タグ

ブックマーク / www.appbank.net (1,824)

  • 新型「iPhone SE」正式発表!5G対応「A15 Bionic」チップ搭載でバッテリーもち向上、価格は57,800円から | AppBank

    *Category:テクノロジー Technology|*Source:このカラクリを知っても、まだアナタは「iPhone SE」を買いたいと思いますか? Appleが新型「iPhone SE」を発表!スペックや価格まとめ 新型「iPhone SE」は、基的なデザインは前モデルと変わらず、4.7インチの液晶ディスプレイ、Touch IDに対応したホームボタンを搭載。カラーも変わらずミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)REDの3色展開です。 前面・背面ガラスはiPhone 13と同じものが採用されており、より耐久性の高いデザインとなっています。 ◇ 新型「iPhone SE」は5G対応の最新チップ「A15 Bionic」搭載 大きな変更点は、iPhone 13と同じ最新チップ「A15 Bionic」の搭載と、それによる5G通信への対応です。また、電力効率の改善により、バッテリー駆

    新型「iPhone SE」正式発表!5G対応「A15 Bionic」チップ搭載でバッテリーもち向上、価格は57,800円から | AppBank
    arajin
    arajin 2022/03/09
    256GBモデルあり
  • 『iOS 11』で使えない旧式アプリを見分ける方法 | AppBank

    © 2017 Apple Inc. 今秋に正式リリースされる『iOS 11』では、古いアプリが使えなくなります。いま使っているアプリの中に、iOS 11では使えないものがあるかを確認する方法をご紹介します。 iOS 11で64ビット非対応アプリは使用不能に App Storeで公開・販売されているアプリには64ビット対応のものと、64ビット非対応のものがあります。 64ビット非対応アプリは、32ビットという方式に基づいています。32ビットと64ビットの違いは1度に扱えるデータ量で、64ビットの方が多く、処理は効率的だと言われています。 そのため、AppleiPhone・iOS・アプリの64ビット化を進めてきました。ついにiOS 11では64ビット非対応アプリが使用不能になります。 ニュースサイト『Mac Rumors』によれば、開発者に公開されているベータ版iOS 11では64ビット非対

    『iOS 11』で使えない旧式アプリを見分ける方法 | AppBank
    arajin
    arajin 2017/09/21
    「設定アプリの【一般】→【情報】→【App】の画面に表示されているアプリが64ビットに対応していません。」
  • App Storeが消えた『iTunes』でiPhoneにアプリを同期する方法 | AppBank

    ドラッグ&ドロップでiPhoneに同期 iTunesのサイドバーに表示されるiPhoneに、アプリをドラッグ&ドロップすると同期できます。 手順1:PCに残っているアプリを探す iTunesからアプリが消えても、iTunesライブラリにはファイルがまだ残っているはず。そこで、まずは残っているアプリを探します。 iTunesライブラリの探し方は、Appleのウェブページでご覧ください。 iTunes メディアファイルを探して整理する – Apple サポート 「iTunes」→「iTunes Media」→「Mobile Applications」フォルダを開くと、その中にバージョンアップ前にダウンロードしていたアプリが残っています。 手順2:iPhonePCに接続 LightningケーブルでPCと接続しましょう。 手順3:iPhoneにドラッグ&ドロップ PCiTunesを起動。サイ

    App Storeが消えた『iTunes』でiPhoneにアプリを同期する方法 | AppBank
    arajin
    arajin 2017/09/20
    「iTunesのサイドバーに表示されるiPhoneに、アプリをドラッグ&ドロップすると同期できます」次のアップデートで対策されそうな…。
  • 【マリオラン】どこまで無料でプレイできるの? | AppBank

    日(2016年12月16日)、片手で遊べるランゲーム『スーパーマリオラン(SUPER MARIO RUN)』がついに配信されました。任天堂初となるマリオアプリです! みなさんはマリオランをインストールしましたか? しかし、マリオランは途中から課金が必要と言われています。 実際にマリオランはどこまで無料でプレイできるのか調べてみました! マリオランアカウント連携について → 【マリオラン】ニンテンドーアカウントの連携方法 マリオランの攻略情報・最新ニュースはこちら → 【マリオラン】最新情報・ワールド攻略まとめ

    【マリオラン】どこまで無料でプレイできるの? | AppBank
    arajin
    arajin 2016/12/16
    「1-4以降をプレイするにはワールドの購入が必要です。」
  • 【iOS 10.2】知っていると便利な変更点まとめ | AppBank

    無事に正式リリースとなった『iOS 10.2』には、細かな変更点も見つかっています。それらをまとめてご紹介します。 iOS 10.2へのアップデート方法はこちらのページでご紹介しています。 → 『iOS 10.2』正式リリース! 気になる変更点は? こちらもご覧ください。 → 【iOS 10.2】メール・メッセージの通知が地味に進化していた → 【iOS 10.2】曲に★でレートを付ける機能がない時の対処法 消音中ならスクリーンショットの撮影音が鳴らない iPhoneのサイレント(消音)スイッチをオンにした状態でスクリーンショットを撮影すると、「カシャ」という効果音が鳴らないようになりました。 サイレントスイッチをオフにした状態では、効果音が鳴ります。 音量は設定アプリの【サウンド】→【着信音と通知音】で調整できますが、電話の着信音・アプリの通知音の音量も同時に調整することになるので要注意

    【iOS 10.2】知っていると便利な変更点まとめ | AppBank
    arajin
    arajin 2016/12/16
  • 『iOS 10.2』正式リリース! 気になる変更点は? | AppBank

    Appleが『iOS 10.2』を正式に公開しました。 こちらもご覧ください。 → 【iOS 10.2】知っていると便利な変更点まとめ Appleは『iOS 10.2.1』も準備中です。 → 『iOS 10.2.1』を12月〜1月に公開? iOS 10.2の変更点 発表されている変更点の中で、影響が大きいと思われるものは以下の通りです。 Safariのリーディングリストを既読にするとクラッシュする問題などを修正 Live Photosの安定性・フレームレートを向上 写真アプリの顔による分類の正確性が向上 写真アプリの「メモリー」からレシートやホワイトボードなどの写真を除外 iPhone 7 Plusのカメラがズームインしたままになる問題を修正 ミュージックアプリでシャッフル・リピート・「次はこちら」が使いやすくなった ミュージックアプリでプレイリスト・アルバム・曲の並べ替え順を選択可能に

    『iOS 10.2』正式リリース! 気になる変更点は? | AppBank
    arajin
    arajin 2016/12/16
  • 【マリオラン】配信開始はいつ? 「太平洋標準時」について調べた。 | AppBank

    arajin
    arajin 2016/12/09
    「12月15日17時以降」
  • 【注意】iPhoneをフリーズさせる動画が流行中 | AppBank

    再生しただけでiPhoneが極端に遅くなる、あるいは操作をまったく受け付けないフリーズ状態になってしまう動画が海外で流行しています。 どうしてフリーズするのか? 問題の動画を再生するとiOSはメモリをすべて使い切ってしまい、そのためにiPhoneの動作が極端に遅くなったり、フリーズしたりすると考えられています。 問題が起こるのは『iOS 5』から、開発者やテスト参加者に公開されている『iOS 10.2 beta 3』までと幅が広いのが特徴。iOS 10.2 beta 3では、iPhoneが強制再起動されるものの、その途中でフリーズするそうです。 もし動画を再生してフリーズしたら・・・ iPhoneを強制再起動させるしかありません。 『iPhone 6s』までのiPhoneでは、電源ボタンとホームボタンを長押しします。 『iPhone 7』では、電源ボタンと音量を低くするボタンを長押しします

    【注意】iPhoneをフリーズさせる動画が流行中 | AppBank
  • App Storeの偽アプリ・非公式ストアに注意すべき理由 | AppBank

    App StoreにあるのはAppleが審査したアプリだけだから安心、と油断していませんか。ここ数日で偽アプリの登場が報じられています。 App Store以外からアプリを入手する方法もありますが、そこにも危険が潜んでいます。 App Storeで偽アプリが見つかる ウェブサイト『AppleInsider』によると、App Storeで『Puma』や『Nike』などのファッションブランドの公式アプリを装った偽アプリが見つかりました。 現時点で見つかっているアプリはすべて削除されています。 こうした偽アプリの存在は以前から報じられてきました。 → ピザーラなどの「偽」アプリが登場。ダウンロード前に見分ける方法は? 偽アプリの危険性 偽アプリには以下のような危険性があります。 個人情報やクレジットカード番号を入力させて盗む 位置情報サービスへのアクセスを求め、現在地などを収集する 不正プログラ

    App Storeの偽アプリ・非公式ストアに注意すべき理由 | AppBank
    arajin
    arajin 2016/11/11
    「Appleは開発したアプリを社内で配信できる仕組みを企業などに提供していますが、これを本来とは異なる目的で利用した非公式ストアが出てきています。」
  • Safariだけで出来るiPhoneのパスワード管理術 | AppBank

    Safariのパスワード管理機能とは Safariにはウェブサイトでログインする際に使うユーザー名やパスワードを保存し、ログインする際に呼び出せる機能が用意されています。 保存したパスワードは設定アプリで管理できます。パスワードの確認・編集にはiPhoneのロックにも使うパスコードか、Touch IDでの認証が必要です。 パスワード管理機能の使い方 ウェブサイトでログインすると、パスワードを保存するか尋ねられます。このときに【パスワードを保存】を選ぶと、Safariが入力したパスワードを保存します。 次回からはパスワードを入力する手間が省けます。Safariがパスワードを自動入力すると、その欄は背景が黄色になります。 ©2016 Google もしパスワードが自動入力されていないときは、キーボードの上にある【パスワードを自動入力】をタップしましょう。 【パスワードを保存】が表示されないとき

    Safariだけで出来るiPhoneのパスワード管理術 | AppBank
  • 太陽の光でスマホをフル充電できる『Solar Paper』【日本最速販売】 | AppBank

  • iPhone 7で有線イヤホンを使うならこのアイテムをガチでおすすめする | AppBank

    iPhone 7」や「iPhone 7 Plus」でも有線イヤホンを快適に使う方法があります。それは、「Bluetoothレシーバー」を使うこと。 有線イヤホンをワイヤレス化するためのアイテムなのですが、イヤホンジャックがなくても使えるのがとても便利。 そんなBluetoothレシーバーの中でも、音を高音質化できる商品が登場しました。それが、『XHA-9000』です。 人気オーディオブランドAstell&KernとSoftBank SELECTIONが共同で作り上げた気のBluetoothレシーバーです。 ワイヤレスなのに超高音質を実現したBluetoothレシーバー XHA-9000は、単なるイヤホンワイヤレス化アイテムではありません。音を増幅するアナログアンプが内蔵しており、Bluetooth接続でありながら豊かでクリアに音を再生できるんです。 aptX HDというオーディオコーデ

    iPhone 7で有線イヤホンを使うならこのアイテムをガチでおすすめする | AppBank
  • 【¥120→無料】まるで気分は宇宙飛行士。美しすぎる宇宙を堪能しよう | AppBank

    © VITO Technology, Inc. 『Outland – Space Journey』は、美しい宇宙の映像を神秘的なBGMと共に楽しめるアプリです。 宇宙飛行士によって宇宙から撮影された「地球」の映像や、物を忠実に再現した「木星」のCGビデオなど、宇宙に関する映像が多数収録されています。 映像やBGMがとても綺麗で、かなりの没入感を味わえます。ずっと眺めているとまるで宇宙飛行士になったかのような気分を味わえますよ。 通常120円かかりますが、今(2016年10月27日 11:30)なら無料セール中です。宇宙に興味がある人はもちろん、興味がない人でもかなり楽しめます。ぜひダウンロードしてみてください。 (※表記している価格は調査時点のものです。正しい価格はiTunes内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ずiTunesでの価格をご確認ください。) 宇宙飛行士

    【¥120→無料】まるで気分は宇宙飛行士。美しすぎる宇宙を堪能しよう | AppBank
  • 【Apple Pay】iPhone 7の『Suica』に関するQ&Aまとめ | AppBank

    iPhone 7で「Suica(スイカ)」や「クレジットカード」が使えるようになる決済サービス『Apple Pay(アップルペイ)』が開始されました。 同時に、JR東日iPhone 7で「Suica(スイカ)」が使えるようになる公式アプリ『Suica』を配信されています。 この記事では、JR東日が発表した、Apple PayについてのQ&Aを紹介しています。 目次 Wallet内の複数のSuicaを家族・友人でそれぞれ利用できますか? 何も操作しなければ、どのSuicaがエクスプレス設定されますか? Wallet内のSuicaで「カードを削除」すると、どうなりますか? 「ビュー・スイカ」カード等、Suicaと一体になったクレジットカードを取り込めば、Suicaとしても使えますか? Suicaを登録した端末の電源が切れた場合、どうすればいいでしょうか? 誤って入金(チャージ)してしまっ

    【Apple Pay】iPhone 7の『Suica』に関するQ&Aまとめ | AppBank
    arajin
    arajin 2016/10/26
    「Q.Suicaポイントクラブに登録したカードは、iPhone 7に取り込んだ後などもポイントが貯まりますか?A.取り込み、端末間移動、機種変更等の操作により、Suicaの固有番号が変わるため、再度登録が必要です。」
  • 【Apple Pay】iPhone 7にSuicaを追加できない不具合 | AppBank

    iPhone 7で「Suica(スイカ)」や「クレジットカード」が使用可能になる決済サービス『Apple Pay(アップルペイ)』が開始されました。 Apple Payが利用可能なのは、「iOS 10.1」にアップデートされている以下の機種です。 iPhone 7 iPhone 7 Plus Apple Watchシリーズ2 iPhoneの標準アプリ『Wallet』から、Suicaクレジットカードを登録できます。 しかし現在(2016年10月25日9:30)、iPhone 7にSuica(Suica)を登録できない不具合・エラーが多く報告されています。 iPhoneSuicaを購入する方法はこちら→ 【Apple Pay】iPhone 7でSuicaを新規購入する方法

    【Apple Pay】iPhone 7にSuicaを追加できない不具合 | AppBank
    arajin
    arajin 2016/10/26
    26日午前6時現在も追加できない。(カードからの移行)
  • iPhone 7のSuica対応でJRが臨時メンテ実施か | AppBank

    JRが臨時メンテナンスを実施 JR東日の『モバイルSuica』公式サイトでは、10月24日(月)に行う定期メンテナンスをとりやめ、10月25日(火)に臨時メンテナンスを行うことが公表されています。 メンテナンスの実施時間は午前1時から午前4時までです。 メンテナンス中に利用できない機能が定期メンテナンスよりも増えていることから、その内容は広範囲に及ぶものと推測されます。 ドコモも同日にメンテナンス実施 同じ10月25日(火)には、ドコモのiDでもメンテナンスが実施される予定です。こちらはカード情報の設定などができなくなるとしています。 メンテナンスの実施時間は午前2時から午前5時までです。 10月25日に開始か Apple Payのサービス開始日は10月25日(火)が有力視されています。 → iPhone 7の『Suica』は10月25日スタートで確定か 今回のJR・ドコモのメンテナンス

    iPhone 7のSuica対応でJRが臨時メンテ実施か | AppBank
  • 【ウォーリーをさがせ】アプリで楽しめる新作ウォーリー! | AppBank

    ウォーリーや隠れアイテムを探せ! 画面左下に表示されてるキャラクターやアイテムを探し出します。 この中にウォーリーもいますよ。わかるかな? ちなみにウォーリーはここにいました。 ステージが進むごとに難しくなってきます。左下のアイコンがどの辺なのかを予想するのがポイント! どうしても分からない場合は、画面右下の「骨マーク」をタップしましょう。 制限時間もあるので焦らずも急いで見つけましょう! このステージ、あなたは全部見つけられますか? 適当に画面をタップしてしまうと、このようにピヨピヨ画面になってしまいます。 有料アプリですが、家族や友達と楽しめます。気になった方は遊んでみてくださいね!

    【ウォーリーをさがせ】アプリで楽しめる新作ウォーリー! | AppBank
  • 【iPhone 7】『Suica』のチャージに使えるクレジットカードと手数料は? | AppBank

    画像:Apple Pay iPhone 7/7 PlusをSuicaとして使えるようになる、『Apple Pay』の『FeliCa』対応が近づいていますね。 iPhoneで使用するSuicaのチャージには、クレジットカードを使用します。 またApple Payでは、FeliCaを利用して『iD』や『QUICPay』にクレジットカードを割り当てられるようになるんです。コンビニなどでも、iPhoneをかざすだけで買い物ができるようになりますよ。 今回は、iPhone 7/7 PlusのSuicaでチャージに使えるクレジットカードと、iD、QUICPayで割り振ることで使えるクレジットカードを紹介します。

    【iPhone 7】『Suica』のチャージに使えるクレジットカードと手数料は? | AppBank
  • HuluやNetflixの新作がまとめて確認できる便利なアプリ | AppBank

    © Moviecycle GmbH 以下同じ みなさんは、映画やドラマを見るときにどんなサービスを使ってますか? 最近では、かなり多くの人が『Hulu』や『Netflix』、『U-NEXT』などさまざまな定額制動画配信サービスを利用しています。 それぞれ視聴できる映画やドラマの種類が違うので、複数の動画配信サービスに登録している人も多いはず! しかし複数の動画配信サービスに登録していると、どこでなにが配信されているのかわからず困ったことはありませんか? そんな方におすすめのアプリがあるんです! 『JustWatch』は、各動画配信サービスごとの新着動画をひとつにまとめて表示してくれますよ。 かなり便利なアプリなので、映画やドラマ好きの方は絶対に入れておきましょう!

    HuluやNetflixの新作がまとめて確認できる便利なアプリ | AppBank
  • iPhone7の『Suica』には使えない機能がいくつもある? | AppBank

    画像:Apple iPhone 7/7 PlusでSuicaを使用できる機能が、10月末から実装されると言われています。 それに先立って、『JR 東日』の公式HPにiPhone 7/7 PlusのSuicaに関する情報が公開されていますよ。 そのなかには、「通常のモバイルSuicaでは使用できるが、FeliCa(Apple Pay)では使用できない機能が一部存在する」という内容が含まれていました。 詳しくチェックしていきましょう。 その他、iPhoneで使うSuicaに関する情報はこちら → iPhone 7の『Suica』は10月25日スタートで確定か → iPhone 7の『Suica』対応、いつ? 使い方は? PASMOは? → 【iPhone 7】『Suica』のチャージに使えるクレジットカードと手数料は? → iPhone 7の『Suica』対応は10月○日か iPhone 7

    iPhone7の『Suica』には使えない機能がいくつもある? | AppBank