2020年3月18日のブックマーク (8件)

  • 技能実習生の携帯没収疑い、福岡 団体代表の男逮捕、全国初 | 共同通信

    福岡県警は18日、ベトナム人技能実習生の携帯電話を没収し、私生活の自由を不当に制限したとして技能実習適正化法違反の疑いで、実習生を工場に派遣する福岡市の監理団体「福岡国際事業協同組合」の代表理事森泰造容疑者(76)=同市東区香椎照葉=を逮捕した。県警によると、実習生を派遣する団体幹部を同容疑で逮捕するのは全国で初めて。 県警は同容疑でベトナム国籍の会社員グエン・テ・アン容疑者(33)=福岡市東区唐原=も逮捕。2月に同容疑で逮捕した妹の日語学校職員グエン・ティ・フエン容疑者(30)=同=を恐喝容疑で再逮捕した。 県警は3人の認否を明らかにしていない。

    技能実習生の携帯没収疑い、福岡 団体代表の男逮捕、全国初 | 共同通信
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    もっとやれ。
  • 「コロナは自己責任」「発展途上国の人はもう来て」柔道銀メダリスト・溝口氏の発言が物議 | リアルライブ

    「コロナは自己責任」「発展途上国の人はもう来て」柔道銀メダリスト・溝口氏の発言が物議 芸能ニュース 2020年03月13日 15時45分 ツイート 13日放送の『ひるおび!』(TBS系)に出演した、バルセロナ五輪柔道女子銀メダリストで日女子体育大学教授の溝口紀子氏の発言が批判を呼んでいる。 問題となっているのは、今夏開催予定の東京オリンピックの延期の可能性を取り上げていた際の一幕。溝口氏は1~2年の延期の可能性について、「来年だったらオリンピックの暦がズレちゃうんでありえない」と反対。アスリート視点から、「4年に1度のその日に全部を賭けてピークに合わせてますから」とスポーツのクオリティの面からも苦言を呈し、「現実的じゃない」と断罪した。 さらに、溝口氏はオリンピックについて、アスリートがないがしろにされていると指摘しつつ、「発展途上国とか南半球の国の人たちにはもう来てもらって、日で調整

    「コロナは自己責任」「発展途上国の人はもう来て」柔道銀メダリスト・溝口氏の発言が物議 | リアルライブ
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    「発展途上国とか南半球の国の人たちにはもう来てもらって」のくだりがよく分からないんだけど、どういう意味?
  • 「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース

    ゲームやインターネットの依存症対策として、子どものゲームの利用時間の上限の目安を平日は60分にするなどとした条例案が18日に香川県議会で可決され、4月から施行されることになりました。香川県によりますと、ゲームやインターネットの依存症対策に特化した条例は都道府県では全国で初めてだということです。 会議では、条例案に賛成と反対のそれぞれの会派から合わせて3人の議員が討論を行いました。 条例案に賛成する自民党県政会の佐伯明浩議員は「条例をきっかけに、社会全体でゲームなどの依存症対策に取り組むことで、次代を担う子どもたちの健やかな成長につながる」と述べました。 条例案に反対する自民党議員会の香川芳文議員は「条例案について県民から意見を募ったパブリックコメントの結果は、現時点では概要しか示されていない。詳細な結果をもとに引き続き議論するべきで、採決を急ぐべきではない」と述べました。 同じく条例案に

    「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    何の強制力もない自己満足の無駄条令作って遊んでないで仕事しろよ
  • ニトリ「重い毛布」も大人気!掛け布団の重量が睡眠の質に影響する理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 昨年の秋頃にニトリが発売した「重い毛布」。発売以来、売り切れが続出した大ヒット商品だ。ネットでは、「重い毛布を使ったら翌朝スッキリ起きられた」「夜中に一度も目が覚めないほど熟睡できた」など、掛け布団を重くしたことが快眠につながる旨のコメントが多数散見されたが、実際に掛け布団の重量は睡眠の質を左右するのか。上級睡眠健康指導士の加賀照虎さんに真相を聞いた。(清談社 ますだ

    ニトリ「重い毛布」も大人気!掛け布団の重量が睡眠の質に影響する理由
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    洗うのも干すのもしまうのも大変だからやだ
  • 新型コロナ感染拡大 「マスクや手袋では防げない」専門家ら指摘

    マスク姿の人々。アルゼンチンの空港で(2020年3月12日撮影)。(c)Ronaldo SCHEMIDT / AFP 【3月18日 AFP】新型コロナウイルスの予防策としてマスクや手袋を着用することについて、専門家らが17日、大半の人にとっては効果がなく不必要であると指摘した。さらに、使い方によっては感染をより速く拡散させる恐れすらあるという。 【写真特集】マスクファッションの一つ? 世界各地でウイルス対策 イタリア、スペイン、フランスなどで、ほぼ全面的な封鎖措置が講じられるなか、世界保健機関(WHO)の勧告は世界的な流行が始まってから変わっていない──手洗いをし、顔に触れず、人混みに近づかないようにすることだ。 WHOによると、自分自身や看護対象者に感染の疑いがある場合は、公の場での防護マスク着用が望ましいという。この場合、できる限り外出を控えることが求められている。 世界は現在、医療

    新型コロナ感染拡大 「マスクや手袋では防げない」専門家ら指摘
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    症状もなかったりと誰が感染してるか分からない状況なので、とりあえずみんなマスクをしてるのは安心感はある。もちろん足りないなら病院などが優先だろうけど。
  • 保護者も「最高でした」 埼玉の保育園、雑木林で卒園式(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    けやの森学園幼稚舎・保育園(埼玉県狭山市)は17日、日高市馬引沢の雑木林で卒園式を行った。新型コロナウイルス感染防止のため、各地で時間短縮や出席者を制限して式が行われる中、同学園は春と秋に自然体験をする雑木林を初めて会場に選んだ。卒園生14人と在園生約50人、父母約30人が出席した。 卒園生は、ひな祭り会の手品や太鼓演奏、スキー場のリフトに自分で乗るなど、1人ずつ頑張ったことを発表。佐藤芙美子園長から卒園証を受け取ると、誇らしげに掲げて見せた。在園生からは「分からないことを教えてくれてありがとう」などの言葉と、プレゼントを贈られた。最後に全員で一緒に歌を歌った。 卒園生たちは「園内より林でやれて良かった」と笑顔。長女が卒園した狭山市の父親(46)は「最高でした。こういうご時世だけれど、子どものことを考えてやってくれた」と話していた。【清藤天】

    保護者も「最高でした」 埼玉の保育園、雑木林で卒園式(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    別の市の様なので、移動が伴うなら感染リスクが下がったかは微妙だけど、卒園式ができて良かったと思う。晴れてよかった。
  • 手作りマスク600枚を寄贈|NHK 山梨県のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で県内でもマスクが品薄状態となっているなか、甲府市の中学1年生の女子生徒が自分で作ったマスクおよそ600枚を17日、県に寄付しました。 甲府市に住む山梨大学教育学部附属中学校の1年生、滝妃さんは、先月、高齢者がマスクを買い求めて何軒もの店をまわる姿を目の当たりにしたことから、中学校の期末テストが終わった先月26日、母親からアドバイスを受けながらマスクを作り始めました。 作っているマスクは大人用と子ども用の2種類で、このうち子ども用は子どもたちが喜ぶようにとキャラクターがプリントされた布を使っています。 多い時には1日に5時間かけて30枚以上作っているということで、これまでにかかった材料費およそ8万円は、滝さんが幼いころから一度も使わずに貯めてきたお年玉でまかなったということです。 そして17日夕方、滝さんは母親とともに県庁を訪れ、これまでに作ったマス

    手作りマスク600枚を寄贈|NHK 山梨県のニュース
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    忙しい県の職員の時間を使わせず、欲しい人に配るところまで自分でやったらいい話だと思う。
  • 外国語通訳ガイドが苦境に 外国人旅行者激減で 新型ウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外国人旅行者が激減する中、各地の名所を外国語で案内する観光ガイドも苦境に立たされています。 「全国通訳案内士」は外国人旅行者を相手に英語やフランス語、中国語などで案内を行う国家資格を持った観光ガイドです。 企業などに所属せずフリーランスとして働く人が多く、業界団体の「全日通訳案内士連盟」が新型コロナウイルスの影響について緊急のアンケートを行ったところ、観光ツアーのキャンセルによる損害は今月と来月だけで1人当たり58万円に上るということです。 外国人旅行者が多く訪れるこれからの花見シーズンは、まさに「かき入れ時」で、この時期の収入が年収の3割から5割に上る人も少なくないということです。 感染拡大を受けて、国はフリーランスの人が臨時休校に伴って仕事を休んだ場合の支援策を出しましたが、業界団体では「適用されない人が多い」として、仕事のキャンセルに伴う休業補償などを

    外国語通訳ガイドが苦境に 外国人旅行者激減で 新型ウイルス | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2020/03/18
    通訳案内業士って楽しいけどぜんぜん儲からないイメージだったんだけど、1ヶ月で58万円以上も売上あるの?