2024年2月18日のブックマーク (5件)

  • 最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね

    「鬼滅の作者」って呼ばれちゃうのは何となく分かるけど、「コナンの作者」は、ずっとやってるのにな。 手塚治虫さん、藤子不二雄さんはもちろん、さくらももこさんくらいまでは、一般に広く認知されてたと思うんだけど。 やなせたかしさんは、何で「アンパンマンの作者」じゃなくて、やなせたかしさんで通じるんだろう。 尾田栄一郎さんは「ワンピースの作者」って言わなくても通じるんだろうか。

    最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね
    araikacang
    araikacang 2024/02/18
    さくらももこが広く認知されていたのは、主人公の名前と同じだからというのも大きいと思う。
  • すっかり老化してしまった日本に、外国人はやってこなくなるのかもしれない(河合 雅司)

    人口減少日で何が起こるのか――。意外なことに、多くの人がこの問題について、当の意味で理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。 100万部突破の『未来の年表』シリーズの『未来のドリル』は、コロナ禍が加速させた日少子化の実態をありありと描き出している。この国の「社会の老化」はこんなにも進んでいた……。 ※記事は『未来のドリル』から抜粋・編集したものです。また、書は2021年に上梓されたであり、示されているデータは当時のものです。 2020年、外国人入国者は前年より86.2%減少 人口減少対策三柱の3目である「外国人の受け入れ拡大」については、どうだろうか? これも、コロナ禍によって対策としての限界が露呈した。 外国人の受け入れについては、旅行者と労働力に分かれるが、まず旅行者に関してだ。 少子高齢化で若い消費者が激減していくためにできる穴を、「

    すっかり老化してしまった日本に、外国人はやってこなくなるのかもしれない(河合 雅司)
    araikacang
    araikacang 2024/02/18
    「外国人観光客が「コロナ前」の水準に戻るのに、どれぐらいの時間を要するか分からない」って言ってる数年前の論考を今紹介する意味って何?
  • ただの石でもこうなると何かありがたいものに見えてきてしまう不思議「すごく抽象化された神様の可能性ややある」

    トミィ🎈 @tommyhana これって普通に犬のマーキングはここでってやつじゃないの???🐕自分ちの塀を守ってるんでは。それかいけず石ってやつ。2.3万人が当に御神体だと思ってる?そういうノリ?同じ意見が見当たらなくて呟いた… 2024-02-17 06:53:11 リンク Wikipedia いけず石 いけず石(いけずいし)とは、主に京都市内でみられる、車よけのために住宅等の敷地の角や端に設置される石。 主に狭い路地や曲がり角に建つ住宅等の敷地の角や端に設置される漬物石~ひざ下程度の大きさの石で、車両の進入による塀や外壁などへの接触・損傷を防ぐ。 全国各地でみられるが、特に京都市内には数千個のいけず石があるとされる。町が碁盤目状に形成されており、道が狭く曲がり角も多く隅切りも不十分なことから、車両による家屋への接触事故に対する自衛手段として、また事故による揉め事を事前に回避するこ

    ただの石でもこうなると何かありがたいものに見えてきてしまう不思議「すごく抽象化された神様の可能性ややある」
    araikacang
    araikacang 2024/02/18
    二つ並んでるとそれっぽく見えるのは、やっぱりオシラサマのイメージかなぁ
  • モテるために金持ちを目指す戦略はコスパが悪い

    金持ちはモテる。これは否定はしないけど、コスパ悪くね?って5年前くらいから思ってるんだ。 というのも、ZOZOの前澤社長が剛力彩芽と付き合ってるというニュースを見て、それは夢無さ過ぎじゃね?って思ったんだよ。 当時の前澤社長って、多分長者番付に載るくらいには金持ちで、知名度もある人じゃん。ある意味、金持ちとしては天井に近い存在じゃん。で、ブサイクではないし、デブでもハゲでもないじゃん。そんな日でトップクラスに金持ちで欠点もなさそうなおっさんでも、付き合える芸能人は剛力彩芽が限界なのか・・・ってならん? 当時の人気女優はもっと綺麗な人いたし、そんなに金持ちなら「AKB全員抱いた」とか、「六木でモテまくって困る」とか、そういうのないの?って思ってしまってな。 なーんかモテるために金持ちを目指しても、コスパ悪いんじゃねぇの?と思ってるし、5年くらい経つけどその考えは間違ってないと思うんだ。上

    モテるために金持ちを目指す戦略はコスパが悪い
    araikacang
    araikacang 2024/02/18
    金はトロフィー的な美女にモテる以外にも用途があるから、もしモテなかったとしても潰しが効く。「幸せ」を目指すには効率がいい。
  • 認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム

    認知症は現代病? 古代での症例はまれ 認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがちだが、実際には現代に登場した病気であるようだ。 米南カリフォルニア大学レオナード・デイビス校(老年学)のCaleb Finch氏と米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校歴史学分野のBurstein Stanley氏らが古代ギリシャとローマの医学書を分析した結果、アリストテレスや大プリニウスなどが活躍した今から2000〜2500年前には、認知症に罹患する人は極めてまれだったことが示唆されたのだ。 研究グループは、「現代の環境やライフスタイルがアルツハイマー病などの認知症の発症を促しているとする考え方を補強する結果だ」と述べている。この研究の詳細は、「Journal of Alzheimer’s Disease」に2024年1月25日掲載された。 Finch氏らは、高齢者の健康に関する医学史の中で認知

    認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム
    araikacang
    araikacang 2024/02/18
    「認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがち」癌とかと同様に、現代人が長生きするが故の病気だと思ってたよ。古代なら、もし発症したとしても手厚く介護なんてされずにすぐ死んじゃうイメージ。