タグ

2008年3月10日のブックマーク (5件)

  • あなたはまだドリームキャストを持っていますか?

    1998年に日で発売され、今年発売10周年を迎えるセガ最後の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」ですが、今でもドリームキャストを持っているユーザーに対して、感謝の気持ちを込めたキャンペーンが行われるそうです。 すでに昨年の9月28日で有償修理を終えてしまったにもかかわらずこの期に及んで新作ソフトが発売されるなど、いっこうにドリームキャストの灯が消えそうにないところがとても面白いですね。 詳細は以下から。 Welcome to the Sega Dreamcast Network / ようこそ、セガ ドリームキャストのネットワークへ! このページによると、セガはドリームキャスト10周年を記念して、ドリームキャストユーザーに「任意の文字@user.dreamcast.com」というメールアドレスを発行するキャンペーンを行うそうです。メールアドレスの取得にはドリームキャスト体のシリアル番号が必

    あなたはまだドリームキャストを持っていますか?
  • http://www.asahi.com/science/update/0309/TKY200803090145.html

  • 結構な衝撃 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    結構な衝撃だった先週の金曜日。 NFPが6万3千人減、予想は2万人程度でしたらから、オヤマア! と成る訳です。一方で失業率自体は改善して4.8%。これは分母が減った、要するに職探しをしていない人口が増えてしまった為で、その意味でもよくないですね。リセッション入りしているのは明らかで、 ぐずぐずしている内にダメージが広がってくるのは日で経験済み。アメリカアメリカで当時の日と違った理由で公的資金は使いにくい。特にブッシュ大統領はマッケイン候補支持を打ち出していますから、大統領判断による特例で公的資金を使うってな事になるとマッケイン候補の経済政策をその方向に縛ってしまう恐れがあり、動きにくいのでしょうね。 しかし前回も(S&L危機のとき)結局RTCという、まあある種の「公的な箱」を使って切り抜けていますから前例はある訳で、最終的には誰かがこれを決断せざるを得ないと思います。出来るだけのCD

    結構な衝撃 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    arajin
    arajin 2008/03/10
    「たまたまNHKを見ていたら・・・中国が中国野菜の安全点検の為に特別検査を強化するという名目で相当量の野菜の輸出をストップしており、このまま行くと3ヶ月程度でほぼすべての業者の在庫が底をつく」
  • 韓リフ先生の視点が優れている理由のひとつ - finalventの日記

    ⇒「 不謹慎な経済学 (講談社BIZ): 田中 秀臣: 」 ただ、僕には不安な点も一つある。それは、湛山の小国主義の「理念」だけが賞賛されてしまい、その経済論的側面が無視されてしまうのではないか、という懸念である。 湛山が訪中の前から構想していた「日中米ソ平和同盟」論は、長期には軍備撤廃、世界国家、「第三の生活原理」(資主義でも社会主義でもない第三の道)を長期的な「理念」にしていたという。これは一見、現実的な経済論からは遠い議論のように見える。しかし実際には、ソ連のフルシチョフ首相(当時)による米ソの緊張緩和という「現実」を背景にした、実践的な意義を持つ平和論だったのである。すなわち「国民の富を再軍備や軍備拡大に使うよりも、国内の福祉に使った方が国民の幸福につながる」という観点であり、これが湛山の平和活動の基礎であった。その点では、戦前の小国主義の主張と同じ経済論的色彩が強い。 しかし

    韓リフ先生の視点が優れている理由のひとつ - finalventの日記
    arajin
    arajin 2008/03/10
    「 不謹慎な経済学 (講談社BIZ): 田中 秀臣: 本」
  • 404 Blog Not Found:私がPRESIDENT 2008.03.31号のために選んだ本15点

    2008年03月10日02:00 カテゴリ書評/画評/品評 私がPRESIDENT 2008.03.31号のために選んだ15点 3月10日販売の「PRESIDENT」次号の特集.... PRESIDENT 2008年 3/31号 「一流社員が読む二流が好む」の「ITの潮流」の選者をつとめさせていただいたので紹介します。 各界で「アルファ」な方々が一人あたり15点紹介。選者が20人というわけで計300点。全体的に、「がわかる」というより「選者がわかる」という趣きの300冊ですが、「いかにも『プレジデント』」というものもあれば、「え?これが『プレジデント』?」というものもあって、選評を見ているだけで楽しい一冊です。好きの方なら、分野を問わず絶対楽しめるはずです。 ひとつ「やられた!」と思ったのが、「心理学」担当の内藤誼人さんが「ギャグマンガ日和」をリストに入れていること。なんか一気に

    404 Blog Not Found:私がPRESIDENT 2008.03.31号のために選んだ本15点