2021年6月7日のブックマーク (7件)

  • 外国人向けに爆破体験 栃木 観光商品化へ実証実験 | きたかんナビ

    【栃木】戦隊ヒーロー番組のロケ地として知られる岩舟町新里の岩船山で6日、インバウンド(訪日外国人客)観光再開時に「爆破体験コンテンツ」として販売するための実証実験が行われた。 県内でイベントなどを手掛ける会社員佐山輝(さやまひかる)さん(37)とインバウンド人材育成を行っているライフブリッジ代表取締役桜井亮太郎(さくらいりょうたろう)さん(47)が、県南地域を盛り上げようと主催した。 この日は東京や仙台、福島などから集まったインバウンド観光の有識者ら約20人が計6回の爆破を体験し、さまざまなキャラクターに扮(ふん)したコスプレ姿で写真撮影を行った。会場は、大迫力の爆破で騒然となった。 佐山さんは今回の参加者の感想などを踏まえ、商品化する際の価格帯やツアー構成などを考えていくという。動画投稿サイト「ユーチューブ」などを通じて参加者を募集し、月2回のペースで開催する予定。 佐山さんは「満足して

    外国人向けに爆破体験 栃木 観光商品化へ実証実験 | きたかんナビ
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    ボリビアの炭坑のダイナマイト爆破サービスは格安で大迫力。ただし遠くて交通の便が悪く空気が薄い。あと安全性も怪しい。こっちの方がいいかもな。
  • かつてぽろりっていうキャラがいたということ 今の若い人は知らないんだろ..

    かつてぽろりっていうキャラがいたということ 今の若い人は知らないんだろうなあ ぽろりのこともっと知ってほしい

    かつてぽろりっていうキャラがいたということ 今の若い人は知らないんだろ..
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    ぼくはかいぞくーなぁのだ~ うみのーおとこーなぁのだ~
  • 封筒の留め方知らんやつ多すぎ

    封筒なんてオワコンなのは重々承知。 だからってまだ現役でやり取りされてるものなんだから封筒の留め方くらい知っておけ。 封筒を糊付けするときには必ずカッターを入れられるスペース1cmくらいはのりをつけないでおくという暗黙のルールがある。 そうしないと無理に破らないと開けられなくて相手に手間取らせたり、ハサミで開けようとして中の書類ごと切ってしまうなんて事故につながるから。 最近になって、それを知らずにぴっちり糊付けしてしまった封筒がたくさん届くようになった。 文化が失われるとまではいわないけど、未だに封筒を使わねばならん職種ならそれくらいは知っておけよ。

    封筒の留め方知らんやつ多すぎ
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    ペラペラしてる部分があると他の封筒が引っ掛かって破れたりして、郵便やさんにとっては厄介じゃないのかな。
  • ナニワの名物社長が斬る「維新のやり方はトランプと同じ」|注目の人 直撃インタビュー

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中国人団体客向けのバスツアーなど売り上げの約4割を占めていたバス事業が、ほぼゼロに。コロナ禍に苦しむ中、民放のテレビ番組で橋下徹元大阪市長をコテンパンにいわし、ネット上で「橋下を論破」と話題になった。大阪府は効果的な対策を打ち出せず、死者数… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,456文字/全文3,596文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    ナニワの名物社長が斬る「維新のやり方はトランプと同じ」|注目の人 直撃インタビュー
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    タイトルに持ってきたわりに「トランプと同じ」の説明が薄い。
  • 入管収容者の死亡事案絶えず 面会活動の医師「医療体制見直さなければ同じこと起きる」:東京新聞 TOKYO Web

    入管施設の収容者から支援者に送られた手紙のコピー。「医務担当を名乗る男性から『あなたの命、人生、私の手の中にある』と言われた」と訴えている 名古屋出入国在留管理局で収容中に体調不良を訴えたスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、収容中に亡くなる事案が絶えないことに支援団体から批判が上がっている。収容施設は通常は常勤医師が不在のうえ、対応は施設側の裁量に任されるなど医療体制が整っているとは言い難い。収容者との面会活動をしている医師は「医療体制の不備を見直さなければ、また同じことが起きうる」と警鐘を鳴らす。(宮隆康)

    入管収容者の死亡事案絶えず 面会活動の医師「医療体制見直さなければ同じこと起きる」:東京新聞 TOKYO Web
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    逃亡目的の意図的な体調不良に対する警戒が原因にありそうなので、医療刑務所の入管版みたいのを金かけて作るしかないんじゃないかな。病気でも出られないことになれば危険なハンガーストライキも減りそう。
  • オンライン診療 対応可能な医療機関 全体の6.5%にとどまる | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの対策として、特例で認められている初診からの「オンライン診療」について、対応できる医療機関が、全体の6.5%にとどまっていることが厚生労働省のまとめで分かりました。 医療機関に行かずに、スマートフォンなどで診察を受ける「オンライン診療」は、去年4月以降、一定の条件のもとで特例的に初診から認められています。 厚生労働省によりますと、全国の11万余り(11万898)の医療機関のうち、電話を含めて初診から対応できるという医療機関は、ことし4月末の時点で6.5%にあたる7156か所でした。 初診以外なら対応できるという医療機関を合わせると、1万6843か所で、全体の15.2%となっています。 このうち山形県と長野県では30%を超えた一方、京都府や岡山県で5%を下回るなど都道府県によってばらつきも出ています。 厚生労働省は「システムの導入に費用がかかることや、対面での診療より診療

    オンライン診療 対応可能な医療機関 全体の6.5%にとどまる | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    ちゃんと診断するのには対面が必要な事も多いだろうけど、継続治療で同じ薬を出すときとか、会社休んで検査しに行った方がいいだろうか…というときの相談に活用できるといいなぁ。
  • カギをかけ忘れた「自転車」に警官がワイヤー錠、山形県警の「ロック作戦」は合法なのか? - 弁護士ドットコムニュース

    カギをかけ忘れた「自転車」に警官がワイヤー錠、山形県警の「ロック作戦」は合法なのか? - 弁護士ドットコムニュース
    araikacang
    araikacang 2021/06/07
    持ち主現れるまで警官が周辺にいて、すぐあけてくれるなら許容できる。警察に電話して事情を話してロック解除してくれる人が来るまで待たされるなら、ふざけんな。