タグ

2011年7月19日のブックマーク (12件)

  • 英国:盗聴告発の元記者が死亡 事件性はなしとの見方 - 毎日jp(毎日新聞)

    英日曜紙ニューズ・オブ・ザ・ワールド(廃刊)による盗聴事件で、盗聴が組織的に行われていたと告発した同紙元記者の男性、ショーン・ホアさんが18日、英南東部ワトフォードの自宅で死亡しているのが見つかった。英メディアが報じた。 警察は、死因は不明だが事件性はないとの見方を示している。英PA通信は近所の人の話として、ホアさんがアルコール依存症で精神的に不安定だったとしている。 ホアさんは昨年、米紙ニューヨーク・タイムズなどに、ワールド紙で盗聴が広く行われ、逮捕された元編集長アンディ・クルソン容疑者から盗聴を求められたなどと証言していた。 先週には、ワールド紙が警官に金を渡す見返りに携帯電話の位置情報を得て、取材対象の所在をつかんでいたとするホアさんの新たな証言も報じられた。(ロンドン共同)

  • リンクを含むツイートのみを抽出し、効率良くTwitterで情報を収集できる『Tweed』

    人気のSNSTwitter友達とのコミュニケーションだけでなく、情報収集ツールとして使っている方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介する『Tweed 』は、ツイートに含まれるリンクのページを読むのに便利なTwitterクライアントアプリです。 アプリを起動し、左上の「Settings」ボタンをタップするか、「Add Your Twitter Account」をタップすると、設定パネルを表示します。 Twitter のアカウント情報を設定すると、自分のタイムラインとリストが読み込まれ、タップするとリンクが含まれるツイートのみを取得し、リンク先のページのタイトルも表示されます。 興味のあるツイートをタップ、もしくは右側にフリックして移動すると、リンク先のページを読み込みます。 複数のツイートを右側に移動でき、不要なものは画面の外にフリックすると削除されます。 読み込んだページをタップす

    リンクを含むツイートのみを抽出し、効率良くTwitterで情報を収集できる『Tweed』
  • 電気自動車の急速充電は直流で5分以下に短縮できる? | clicccar.com

    急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法の特許出願図面 電気自動車の急速充電、現在の標準であるCHAdeMO方式では、おおむね30分から1時間で電池容量の80%を充電する仕様となっています。しかし、もっと短い時間で充電できないか、と様々な研究がなされていることも事実です。 最近では急速充電器の中にバッテリーを搭載し、電気自動車に大電圧で一気に流し込もうとする「超急速充電器」の実証実験が始まろうとしているのです。 株式会社エネルギー応用技術研究所では、この大電圧での充電に直流電気を使う研究を行っています。 http://www.greenp.jp/index.html 電気自動車に車載されるリチウムイオンバッテリーは直流電気で蓄電します。CHAdeMO方式の急速充電器はこのバッテリーに対して交流電気を流すため、クルマ側の充電アダプターとバッテリーの間にAC/DCコンバーターを入れて

    電気自動車の急速充電は直流で5分以下に短縮できる? | clicccar.com
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    澤選手のあるコメント アメリカでは美談として流れているものの 何故か日では報道や掲載されないのだ 日語コメントの英訳を再び和訳する事に違和感ながら 日のマスゴミが報道しない為にあえて和訳する http://sports.yahoo.com/soccer/news;_ylt=AmArrRdFEVrJjWgo3hlE1WA5nYcB?slug=ro-rogers_japan_win_pay_tribute_tsunami_071711 澤選手のコメント: “We knew that what we were doing here could be about a little more than just a football tournament. If winning this makes one person, someone who lost something or someo

  • アップルとHTC、天上界の戦いが凄いことに: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    凄いことになってきたのでピックアップ。正直、これってスマホ関連ビジネスの根幹のところがさまざま起きちゃうでしょうし、どうなってしまうんでしょうね。これとは無関係にmixiには潰れていただきたいですが。 Apple wins initial patent victory against HTC http://gigaom.com/2011/07/15/apple-wins-initial-patent-victory-against-htc/ 前哨戦的に某サムソンがアップルに訴えられて全面戦争に推移した話がございましたが、今回の話は結構クリティカルなのかなあと思う部分であります。解説として面白かったのはこちら。私は別に知財をずっとヲチしてきたわけじゃありませんけど、業界通の皆様方がずっと気にして警戒してこられたことの一端が現実化した、という点で画期的なのかなと思います。 アップルの対HTC訴

    アップルとHTC、天上界の戦いが凄いことに: やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • http://www.nikkansports.com/iphone/entertainment/news/f-et-tp0-20110717-806454_iphone.html

  • asahi.com(朝日新聞社):配管の亀裂など原因 浜岡原発停止時の海水流入 - 社会

    印刷 関連トピックス中部電力原子力発電所  浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の5号機で5月、停止作業時に原子炉内に海水が流入した問題について、中部電力は15日、配管の亀裂など複数の原因が重なって生じたと発表した。  問題が起きたのは、タービンを回した蒸気を、海水で間接的に冷やして水に戻す「復水器」と呼ばれる装置。配管のキャップ(平板)が壊れて水が噴き出した影響で、海水が通っている細管45が破損した。このため海水約400トンが復水器に流入し、うち約5トンが原子炉の圧力容器内に入ったとみられる。  中部電によると、(1)配管との溶接部にわずかな亀裂が生じていた(2)5号機のキャップの厚さは約12ミリで、3、4号機と比べて薄い(3)キャップ部の圧力変動が約3倍になる――という原因によってキャップが壊れたと結論づけた。噴き出した水の流れは秒速36メートルで、細管を破損させるのに十分な勢いがあっ

  • asahi.com(朝日新聞社):エコポイント復活を検討 玄葉国家戦略相、今秋以降に - ビジネス・経済

    玄葉光一郎国家戦略相は15日の記者会見で、一定の省エネルギー基準を満たした電化製品などの購入にポイントがつく「エコポイント制度」の復活を検討していることを明らかにした。関連経費を第3次補正予算案に盛り込み、今年秋以降の実現を目指す。  玄葉氏は「省エネ住宅などについて、経済対策を兼ねて政策・制度誘導を行うことは極めて重要だ。7月末に対策を出す」と明言した。どの家電製品にポイントを付与するかなどの具体的な制度は今後検討する。  エコポイント制度は今年3月にいったん終了したが、原発に対するストレステスト(耐性評価)の実施などで原発の運転再開への見通しが立ちにくいことから、エコポイント復活を節電につなげる狙いがある。

  • 気候における森林の役割、考えられていたより大きかった 研究成果 国際ニュース : AFPBB News

    インドのニューデリー(New Delhi)にあるSanjay Van森林保護地区を歩く男性(2011年6月25日撮影)。(c)AFP/TENGKU BAHAR 【7月18日 AFP】森林破壊によって起こりうるリスクの面でも、逆に森林再生がもたらしうる潜在的利益の面でも、地球の気候システムにおける森林の役割はこれまでに考えられていたよりもずっと大きいと指摘する研究論文が14日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 この研究では熱帯、温帯、寒帯の気候帯別に、森林が大気中の温室効果ガスを吸収する量について、これまでで最も正確な評価を行った。1990年から2007年までの森林調査の結果や気候モデル、衛星データなどを合わせ、世界の森林が大気の調整弁として果たしている役割に迫った。 論文の共著者に名を連ねるオーストラリア国立自然科学産業研究機関(CSIRO)の研究員、ジョゼプ・カナデル(

    気候における森林の役割、考えられていたより大きかった 研究成果 国際ニュース : AFPBB News
  • 「蓮舫氏「優勝すごい」でツイッター炎上」:SANSPO.COM

    蓮舫前行政刷新相(43)が18日早朝、「なでしこジャパン」の女子W杯優勝をうけて「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とツイッターに書き込んだところ、多くの批判する意見が書き込まれた。 行政刷新相時代に、スポーツ振興費などを仕分けた過去があるだけに、ツイッターには「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円~10万円の極貧生活」「蓮舫議員の夏のボーナス614万円」「あなたが言える立場ですか?スポーツ振興を仕分けした人が白々しい」など非難ごうごう。 さらには「えっ?1番駄目なんでしょ?どうして喜ぶの?白々しいわ!」「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いているあなたに『ジャパンおめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」などキツイ言葉が続いた。

  • 朝日新聞社説 リビア泥沼化―停戦を急げ 市民を守れ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    リビアのカダフィ政権と反体制勢力との内戦は泥沼の袋小路に陥っている。欧米は介入をエスカレートさせているが、不毛な戦闘は犠牲者を増やし、混迷を深めるばかり。ここはすべての勢力が行きがかりを捨て、市民の安全を守るために停戦を急ぐべきである。 人命を守るため、カダフィ政権を交渉の当事者と認めるしかない。 仲介の労は、空爆に反対してきたAUやロシア中国が一致して担ってほしい。合意できれば市民の安全を確保する停戦監視軍の派遣も必要だ。 ところで、話は遡る。 3月20日の朝日新聞社説「リビア介入―市民の保護を最優先に : asahi.com(朝日新聞社)」ではこう。 だが、政府軍に対する大規模な攻撃へとエスカレートすることになれば、格的な戦争に拡大しかねない。 独裁政権による虐殺が起きようとしているときに、国際社会はどう対応すべきか。 飛行禁止空域を認めた国連安保理決議は、ボスニア・ヘルツェゴビナ

    朝日新聞社説 リビア泥沼化―停戦を急げ 市民を守れ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記