タグ

2010年1月6日のブックマーク (10件)

  • 東証アローヘッド導入でスキャ厨のデイトレ死滅かと言われてたが、本当に死んでて笑った - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    微妙に古くさいアルゴリズムで自動売買してた個人や弱小ファンドとかも、まだ数日しか経ってないのに鬼のような損を出していてワロシュ。馬鹿だなあ。流動性の低かった銘柄に流れて逝って仕入れたの捌けずに立ち往生している奴とかいるらしいし… ほんと、どうするんだろうね。 せめて繋ぎやスウィングを学び直して手堅くやればいいのに、と思うわけですけど、日がな精神を集中してモニター何台もしつらえて超短期やっていた人達は、数日のトレード間隔を空ける方法に馴染まないんでしょうか。逆に、それだけ損をぶちかまして退場する投資家が増えるということは、すでにこの手の時間差を使って儲けているファンドさんが日でもより儲けられる可能性が高まるというわけで、環境の変化に対応ができない個体は淘汰されるという世の摂理がこんなところでも出てくるわけですね…。 まあ、この三日間で帳尻見たら損しちゃってた私が言うべきことではないのかもし

    東証アローヘッド導入でスキャ厨のデイトレ死滅かと言われてたが、本当に死んでて笑った - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2010/01/06
    「せめて繋ぎやスウィングを学び直して手堅くやればいいのに、と思うわけですけど、日がな精神を集中してモニター何台もしつらえて超短期やっていた人達は数日のトレード間隔を空ける方法に馴染まないんでしょうか」
  • asahi.com(朝日新聞社):自転車シェア、都心で広がる 高層マンション追い風 - 社会

    タワーマンション内の貸し出し用自転車置き場=東京都港区芝浦4丁目、高橋雄大撮影宅配用ロッカーの中に、鍵とバッテリーが準備されている=東京都港区芝浦4丁目、高橋雄大撮影  首都圏のマンションでサイクルシェアリング(自転車の共同利用)が広がり始めた。東京都心を中心に100棟を上回る。きっかけはタワーマンションの急増。世帯数に比べて敷地が狭く、十分な駐輪スペースが取れない。その解決策として導入された。住民にも好評だ。環境に優しいといわれながら、なかなか定着しない「共同利用」というスタイル。必要は普及の母、なのかもしれない。  東京都港区芝浦4丁目にある48階建ての賃貸マンション「エアタワー」。世帯数871に対し、駐輪場は714台分。不足分を補うのが20台のレンタル自転車だ。  電動と一般があり、登録制で月額1050円。1回6時間以内の制約はあるが基的に使い放題だ。無人の宅配用ロッカーにカードキ

  • asahi.com(朝日新聞社):ウナギの祖先は深海魚 DNA解析から推定 東大など - サイエンス

    ニホンウナギ。熱帯の深海で生まれ、日の淡水域で成長する  フクロウナギ=宮正樹さん提供ノコバウナギ=宮正樹さん提供シギウナギ=宮正樹さん提供  ウナギの祖先は深海魚だった。そんな推定を、東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館のグループが遺伝子の解析から示し、英科学誌バイオロジーレターズ電子版に6日付で発表する。  ニホンウナギを含むウナギ科の魚は川や湖の淡水域で主に成長するが、生殖活動の場は外洋だ。ニホンウナギの産卵域はマリアナ諸島近くの深海と最近わかった。  外見のよく似たアナゴ科やウツボ科の魚は浅い海に生息している。これに対し、深い海で生まれるウナギが、なぜ川や湖で育ち、大回遊してまた海に戻るのか、よくわかっていなかったが、その謎に迫る成果だ。  グループはウナギ科を含む近縁の19科56種が細胞に持つミトコンドリアDNAの全長塩基配列を比較し、系統関係を調べた。すると、その中ではウナギ

  • あなたの望みを宇宙に解き放て! "宇宙スイッチ" by ジョー・ヴィターレ [Book Review 2010-002] - No Second Life

    arajin
    arajin 2010/01/06
    「臨んでいない結果に物事が落ち着いてしまうのは、本当はその結果を心の奥底では臨んでいるからだ」
  • 【今日のお気に入り】 Amazonの書籍検索に図書館の蔵書状況を追加表示「Libron」NOT SUPPORTED

  • 藤井財務相(77)はなぜ辞任したのか?: 極東ブログ

    藤井財務相(77)はなぜ辞任したのか? お年だからでしょ。77歳だよ。4年勤めたら81歳。無理でしょ。というか、そんなの最初からわかっての組閣だったわけで、だとすると、普通なら最初から次玉が込められていたと見るべきだから、それは当然副大臣なわけで、野田佳彦さんでしょ。とま、普通に考えるとそうなんだが、この政権、普通とも思えないところが多々あるので、財務のわからん菅直人副総理・国家戦略担当相とか仙谷由人行政刷新担当相とかが後任になるかもしれない。 いずれ藤井さんは御引退確定だったとはいえ、問題はどの時点で引退するかということだった。いちおう話の上では予算をちょうど組み上げたところで力尽きた、ドクターストップということなのだが、こういう話が最初から込められていたとなると、そうでもないでしょう。ではなぜ、藤井財務相はなぜこの時期に辞任したのか? 昨年7月8日の読売新聞記事「民主バラ色公約、イバラ

  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。小沢問題に朝日が早々に触れたあたりが機を見るに敏か。 小沢マネーの出所は、(1)解党マネー、か、(2)あの大手ゼネコンか、だろう。どちらであっても、公表されない巨大なOzasa Piggy Bankが存在するし、それなりに帳簿もあるだろう。まあ、終わった問題だが、どういうシナリオで終わるかだ。血しぶきみたいのは避けてもらいたい。 藤井財務相辞任の話は社説ではまだ目立っていないが。 ⇒藤井財務相が辞任へ 後任、野田・仙谷氏ら浮上 : NIKKEI NET(日経ネット) 藤井裕久財務相は5日、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ね、自らの体調不良を理由に辞意を伝えた。首相は慰留しているが、関係者によると藤井氏の辞意は固く、最終的に受け入れる見通しだ。後任には野田佳彦財務副大臣や仙谷由人行政刷新相、菅直人副総理・国家戦略相らが浮上している。18日にも召集される通常国会では2009年度第2次補正

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/01/06
    「小沢マネーの出所は、(1)解党マネー、か、(2)あの大手ゼネコンか、だろう。どちらであっても、公表されない巨大なOzasa Piggy Bankが存在するし、それなりに帳簿もあるだろう。」
  • 産経社説 【主張】日本航空再建 法的整理で早期決着を 「特別扱い」は理解えられず - MSN産経ニュース - finalventの日記

    大事なのは日航という会社の救済ではなく、顧客に必要な「空の足」が守られるかどうかである。 その大原則に照らせば、政府や日航のこれまでの説明は根拠が薄い。前原誠司国土交通相は法的整理をすれば「飛行機が飛ばなくなる」という。だが、米国では大手航空会社が経営破綻(はたん)し、その後連邦破産法にのっとって債務を整理し再生している。日航も再建中の資金繰りさえメドが付けば、運航に支障はでないはずである。 「地方路線がなくなる」という理由もあたらない。全日空のほかにスターフライヤーなど低コスト航空会社もあるし、必ずしも日航に頼らねばならぬ理由はない。  「ナショナル・フラッグがなくなる」ともいうが、欧州では国境を越えた航空会社の合従連衡が相次いでおり、そんな言葉は死語になっている。 そもそも前原氏は政官民の癒着体質の脱却を掲げて全国のダム建設見直しを進めている。日航を特別扱いしようとする背景に、今年夏の

    産経社説 【主張】日本航空再建 法的整理で早期決着を 「特別扱い」は理解えられず - MSN産経ニュース - finalventの日記
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:最近の少年漫画にはヒロインがいないらしい

    1 額縁(関西地方)2009/12/12(土) 00:28:46.52 ID:4YBVG6J6 ?PLT(12000) ポイント特典 ヒロイン不在の少年誌連載「よしとおさま!」を作者が語る 四位晴果 / 月刊少年サンデー 2009年12月11日 19:46 四位晴果がゲッサン(小学館)で連載中の「よしとおさま!」1巻が12月12日に発売される。 コミックナタリーは、少年マンガであるにも関わらず、ヒロインが登場していないという この作品の特殊性に着目し、作者にインタビューを敢行した。 「よしとおさま!」は、ある理由から命を狙われることになってしまったメガネ男子高校生・善透と、 善透を守るため、彼の元に押し掛けてきたお庭番・サビ丸が繰り広げる学園コメディ。 インタビューでは、設定よりもキャラクターから考え出したと語る四位のキャラクター論から、 彼女が好きなBL作品まで幅広く

    arajin
    arajin 2010/01/06
    432「ヒロインは非日常から日常へあるいは逆に日常から非日常へヒーローを誘ってナンボなので その立ち位置は非常に正しいヒロインといえる」
  • なんでアイツラばっかり!の話 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    arajin
    arajin 2010/01/06
    「基本的に、群れというのはフリーライダー(ただ乗りする人)を排除する。」