2019年11月1日のブックマーク (9件)

  • 地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」 | キャリコネニュース

    国税庁の「民間給与実態統計調査」(2018年)によると、給与所得者の平均給与は441万円。正規雇用も、非正規も合わせた数字にはなっているものの、やっぱりパッと見た限り、額面としては少ないと感じざるを得ない。 前年の平均給与は432万円であり、増額こそしているが、依然として日の労働者の懐事情は厳しい。10月からは消費税が10%になった。これによって、少なくとも増税による恩恵めいたものが見えるまでの期間は、市井の労働者の財布の紐は固くなるばかりだろう。(文:松ミゾレ) スレ主「東京の話をしている奴は帰ってくれ」 今年1月、2ちゃんねるに「真面目に年収400が難しい時代になってきたな」というスレッドが立った。スレ主は、山形県内在住の正社員。年収は280万円だと書き込んでいる。「日終わりすぎ」とのことだ。 正社員なのに、年収は200万円台。これではまともに働く気力が湧かないように感じてしまう

    地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」 | キャリコネニュース
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    「年収410万手取り275万」って、普通に計算したら300万は超えるはず。その前の年の給料が高くて住民税がでかいか、春に残業しすぎて社会保険料が高いかかなぁ。
  • 「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ

    ナスの絵文字と桃の絵文字は性的な意味で使われる場合があるとして、FacebookとInstagramが検閲を開始したと報じられました。 Facebook, Instagram Target Sex Workers With Updated 'Community Standards' - XBIZ.com https://www.xbiz.com/news/247831/facebook-instagram-target-sex-workers-with-updated-community-standards Facebook, Instagram ban 'sexual' uses of eggplant, peach emojis https://nypost.com/2019/10/29/sexual-use-of-eggplant-and-peach-emojis-banned-on

    「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    ギリシャ文字も禁止になるかなωβΨ
  • 『入管施設でハンストを続ける被収容者を苦しめる「2週間のみの解放」 « ハーバー・ビジネス・オンライン』へのコメント

    保証金は逃亡などしなければ帰ってくるお金。もちろん用意するのは大変だけど、保証金のために借金返済におわれるかのようなこの書き方だと誤解を生じそう。

    『入管施設でハンストを続ける被収容者を苦しめる「2週間のみの解放」 « ハーバー・ビジネス・オンライン』へのコメント
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    >sanbuu 保証金が増えていくので辛いという、記事内に書いてあって読めば分かることを教えてくれる意味はよく分からないけど、お気遣いありがとうございます。
  • 入管施設でハンストを続ける被収容者を苦しめる「2週間のみの解放」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    茨城県にある牛久入管(東日入国管理センター)では、多い時には100名以上の被収容者たちが長期収容による抗議のため、ハンガーストライキを行っていた。この件は、多くのメディアなどで取り上げられ、すでに知る人も多い。 6月に長崎県にある大村入管で、ハンストをしていたナイジェリア人が餓死をした。この件をきっかけに、多くのハンスト者のいる牛久入管では「命が危ない」と判断された人は次々と仮放免が出るようになった。しかしほとんどの人が、わずか2週間で再び収容された。 長い収容生活の末にやっと解放されたものの、2週間たったらまた収容されるという恐怖。一時的に自由の身になったとしても、彼らが心休まることは決してなかった。 難民申請をしているイラン人のサファリさんは、入管から理由も告げられず突然収容され、3年もの長い時を入管の中で過ごした。しかし、解放された2週間後に再収容となった。サファリさんにとって、ま

    入管施設でハンストを続ける被収容者を苦しめる「2週間のみの解放」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    保証金は逃亡などしなければ帰ってくるお金。もちろん用意するのは大変だけど、保証金のために借金返済におわれるかのようなこの書き方だと誤解を生じそう。
  • 「裏切り者とは付き合えない」退職面談終了後の言葉が冷酷すぎて決断の迷いがより一層なくなったという話…退職後に圧力をかけられた人たちの声も

    Eskaarr @Eskaarr 退職面談終了。これまでの感謝の気持ちと今後も変わらず接していただければと伝えると「裏切り者と付き合っていると下に示しがつかないから君とはもう付き合えないよ」とのお言葉。あまりの冷酷さに気分が悪くなったが逆に退職の決断に迷いがなくなった。変わらず付き合ってもらえる方々に感謝したい。 2019-10-29 21:54:12

    「裏切り者とは付き合えない」退職面談終了後の言葉が冷酷すぎて決断の迷いがより一層なくなったという話…退職後に圧力をかけられた人たちの声も
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    転職して近い業界で出世する、転職失敗で周囲への恨みを募らせる、どっちのパターンにせよ失礼のない対応しておかないとまずいでしょ。感情優先でリスク管理出来ないのはよろしくない。
  • 渋谷ハロウィンで逮捕者4人 センター街にはごみ袋山積み

    ■11月1日午前0時ごろ 東京・渋谷のハロウィーンでは、11月1日午前0時を前にして逮捕者が4人に上っている。警視庁渋谷署では苦情電話や落とし物相談の対応に追われたが、徐々に落ち着きを取り戻しつつある。 同署によると、10月31日午後8時前に渋谷駅前のハチ公前広場で、窃盗未遂や東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで少年2人が逮捕されたほか、スクランブル交差点付近では午後8時25分ごろ、仮装していた女性(20)の体を触ったとして、都条例違反(同)の疑いで男(51)が現行犯逮捕された。 また、同9時45分ごろには、センター街のゲームセンターで男性店員(31)の顔をたたいたとして、暴行容疑で少年(19)が現行犯逮捕された。 センター街の宇田川交番前にはエコステーションが設置され、大きく膨れたごみ袋が積み上がった。エコステーションでは希望者に「ジャック・オー・ランタン(カボチャのちょうちん)」柄の

    渋谷ハロウィンで逮捕者4人 センター街にはごみ袋山積み
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    これだけ無秩序に人が集まって路上パーティー状態でこのレベルのトラブルってのはとっても治安がいいと思う。外国人はなんとも思わんよ。
  • 英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ | NHKニュース

    萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言が問題となった新たな大学入試に導入される英語の民間試験。文部科学省は、予定していた来年4月からの実施を見送る方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 しかし、文部科学省などは、1日までに、来年4月からのこの民間試験の実施を見送る方針を固めたことが、関係者への取材でわかりました。 試験まですでに半年を切り、1日、受験に必要な共通IDの手続きが始まるのを前に、50万人に上る受験生への影響を考慮し、判断したものとみられます。 民間試験をめぐっては、利用する大学から、難易度の異なる試験を、合否判定に使うことは難しいという指摘が相次ぎ、結果的に、初年度利用する大学と短大は、全体の6割ほどにとどまる見通しとなりました。 また、高校や受験生からも、受験料などの費用負担が大きいといった問題に加えて、先日の萩生田大臣の「身の丈にあわせて」という発言や、事業者

    英語民間試験 来年4月からの実施を見送りへ | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    「民間試験対策特別講座」とかやってる予備校もあるだろうに、センター対策に内容変更したりするのかな。印刷済の教材とかどうすんのかな。
  • 教員間暴力、加害4教諭の給与停止 審査会は「不相当」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教員間暴力、加害4教諭の給与停止 審査会は「不相当」:朝日新聞デジタル
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    教育委員会のルールや人権に対する認識がグダグダで、元々のイジメ問題の原因も共通している気がする。
  • 首里城火災 火元の「正殿」は入り口のシャッターが施錠 | NHKニュース

    10月31日、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災で、火元とされる建物の「正殿」は出火当時、入り口のシャッターが施錠されていたことが警察への取材でわかりました。警察は、正殿の内部から火が出たとみて、1日から消防と合同で正殿を中心に現場を詳しく調べるなどして、出火原因の特定を急ぐことにしています。 警察によりますと、出火当時、正殿北側に設置されたセンサーが異常を感知したため、常駐の警備員が現場に駆けつけ、その際、正殿北側にある入り口のシャッターは施錠されていたということです。 警備員が鍵を開けて正殿内に入ったところ、すでに中は煙が充満していたということで、警察は、正殿の内部から火が出たとみています。 一方、正殿前の広場では、火が出る1時間ほど前まで、業者がイベントの会場設営を行っていたことから、警察が電源の使用状況などの確認を進めています。 警察は、1日午

    首里城火災 火元の「正殿」は入り口のシャッターが施錠 | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2019/11/01
    イベント業者は生きた心地がしないだろうな