タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と買ったとソフトに関するarajinのブックマーク (2)

  • [iPad, iPhone] 角川世界史辞典: 1万4000以上の項目を収録。受験から日常生活まで幅広く使える。512 | AppBank

    角川書店から出版されている「角川世界史辞典」が辞典アプリとなって登場しました! 世界史の授業で1度は聞いた事柄からまったく知らない事柄まで詳しく解説しています。 この手の辞典は歴史を専門に勉強する学生向け…と思われがちなのですが、例えば国際ニュースに登場する単語で検索すれば、対立・和解の背景にある事情を伺い知れたり、小説に登場する単語を調べると意外な事実が分かったりと、歴史の辞典というのは色んな用途に使える辞典だったりします。平均してWikipediaよりも信頼性が高いのも強みです。 そんな辞典がiPad/iPhoneに入れて常に持ち歩けるのは便利の極みとしか言いようがありません。機能と使い勝手を詳しくご紹介します! キーワードで検索する 左上の検索フォームにキーワードを入力するか、索引から該当する事項を探します。 キーワードで検索した場合、解説文の中で該当する文字が黄色でマーキングされま

  • 書籍版と同じ14,000項目を収録〜「日本史」との相互検索もできる『角川世界史辞典』

    『角川世界史辞典 』は、角川学芸出版が刊行した同名の書籍をアプリ化したものです。 書籍の『角川世界史辞典 』(3,990円)は、世界各地域の歴史的背景を理解するために必要十分な約14,000項目を収録した辞典で、充実した付録を含むすべての内容がアプリにも収められています。 先に紹介した、『角川新版日史辞典 』との相互検索機能も搭載しています。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) 50音順索引と人名索引に加えて、重要な語彙を集めた「特大見開き項目」が設けられ、重点的に解説されています。 『角川新版日史辞典 』と同様に、見出し語、付録、解説文からキーワードで検索することも可能です。 付録以外では、検索に使用したキーワードをハイライト表示します。 気になる項目には、コメントを記して付箋をつけておけば、「付箋」タブから簡単にさがせます。 色がつけられるため、「履歴」タブでも

    書籍版と同じ14,000項目を収録〜「日本史」との相互検索もできる『角川世界史辞典』
  • 1