タグ

2008年8月9日のブックマーク (6件)

  • [書評]これでいいのだ(赤塚不二夫): 極東ブログ

    ウィキペディアの赤塚不二夫の項目(参照)は比較的充実しているが、ネットのリソースが多く、漫画以外の赤塚不二夫の単著についての記載はない。来歴の記載もネット上のリソースに偏っていて、誰が執筆したものかはよくわからないが、ヴィレッジセンターの情報(参照)と公認サイト(参照)が参照されている。 参考文献としては、1997年の「ギャグにとり憑かれた男 赤塚不二夫とのマンガ格闘記(長谷邦夫)」(参照)と2005年の「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!(武居俊樹)」(参照)の二点が挙げられている。 赤塚不二夫には平成五年(1993年)にNHK出版から出された書、つまり人による単著の自伝的エッセイ「これでいいのだ」(参照)がある。2002年に日図書センターから刊行された「赤塚不二夫 これでいいのだ (人間の記録)」(参照)は書の改題である。 軍人気質で潔癖、一徹なおやじ、なんでもできてガンバリ屋、

    arajin
    arajin 2008/08/09
    「本人による単著の自伝的エッセイ」「2002年に日本図書センターから刊行された「赤塚不二夫 これでいいのだ (人間の記録)」は本書の改題である。」
  • ハイエク 知識社会の自由主義 - 池田信夫 blog

    やっとハイエクができた。発売は19日だが、アマゾンでは予約の受付が始まった。あくまでも新書なので、「ハイエク入門」として誰でも読めるようにやさしく書き、専門的な議論や文献は省いた。しかしケインズとの論争は現在の世界経済を考える上でも示唆に富んでいるし、彼の法哲学はShleiferなどの実証研究でホットな話題になっている。また「合理的経済人」の仮定を徹底的に拒否した彼は、行動経済学の元祖としても再評価されている。そういう専門的な議論や参照文献のリストアップは、サポートページでやる予定である。序文を引用しておこう: 世界の金融市場を、前代未聞の危機がおおっている。現代の金融商品は数学やコンピュータを駆使した「金融工学」によって合理化され、あらゆるリスクは技術的にヘッジされ、世界中の市場がいっせいに暴落するパニックは起こりえないはずだった。今回のサブプライム・ローン危機による株価の暴落は、通

    arajin
    arajin 2008/08/09
    、「行動経済学」「人々の行動に非合理的な「バイアス」がともない、しかもそのバイアスに明らかな法則性があることを示した。」
  • MOONGIFT: » インラインで表示される小さなグラフ「jQuery Sparklines」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより Sparklineとは、折れ線や棒グラフのごく小さな簡単なグラフのことだ。例えば、株価の推移や、気温の変化を表示したりするのに向いている。そして文字と同じくらいの高さであるために、インラインで表示するような使い方も多い。 右側に並ぶのがSparkline 使い方にもよるが、通常のグラフとはまた違うインパクトでデータを表示することができて便利なグラフだ。そんなSparklineを作成するのがこのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Sparklines、Sparklineを作成するjQueryプラグインだ。 jQuery Sparklinesでは一般的な折れ線グラフの他、棒グラフ、円グラフ、組み合わせたグラフなどがさくせいできる。ごく小さなグラフだけに表示の分かりやすさ、シンプルさにこだわりが見られる。 右下のグラフの数値を変更

    MOONGIFT: » インラインで表示される小さなグラフ「jQuery Sparklines」:オープンソースを毎日紹介
  • 窓の杜 - 【REVIEW】メインメニューを1つのツールボタンに格納するFirefox拡張「Personal Menu」

    「Personal Menu」は、メインメニューをカスタマイズしたうえで1つのツールボタンに格納するFirefox拡張機能。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードでき、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v3.0.1で動作確認した。 「Firefox」などのWebブラウザーをはじめ、ほとんどのアプリケーションが、ツールボタンや右クリックメニューに各種操作系を集約しており、画面上部のメインメニューからアプリケーションを操作する機会は少ない。そのためIE7などでは、メインメニューを標準で非表示にするといった動きも見られる。 拡張機能を導入した「Firefox」では、メインメニューを非表示にできると同時に、必要なメニュー項目だけを1つのツールボタンに格納できるようになる。ツールボタンに格納するメ

  • まあそうかな - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:(弘法も筆の誤り||まろび出た馬脚)? - 書評 - しろうとクマくんとC言語の授業 Cを「高級言語」だと思うからかえって戸惑うのである。あれはアセンブラーのマクロなのだ当は。 そう。 だから、こういうのが必要になる。 Cプログラムの中身がわかる: 日向 俊二 同じプログラムを、C言語とアセンブリ言語で比べてみよう! 書は、C言語のプログラムを、普段のプログラムとは違う観点から理解するためのです。C言語のソースプログラムは、そのまま実行されることはなく、コンパイルという作業を経て、実行可能なマシンコードに変換されて実行されます。書では、C言語のソースプログラムを、実際に実行されるマシンコードと対比させながら、CPUの中でプログラムがどのように動作しているのかということについて、やさしく親しみやすい形で詳しく説明します。そのため、コンピュータ

    arajin
    arajin 2008/08/09
    「 Cプログラムの中身がわかる本: 日向 俊二」
  • 仕事ってなんだろ増田 - finalventの日記

    仕事って、なんだろう? 仕事って、なんだろう? このシンプルな質問に答えられる人はどのくらいいるのだろうか。 正解なんてない。自然に飛び出してくる答えが正解。 だけど、急に聞かれると、困る人もきっと多いと思う。 分業ですよ。 人が集まって分業するというのが仕事ということですよ。

    仕事ってなんだろ増田 - finalventの日記