2021年11月19日のブックマーク (8件)

  • 米山によれば、越後湯沢みたいな観光地は、川端康成「雪国」っぽい雰囲気..

    米山によれば、越後湯沢みたいな観光地は、川端康成「雪国」っぽい雰囲気にするのがよい。そのために駅前を整備するのが正しい政策だってさ。 常識的に考えて、そっちの方が「多額の公費」がかかると思うし、日中の温泉地でそんなお金を出せるところは少数と思うが……。 観光地の「光」は風景と言う意味で、基そこにしかない風景を作りこむに尽きると思います。「萌え絵キャラ」は余程有名な原作と結びついていない限り正直全て同じに見え、その観光地を際立たせる効果はほぼなく、例えば湯沢なら川端康成の「雪国」的ティストで駅前を整備するだけで全然違うと思います https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1460793390757343237 ちなみに、越後湯沢にも、温泉むすめがいます!

    米山によれば、越後湯沢みたいな観光地は、川端康成「雪国」っぽい雰囲気..
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    雪国テイストということで、1番有名なシーンでいくなら、とりあえず駅前に長いトンネル作る感じでしょうか…?
  • 2021年に最も使われたパスワード、世界1位は「123456」 日本の1位は?――Nord Security調べ

    パスワード管理ツール「NordPass」を提供するパナマのセキュリティ企業であるNord Securityは11月17日、2021年で最も使われたパスワードのランキングを発表した。その結果、世界50カ国での1位は「123456」であり、日での1位は「password」であることが分かった。 同社では世界50カ国で使われたパスワードを集計し、全体の合計値と各国でのランキング結果をトップ200まで算出。4TBに及ぶデータベースをサイバーセキュリティ事件の研究者と共同で評価し、リストを作成したという。結果は公式Webサイトで公開している。 日での結果は「password」が1位で最も多く、次点で「123456」「123456789」「12345678」が続き、キーボード左のキーを縦に順番に打った「1qaz2wsx」が5位に入った。世界50カ国には入らず、日でのみランクインしたものには「sa

    2021年に最も使われたパスワード、世界1位は「123456」 日本の1位は?――Nord Security調べ
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    鈴木とか佐藤じゃなくて山本がランクインするのは"パスワードは8文字以上"とかの縛りのせいかな。短い名前は"suzuki123"とかになってランクインしないのだろう。
  • 昔「実在しないモノの絵を描く人が怖い」と言われた→フィクションを楽しめない人は『未知への恐怖心』が原因?

    ことぶきつかさ @t_kotobuki My name is Tsukasa Kotobuki. 「寿司」と書いて「ことぶきつかさ」です。近年はアニメ「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」「劇場版シティーハンター」等でキャラデとかしてます。ここで描かれている落書きは個人的なモノです。欲しい物リスト!bit.ly/2JkTvGj ことぶきつかさ @t_kotobuki 昔「実在しないモノ」の絵を描く人が怖いって言われた事があって、写実は分かるけども特に漫画的な人物を描かれると「この人には人間がこんなふうに見えてるんだ」って思って怖くなるって。イラストでの表現を恐れてる人の感覚ってそういう「実在しないモノ」との付き合い方が分からないのかなって。

    昔「実在しないモノの絵を描く人が怖い」と言われた→フィクションを楽しめない人は『未知への恐怖心』が原因?
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    キティちゃんとかアンパンマンとかが平気でオタク絵だけ怖いなら、未知への恐怖とか全然関係なく、ただ絵柄が嫌いなんだと思う。
  • https://twitter.com/AsaiLabot2/status/1461489276747587585

    https://twitter.com/AsaiLabot2/status/1461489276747587585
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    スペイン住みの友人が、"こっちのマスク鼻のとこスッカスカだから超息しやすい"って言ってた。
  • 『親の手を振りほどく幼児』で思い出した、何年か前に地下鉄であった出来事。「とても怖い思いをしたのは母親の方だったんだよね…」

    あの @anomomo 「親の手を振りほどく幼児」で思い出した何年か前にあったできごと。 地下鉄が六木駅に着いてお客が降りたら一人で泣いている男児を発見して慌てて降車。車内で母親とはぐれたらしい、幼児が母親の手を振りほどいて瞬時に姿を消す案件。ベンチに座らせ駅員さんに連絡して母親を待つことに。 あの @anomomo どのぐらい待ったか、取り乱した若い母親が「よかった… 生きてて、よかった」と駆け寄ってきた。とても取り乱していたのでベンチに座らせて、自分を責め続ける母親をハグして背中とんとんしたら泣き出しちゃって、咄嗟に最悪の事態を想像してして、とても怖かったのだそう。 あの @anomomo もう大丈夫、怖くないよ、という言葉を子どもにではなく母親にかけ続け、落ち着くまで長いことベンチにいたのを思い出した。子どもは母親と会えた安心感でケロッとしてたけど、とても怖い思いをしたのは母親のほ

    『親の手を振りほどく幼児』で思い出した、何年か前に地下鉄であった出来事。「とても怖い思いをしたのは母親の方だったんだよね…」
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    売り場で棚の裏側にいる家族に声をかけた5秒くらいの間に、キャラカートに乗っていた子が消えたことがある。子は棚の裏側に入ると見えなくなっちゃうので怖い。
  • 温泉むすめの件で怒っている奴らは俺の質問に答えろ

    温泉むすめについて色んな意見が出ているが、これほど温泉について語れることがあるのだからさぞや温泉に詳しいんだろう。 だったら俺にひとつ教えてくれ。 以下の条件で温泉(宿)を探してるんだが、いいところはない? 年末年始に一週間程度滞在する予定。 ・周囲に何もなくていい。引きこもる。居心地のいい宿を希望。 ・WiFi必須 ・関東近郊 ・免許も車も持ってないから公共交通機関で行けるか、送迎が必要 ・長期滞在に適したプランが欲しい。事とか価格とかが長期滞在向けになっているような。 ・レイトチェックアウトできるとありがたい。朝が弱いので10時に叩き出されるのはつらい 【追記】 教えてくれてありがとう、どこもよさそうだから見てみる。 ちなみにググると一週間くらいのプランってなかなか出てこないんだよ。みんな精々2泊3日くらいで。 質問に答えると 予算: 一泊1万円弱 雪その他悪天候: 引きこもるので宿

    温泉むすめの件で怒っている奴らは俺の質問に答えろ
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    オススメもらうのに価格帯は必須。「長期滞在向け」の食事ってのも毎日違うメニューってことか、素泊まりか、キッチンつきがいいのかとか分からんし、「居心地のいい」ってのもふわっとしすぎ。
  • 岐阜市の医療機関 60回分のワクチンを104回に分け接種|NHK 東海のニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、岐阜市内の医療機関が60回分を104回に分けて接種したり、有効期限が切れたものを接種したりしていたことがわかりました。 岐阜市は対象者に再接種を行うとともに、この医療機関との委託契約を解除する手続きを進めると発表しました。 岐阜市の発表によりますと、ことし9月、市内の医療機関でワクチンを接種した人の親族から「接種証明のために医療機関からもらったワクチンの写真を見たところ有効期限が切れていた」と相談がありました。 市がこの医療機関を調べたところ、ことし5月から10月までに行ったワクチン接種で60回分を104回に分けて接種していたほか、有効期限が切れたものを21回接種していたことがわかったということです。 市の調査に対して、医師は「体調に合わせてワクチンの量を調整した。独自の判断だが変える意思はない」などと説明していて、有効期限も把握していなかったとい

    岐阜市の医療機関 60回分のワクチンを104回に分け接種|NHK 東海のニュース
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    "独自の判断だが変える意思はない"ってのがまたヤバいな。通常の診療でも何されるか分かったもんじゃないので公表してほしい。
  • 仏、ペット店で犬猫販売禁止へ 動物愛護で24年から(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ共同】フランス上院は18日、動物愛護に関する法改正案を賛成多数で可決した。動物の福祉や衝動買い防止の観点から、犬とはペットショップでの販売を2024年から禁止する。マクロン大統領が近く署名し、施行される。 犬やを飼う場合、保護団体や個人からの譲渡、ブリーダーからの直接購入となる。また、法改正によって施設でのイルカやシャチのショーを26年から、移動型サーカスでの野生動物の利用を28年から、それぞれ禁止する。 ウサギや魚などは引き続き販売できるが、衝動買いを招かないようショーウインドーに陳列することは禁止する。

    仏、ペット店で犬猫販売禁止へ 動物愛護で24年から(共同通信) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2021/11/19
    イルカやシャチは犬とかと同じく社会性があってけっこう楽しそうに芸をやってるイメージなんだが。それとも飼育自体に反対で、飼育を減らすためのショー禁止かなぁ。