2021年11月18日のブックマーク (6件)

  • 「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース

    自動車といえば、日経済を長く引っ張る基幹産業です。 しかし、東京にいる人たちに聞くと「車は必要だと思わない」といった声、結構耳にします。 一方で、1000万円を超える高級車を目にすることも少なくありません。 実際はどうなのか?取材してみました。 (おはよう日 記者 小國博史/ディレクター 村上由和) 東京の車の世帯所有台数は全国最下位 私たちが今回取材したのは東京です。 多くの企業が集中し、通勤通学客であふれる大都市なだけに、街中にはいつも多くの車が走っています。 しかし、地下鉄やバスなどの公共交通機関が張り巡らされ、車がなくても移動することは可能。 駐車場を探すのも一苦労で、しかもその値段は高いとなれば、車をもつことをためらうのもわかる気がします。 実際、東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位。 ちなみに1位の福井は1.71です。 (出典:自動車検査登録情報協会202

    「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    新宿だもんな。八王子で聞いたら全然違うだろうな。
  • 普通の主婦に降りかかった『自転車で赤切符切られた話』がこわい「知らなかった…」

    あしゃ @asami2692 自転車で赤切符切られた話 先日呟いたらレポート需要があるとのことなので、つらつら書いていきたいと思います。主観と心の声がうるさいと思いますが、気が向いたら読んでみてください。 遡ること3週間ほど前 仕事が休みだった義理母に0歳息子を預けて、自転車で買い出しに出ました。 あしゃ @asami2692 行きつけのスーパーで、家族7人3日分の大量の買い物を済ませ、自転車の前後に乗せて帰っている途中 大通りを渡ったところで 突如、警察の方(多分)に止められます。 何事? 「運転手さん、今信号、赤でしたよね?」 いやいや、この交通量多い交差点でそんな危ないことするわけないでしょ。 あしゃ @asami2692 青だったから渡ったんですよ。 「青だったのは歩行者の信号です。車道の信号は赤でしたよ」 ???そりゃそうでしょ…? 「運転手さん、今車道を走ってきたでしょ?守らな

    普通の主婦に降りかかった『自転車で赤切符切られた話』がこわい「知らなかった…」
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    おっさん悪くない。
  • この時期、外で突然小鳥が肩や手に乗ってきたら「助けてください。空腹で寒くて死にそうです」というサインです

    伊藤美代子 @WhiteIzumi いま、外にいるときに突然小鳥が肩や手に乗ってきたら「助けてください。空腹で寒くて死にそうです」というサインです。 どうかできる範囲で助かる方向に繋げてください。そのままでは1日生きられるかどうかわかりません。警察にも拾得物届けをお願いします。

    この時期、外で突然小鳥が肩や手に乗ってきたら「助けてください。空腹で寒くて死にそうです」というサインです
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    最初なぜか、人間の方が鳥に避けられないほどに生気を失ってるのはヤバいから飯食って寝ろって意味かと勘違いしちゃった。疲れてんのかな自分…。
  • 新宿まで急行でも30分程度なのに、追加で料金がかかる特急に並んでる姿を見て驚いた…「スタバ我慢して快適に帰る方がコスパいい」

    ンゴイサイ 4/5-4/7 NY🗽🏙️🍏 @9Poovm0 この前小田急に乗った時、相模大野から新宿まで30分くらいなのに、新宿行の特急に乗る人が行列作っててびっくりした。 東京の人って座席指定に追加料金払うのに抵抗ないんやな。関西人やと、精々30分乗るだけなら、追加料金いらない電車がどんだけ混んでても頑張ってそっちに乗ると思う。 pic.twitter.com/tkVznHn1JQ

    新宿まで急行でも30分程度なのに、追加で料金がかかる特急に並んでる姿を見て驚いた…「スタバ我慢して快適に帰る方がコスパいい」
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    30分ゆっくり座ることを目的に喫茶店で珈琲頼んだりするのも珍しくはないんだから、なんの不思議もない。
  • 萌え起こししたい自治体や企業は暴対講習を受けた方がいいのではという話(あと、フェミと暴力団の関係など)

    不動半角斎(すこぶる気さく) @fudou_ikkyusai だから萌え起こしで地域活性化目指す自治体・企業は警察の暴対講習受けろってワイは言い続けてるんよ 暴力団対策の中にエセ同和対策も含まれてて、エセフェミ対策に使えるんだから あほのこあきと🇺🇦 @akito_usagi @fudou_ikkyusai 地域活性化というか、地域の後援許可を取って行うイベントに関しては、反社活動はしませんよっていう誓約書と名前を何人か連ねて提出しなかったっけかねえ。 わたしの係るところは、出してますけれど。

    萌え起こししたい自治体や企業は暴対講習を受けた方がいいのではという話(あと、フェミと暴力団の関係など)
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    目的を見失ってる。萌え起こしの目的は「萌え」ではなくイメージアップとかによる地域活性化なんだから、要求拒否する手法はあまり役にたたない。萌え表現を守っても悪いイメージ持たれたら意味ない。
  • 「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる

    子どもを出産してクリスマスを楽しんでいたんだけど、サンタ設定にいつもモヤモヤしてたので今年からやめることにした。 でも、子どものワクワクもなくしたくなくて色々考えた結果、このようにすることにした。 1 ほしいプレゼントは親にお願いする 自分でほしいプレゼントを考えて、お願いする醍醐味は大事! で、親としてもそれには応えたいし、そのやりとりも楽しい。 ただ、ずっともやもやしてたのは、交渉が必要・親としてはプレゼントをあげたのに そのエピソードを話せず渡せない・子の嬉しい気持ちが自分たちにではない、ということ。 「子どもが喜んでるからいいじゃないか」もあるし、恩着せがましいのかもしれないけど、あげてからのやり取りもしっかり楽しみたいんだよ〜。 リサーチして用意したのは私達だ。サンタ、横取りすんな〜。みたいな気持ちになる。(器が小さい) ということを解消するために、欲しいプレゼントは親にいうこと

    「今までの」サンタ制度をやめようとおもってる
    araikacang
    araikacang 2021/11/18
    保育園とかがサンタが来る前提で先生も一生懸命対応してくれるため、サンタ制度の完全廃止はやりにくい。その期間の絵本読み聞かせとか「もうすぐサンタさんが来るね」みたいのばっかりになるので。