この制度自体は必要だと思う。 問題は子どもが19歳となってから支給される遺族年金。 細かい年金の種類は省略するけど、 夫が亡くなったら、は65歳まで遺族年金が貰える。素敵。 しかしが亡くなっても、夫は遺族年金を貰えない。 そのため二馬力の家庭がペアローンで家を買ったとき、が亡くなるとローンが払えず、家を手放さないといけなくなることがままあるそう。 一応2014年に遺族年金の制度が改善されて、子どもが18歳まで夫(と子ども)が遺族年金を貰えるようになったんだけど(それまでは一切貰えなかった)、平等まで持っていってほしかったよね

    (追記)遺族年金の男性差別やばくない?
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    男性差別というか、「女性差別によって間接的に男性の権利が失われる事例」だと思う。男女で扱い同じにすべき。
  • 【速報】“男女格差”ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位で過去最低(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    速報です。世界各国の男女格差についての調査で、日は146カ国中125位でした。 116位だった去年よりも順位を下げました。 【増えない日の女性議員】オトコ社会の選挙に挑んだ記録 「ママでもできる」つらぬいたワケ 国際機関「世界経済フォーラム」は、政治・経済など4分野で男女平等な状態を100%とした達成率を「ジェンダーギャップ指数」として毎年、公表しています。 今年の日は64.7%で、146カ国中125位と去年の116位から順位を下げました。 2006年の調査開始以来、過去最低です。 閣僚や国会議員における女性の割合などで評価する「政治」の指数は5.7%で138位でした。 「教育」では、大学などへ進学する女性の割合が少ないことも順位を押し下げました。 世界ランキングは、アイスランドがトップで、次いでノルウェー、フィンランドでした。

    【速報】“男女格差”ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位で過去最低(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    ルワンダは女性の政治参入で女性の財産権が整備されたりしたので、「クオータ制を使ってでも女性を政治に入れないとダメ」が結論。タリバン前のアフガニスタンも国会に女性枠あった。ルワンダ首都は今は東京より清潔
  • 子どもを野生児にしたい|ヨッピー

    男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023 これです。この呟きにいたる背景について書こうと思います。ちなみに、↑の呟きをしたあとに、「女の子は女の子で痴漢被害とかもあるので女の子だって腕っぷしが強い方が良いですよー」みたいな意見を頂いて「おー、確かに」と思ったので、男にしかわからない男の子の話、女にしかわからない女の子の話ってやっぱりあるなぁと思った次第です。僕は男なので女の子が受ける被害の話とかはピンと来ないところもあるからなぁ。 ともあれ、子どもが生まれてから、同じように子育て中のパ

    子どもを野生児にしたい|ヨッピー
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    幼児向け英会話だけは、内容による。昔、電車の中でお母さんがお子さんに延々と英単語をスペルだけ教えていてアレはダメと思った。英語で歌を歌ったりお遊戯したりと、「その言語で生活する」方向は良い刺激と思う。
  • パリ五輪の組織委本部を便宜供与の疑惑で捜索 組織委「捜査に協力」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    パリ五輪の組織委本部を便宜供与の疑惑で捜索 組織委「捜査に協力」 | 毎日新聞
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    2012ロンドンと争ったドラノエ市長(当時)は、便宜供与で買収しまくるトニー・ブレアを見ながら「汚職で勝つなら負けて良い」と啖呵を切った、というのがフランスの誇りだったのにな。情けない。
  • ロシア、「軍国主義日本に対する勝利の日」制定へ…日本のウクライナ支援へ報復か

    【読売新聞】 ロシア下院は20日の会議で、9月3日を「軍国主義日に対する勝利と第2次大戦終結の日」にする法案を可決した。上院の審議を経て、プーチン大統領の署名で成立する見通しだ。プーチン政権はロシアウクライナ侵略を巡り、日

    ロシア、「軍国主義日本に対する勝利の日」制定へ…日本のウクライナ支援へ報復か
    aquatofana
    aquatofana 2023/06/21
    8/15を「終戦記念日だから日本は負けていない」と主張し電車の中で外国人と喧嘩するのが武勇伝の右翼のおじさん(70代)を思い出した。まあ西欧でも第二次大戦戦勝記念日は祝ってるのでご自由に(第一次は停戦記念日)