タグ

2017年1月22日のブックマーク (27件)

  • トランプ氏をバカにする前に日本人が知らなければいけないこと

    トランプ氏がCNNの記者からの質問を受けなかったことに驚くなら、まず、日の公権力のメディアへの姿勢について驚いてほしい。

    トランプ氏をバカにする前に日本人が知らなければいけないこと
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「少なくとも、このCNNの記者は会見場に入れたわけで、事実を報じても会見場に入れない日本の多くの記者よりも恵まれている。」
  • トランプ合衆国大統領が、全米芸術基金と全米人文科学基金を廃止する意向 - la dolce vita

    1月20日にアメリカ合衆国大統領に就任したドナルド・トランプ。 そのトランプは、もともと文化芸術および読書には関心がないことは広く知られていました。 米国の政治専門紙ザ・ヒルによると、トランプは就任したらすぐに文化芸術に関する予算を大幅に減らす計画であるとのことです。政権移行チームは、ホワイトハウスのスタッフとのミーティングの中で、全米芸術基金(NEA)と全米人文科学基金(NEH)を閉鎖すると同時に、公共放送機構(CPB)を民営化することを明らかにしました。 Trump Reportedly Plans To End National Arts Funding http://www.huffingtonpost.com/entry/trump-reportedly-plans-to-end-national-arts-funding_us_5880de61e4b070d8cad0e184?

    トランプ合衆国大統領が、全米芸術基金と全米人文科学基金を廃止する意向 - la dolce vita
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「ザ・ヒルの報道によれば、保守派のシンクタンク、ヘリテージ財団が昨年公開した政権の青写真に近いものとなるとのことです。このシンクタンクはトランプの新生政権を形成する上で大きな影響力を持っている」
  • コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ

    1970年代に、日企業がコンゴ民主共和国に鉱山を開設しました。そこで働いていた日人男性と現地女性とのあいだに産まれた子どもたちが、父親とそれにつながる情報を求めているそうです。

    コンゴ民主共和国(旧ザイール)の日本人遺児たち - Togetterまとめ
  • アメリカ人男性、口の中で電子たばこが爆発…その生々しい様子が伝えられる(閲覧注意) (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    お、恐ろしい…。 リキッドを200℃前後まで電熱であたため、蒸発した成分を吸入するVape(電子たばこ)。日でも普及が進んでいますが、ちょっとでも異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。 1月14日、アメリカ・アイダホ州ポカテッロ市在住のAndrew Hallさんの口の中で電子たばこが爆発。歯を7つ失い 頬は2度熱傷と、大けがを負いました。彼は自身のFacebookで事故の状況を、生々しい写真とともに投稿しています。 “私の家族、特に私の世話をしてくれたAirelleに感謝します。昨日の朝、仕事に向かう準備をしていたとき、まったく予想外の出来事が起きました。今、僕はICUにて回復し、安心して過ごしています。これらは閲覧注意の写真です。Vape(もちろん、これはクールじゃないしひどいものだと知っています)を使っていました。でももうやらないし、自分を見直し他の喫煙方法を探したいと思う。

    アメリカ人男性、口の中で電子たばこが爆発…その生々しい様子が伝えられる(閲覧注意) (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「今回の場合、LGの「HG2 INR18650」 リチウムイオン3,000mAhのバッテリーを使用して充電していました。」
  • 日銀のETF買い入れ減額が市場の話題に-株価上昇や市場のゆがみで

    銀行が現在行っている年間約6兆円規模の指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れについて、市場機能を損なうとの懸念から市場の一部で買い入れを縮小すべきではないか、との声が出始めている。 ブルームバーグ・インテリジェンスの推計によると、日銀のETF保有額は昨年11月末時点で12.8兆円に達し、ETF市場の3分の2を占めている。今年はさらに6兆円買い増すことになるが、これはETF市場のこれまでの1年間の市場規模拡大ペースを上回っている。 日銀は昨年7月の金融政策決定会合で、欧州連合(EU)離脱派が勝利した英国民投票後の株価下落などを受け、ETFの年間買い入れ額を3.3兆円から6兆円にほぼ倍増した。しかし、昨年11月の米大統領選以降、日経平均株価が上昇していることや、日銀の買い入れが市場機能をゆがめているとの懸念から、買い入れ額の縮小が取り沙汰されるようになった。 野村、ブラックロックが減額予

    日銀のETF買い入れ減額が市場の話題に-株価上昇や市場のゆがみで
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「日銀のETF保有額は昨年11月末時点で12.8兆円に達し、ETF市場の3分の2を占めている。今年はさらに6兆円買い増す」「日銀のETF購入は株価が下落した際に行われる傾向」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    arajin
    arajin 2017/01/22
    iOS版はないのか。うちの自治体も導入してほしいところ。
  • アナログ技術の金字塔、パナソニックの一膳炊き鍋が最高だった (1/2)

    世の中、一人暮らしの結婚しない男女が増えています。かく言う私もその一人であり、正確に言えばあんな面倒なもの二度とやるか、そんな気分であります。もちろん戸籍がクリーンなみなさんの中にも、似たような方は世代性別を問わず大勢いらっしゃる、はず。 しかしながら、現在未婚で一人暮らしの若い方々も含め、このまま結婚しない人生を選択し続けるとその先に待ち受けているのは、独居老人としての未来であります。そこで暗澹たる気分になる。これは無理もない。 ですがみなさん、そんな我々の選択は世間的にも堅いトレンドのようです。この先、独居老人は増え続ける一方。なにしろ核家族化が進むだけ進んで、婚姻率が下がり続けているのだから当たり前です。ここで内閣府発表の資料をごらんください。 単独世帯、つまり一人暮らしが全体に占める割合は、1980年は10.7%だったのに対し、2013年では25.6%(図1-2-1)。高齢者に限っ

    アナログ技術の金字塔、パナソニックの一膳炊き鍋が最高だった (1/2)
  • iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN

    Suica消滅 今日、1月21日土曜日の早朝。 ボクはいつも通り、仕事場に向かうために自宅を出ました。 自宅の最寄りの東横線妙蓮寺駅。 ボクはいつも通り、駅の改札にiPhoneをタッチ。 いつも通り、iPhoneに内蔵されたモバイルSuicaで駅に入り、横浜方面の電車に乗りました。 通勤時間はそんなに長くありません。 妙蓮寺駅から横浜駅まで、わずか数分。 そんな短い時間でも、ボクはを読みます。 でも今日は違いました。 iPhoneAppleIDのパスワード入力の欄が表示されています。 たまに出るんですよね。 たぶん、iCloudへのサインインに不具合が発生している。 そうだ、こんなときは、いったんiCloudからサインアウトして、再びサインインすれば、問題は解消するだろう。 そう考えて、ボクは電車の中で、サインアウトの操作をし、再びサインインの操作をしました。 そうしているうちに、あっ

    iPhoneからSuicaが消滅した朝の横浜物語 - 非天マザー by B-CHAN
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「再びiCloudをオンにして、Apple Payのカード追加画面から手続きすれば、カードは復活できるようです。」「Suicaが復活するまで、1日ほどかかるようです。」
  • 【インプレッション】マツダ「CX-3」(2016年11月商品改良) /

    【インプレッション】マツダ「CX-3」(2016年11月商品改良) /
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「マイナーチェンジという言葉を使わなくなった。その代わりとして新しい技術や機能、デザインが導入できるようになれば、「商品改良」「大幅商品改良」という名目で仕様変更を頻繁に加える」
  • 【稀勢父・貞彦さん独占手記】親心を吐露 「おめでとう」と言うより「気の毒」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇稀勢の里初V 稀勢の里の父、萩原貞彦さん(71)は優勝を決めた瞬間を茨城県牛久市の実家で迎えた。野球少年だった長男が角界入りした後もアドバイスを送り続けた相撲好きの父は、大きな壁を乗り越えた自慢の息子へさらなる精進を期して、スポニチ紙への手記に思いを込めた。 【写真】落ち着いた表情で仕切る稀勢の里  まずは先代鳴戸親方に感謝しなければなりません。草葉の陰でさぞかし喜んでくれているのが目に浮かびます。厳しい教えと薫陶を受け、そのことをしっかり受けとめ精進してきました。当にありがとうございました。 今までの相撲人生を振り返ると順調過ぎるほど順調に来ていたと思います。周りからは幕内に入ってから伸びは鈍化し、足踏みが多かったのではないかという声が聞かれますが、関取以上は幕下以下に比べれば密度は濃く、また、三役以上はさらに密度が濃く大関ならばなおさらです。 密度の度合いを幕下以下に置き換

    【稀勢父・貞彦さん独占手記】親心を吐露 「おめでとう」と言うより「気の毒」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 最も人を殺せる職業に就いてしまった

    昔から漠然と、目的もなく生きてきた。 しかしある時ふと気づいた。 「人を殺せる職につきたい」 俺はそういう人間なのかと、一時はとても悩んだが、この考え方が自分にとってとても自然なことを徐々に受け入れて行った。 それを実行に移すべく、いろいろ調べた。 別に直接殺さなくてもいいのだが、間接的すぎるのもダメだ。車業界で事故を起こすとか、反医療を流布するとか。 殺しているという実感が得られない。 考えた挙句、とある物語に登場する、コロニー落としというものが良いとの確信に至った。 少なくとも数億の人類を殺せる。別に指導者じゃなくて、モビルスーツのパイロットで十分だと思った。 コロニーを地球軌道まで搬送して投下させる、�この瞬間を想像するだけで震えが止まらない。 コロニーを落とさねばならぬ とりあえず、宇宙コロニーに人々が移民するような時代にならないといけないが、とても俺が普通に生きているうちに実現す

    最も人を殺せる職業に就いてしまった
  • サムスンのスマートフォン爆発、原因は電池の不規則な大きさ 米紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)は、同社のスマートフォン「ギャラクシーノート7(Galaxy Note 7)」で発火・爆発が相次ぎ大規模リコールに発展した問題で、電池の大きさが不規則だったことによる過熱などが原因だったと特定した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)が20日報じた。 サムスン電子は調査結果を23日に正式公表する予定。関係者がWSJに語ったところによると、調査の結果、一部の電池に大きさが一定でないものや製造上の問題があったことが発火や爆発の原因だとみられるという。 WSJの報道によると、サムスン電子は当初、発火問題が同社傘下企業のサムスンSDI(Samsung SDI)製の電池により発生したと考え、この電池を使用したスマートフォンをリコールして交換するため香港(Hong Kong)の新能源

    サムスンのスマートフォン爆発、原因は電池の不規則な大きさ 米紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「発火や爆発を起こしたサムスンSDIの電池に大きさが不規則なものがあり、スマートフォンに正しくはめ込むことが出来ずに電池が過熱した」
  • 父の癇癪

    私の父は数年前、アルツハイマー型認知症を経て肺炎で亡くなった。 父は、昔の人によくありがちな典型的な癇癪持ちのタイプで、気に入らない事があると突然癇癪を起こすのが常だった。 好きなプロ野球チームが、父のお気に召さないプレーなどを示すと「なにやっとんじゃぁっ!!」と晩酌のビール瓶片手にしょっちゅう切れていたし、そのビール瓶を叩き割ってしまって自分で後片付けしていた背中が私の少年時代の記憶に焼きついている。 仕事は、一人親方の看板製作業で、小中学生の頃よく一緒に手伝いに連れて行かれたけど、現場に一緒に入っている他の会社の作業員にブチ切れて怒鳴り散らす事も珍しくない人だった。 私はそんな父が別に嫌いだということはなかった。プラモデル作りや釣り、音楽レコード鑑賞などそこそこ趣味を持っていた人で、私は釣りには興味は示さなかったが、プラモデルは好きでよく一緒に作ったものだ。父は職人肌のところがあり、プ

    父の癇癪
  • 「田舎の力をバカにしてたよね」 なぜトランプが当選したのか、パックンが語る“日本人の知らないアメリカ”

    ——いよいよ、トランプ氏が就任ですけれども。 だいぶ落ち込みましたよ! 僕はオバマ大好きでしたし、ヒラリーの方が得票率が高かったから、余計に。オバマはスピーチの名人だったから解説しても面白いし、にもなった。でもヒラリーとトランプじゃ、どっちにしてもにはならないかな。名演説を集めた僕のの価値は変わらないと思うよ(笑) ——就任演説は、どんなものになりそうですか? きっとね、トランプは目の前にいる人たちがどんな人かによって、話すことを変えると思いますよ。就任演説は、スピーチライターを使って、まともなことを言うでしょう。具体的な政策を挙げず、怒りを煽らず、アメリカを再び偉大にしよう、仕事を取り戻そう、という内容でしょうね。 ——過激な発言は……? Twitterは続けるでしょ。あとは、「当のトランプを見たければ、集会に行け」。彼を支持している人は過激な発言を好む人たち。だからメディアもそ

    「田舎の力をバカにしてたよね」 なぜトランプが当選したのか、パックンが語る“日本人の知らないアメリカ”
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「メディアにも格付けが必要」
  • 避難した中学生にいじめ 作文で訴えも教師が見過ごす | NHKニュース

    原発事故で福島県から新潟県に避難してきた中学1年の女子生徒が、名前にばい菌の「菌」をつけて呼ばれるいじめを受けたとして、学校を休んでいる問題で、女子生徒は作文でいじめを訴えていたにもかかわらず、担当の教師が見過ごしていたことがわかりました。 地元の教育委員会が21日に記者会見し、生徒は1学期に書いた作文の中で、「いじめを受け、今も続いている」と訴えていたにもかかわらず、担当の教師が小学校の時のいじめのことだと思い見過ごしていたことを明らかにしました。 また、いじめた生徒たちのほとんどは、女子生徒が福島からの避難者だとは知らず、すでに謝罪したということですが、女子生徒は体調を崩し、まだ登校できる状態ではないということです。 一方、学校は21日夜、緊急の保護者会を開き、学校の対応に問題があったとして謝罪したうえで、女子生徒が安心して登校できるよう万全を期す考えを伝えました。

    避難した中学生にいじめ 作文で訴えも教師が見過ごす | NHKニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「生徒は1学期に書いた作文の中で、「いじめを受け、今も続いている」と訴えていたにもかかわらず、担当の教師が小学校の時のいじめのことだと思い見過ごしていた」 教師の読解力がひどい。
  • トーチweb 作品一覧

    連載タイトルの一覧ページです。Just another WordPress site

    トーチweb 作品一覧
  • 風俗店で、くも膜下出血!実録漫画の映画化「くも漫。」闘病生活収めた予告完成 : 映画ニュース - 映画.com

    風俗店で、くも膜下出血!実録漫画映画化「くも漫。」闘病生活収めた予告完成 2017年1月21日 23:15 “ちびっこ石油王”の特別映像も披露(C)クリエイティブネクサス [映画.com ニュース] 中川学氏による実録コミックを実写映画化する「くも漫。」の予告編が、このほど完成した。風俗店で絶頂を迎えた瞬間、くも膜下出血を発症し生死の境をさまよった男を描く。映像では主人公の中川が倒れる模様と、社会復帰の可能性30%という闘病生活を送る様子を映し出し、最後は美人女医が救急隊員たちに「(中川は)どこで倒れていたの?」と問い詰めるひと幕で締めくくられている。 29歳の中川は長年の二―ト生活を経て、父のコネで教育現場の職を得た。初めて人生の歯車がかみ合い始めた高揚感と、抑えきれない性欲に駆られた中川は、風俗店「オフィスっ娘 倶楽部」へ繰り出し、No.1の風俗嬢ゆのあと出会う。至高のサービスに絶頂

    風俗店で、くも膜下出血!実録漫画の映画化「くも漫。」闘病生活収めた予告完成 : 映画ニュース - 映画.com
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「風俗店で絶頂を迎えた瞬間、くも膜下出血を発症し生死の境をさまよった男を描く。」
  • 道南イカ壊滅的不漁 今季取扱量1493トン、最低更新【函館市】 (函館新聞電子版) - Yahoo!ニュース

    今季の道南スルメイカ漁(漁期は1月末まで)が終了し、函館市水産物地方卸売市場での生鮮取扱量(昨年6月1日~今年1月10日)が前年比35%減の1493トンとなり、過去10年で最低の水準となることが分かった。太平洋側の不漁が目立ち、2年続けて最低を更新した。 市農林水産部によると、1月は水揚げがなく、漁は昨年12月末に事実上終わった。年度の取扱量は2015年度実績(2315トン)を下回り、05年度以降で最低を更新。一方、平均単価は1キロ779円となり、過去10年では15年度実績(411円)を上回る空前の高値を記録した。同部は「壊滅的な不漁の年だった」と振り返る。 月別にみると、前年の数量を上回ったのは6月の179トン(前年171トン)のみで、年間を通じて漁獲が伸びなかった。特に12月はしけが多かったり、漁に出ても空振りに終わるなどして、わずか33トンの水揚げにとどまった。 函館市漁協(瀧

    道南イカ壊滅的不漁 今季取扱量1493トン、最低更新【函館市】 (函館新聞電子版) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    獲り過ぎ。
  • 「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム 1 名前: ダイビングエルボードロップ(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 18:55:35.29 ID:yHbZ8FqO0.net 「株式会社阿部水産」の公式Twitterのつぶやきがここ数日注目されています。店頭販売していたちりめんじゃこに小さなイカが混入していたことで、購入者が激怒しクレームを入れてきたそうです。「一般人に売る難しさを知る…」と綴られています。このツイートは、2万以上もリツイートされ人々の大きな関心を集めています。 ■ちりめんに「チリモン」が入ってるのは今やクレーム対象? 今回クレームとなった「ちりめん」に何か別の海産物が混じっているというのは実は「よくある話」として知られています。今回はイカでしたが、小エビ、小ガニなどが入っていることもあります。 しかし、クレームを入れてきた人物は

    「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム : 痛いニュース(ノ∀`)
    arajin
    arajin 2017/01/22
    入っていると逆にうれしい。
  • 給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線

    月末の金曜日に企業の従業員らが早く退社し、外や買い物に出掛けることで、消費を喚起しようという新たなイベント「プレミアムフライデー」が2017年2月から始まる。小売りや旅行、運輸各社などは、これに合わせた催しを検討しており、売り上げ増への期待を高める。だが、個人消費を引き上げるのは簡単でないとの見方は多い。 プレミアムフライデーは、米国の年末商戦「ブラックフライデー(黒字の金曜日)」を参考にしている。11月第4木曜日の祝日「感謝祭」翌日の金曜日を指し、大幅に値引きする小売店のセールに客が押し寄せて店が黒字になるという意味で、こう呼ばれる。経済産業省と経団連などの経済界が、これをもとに、個人消費の拡大を目指してスタートさせる。具体的には、企業や官公庁が足並みをそろえ、従業員らに15時をめどに退社するよう促す計画で、初回は2月24日の見通しだ。 「時間があれば消費に向かうという状況ではない」

    給料も増えないのに「消費しろ」と言われても... プレミアムフライデーへ厳しい視線
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「従業員らに15時をめどに退社するよう促す計画で、初回は2月24日の見通しだ。」
  • 「70歳以上女性アナ」募集するサガテレビ 無報酬の「お天気おばあちゃん」

    サガテレビ(佐賀市)がお天気コーナーに出演する70歳以上の「女性アナウンサー」の募集を始めた。応募規約では無報酬での出演だとしているが、すでに複数の応募が来ているという。 「いそうでいなかった!お天気おばあちゃん大募集」。サガテレビは2017年1月7日、情報番組「かちかちPress」のフェイスブックなどでこう告知を行った。 定期的に出てもらう番組参加者 その情報を見ると、お笑いタレントのおほしんたろうさん(31)が担当するお天気コーナーに週1回出演してもらうとし、「おばあちゃんは、何でも知っている」「知恵袋をお借りして、季節ごとの習慣や注意事項を教えてください!」とある。自薦他薦は問わず、応募資格は、佐賀県在住の70歳以上で「健康で明るく元気な方」としている。応募締め切りは、1月31日の予定だ。 ただ、番組出演等についての同意書となる応募規約を見ると、「番組のご出演および二次利用にあたり個

    「70歳以上女性アナ」募集するサガテレビ 無報酬の「お天気おばあちゃん」
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「サガテレビの募集は、労働契約に当たるのか、もしそうなら労働基準法に抵触するのではないか」
  • 献血したら「血液型確定できません」 赤十字から届いた謎の手紙

    「新年一発目、赤十字から謎の封筒届いてて開けたらこれ」――。あるツイッターユーザーが献血後に日赤十字社から届いたという「手紙」を公開し、大きな反響を呼んでいる。 冒頭に「血液型についてのお知らせ」と書かれたこの手紙には、何とも衝撃的な内容が記されていた。 「血液自体には何ら異常がなく...」 「あなたの血液型がめずらしい血液型であると思われることから、通常の検査では血液型を確定することができませんでした」 献血で提供された血液は、輸血時に重要となる2つの血液型についての検査が行われる。1つは、一般的にもよく知られている「ABO式血液型」。もう1つはRh因子の有無によって分ける「Rh式血液型」だ。ところが、ツイート主であるhikarruさんの血液は、こうした通常検査では血液型が確定できなかったという。 ツイートは話題を呼び、1万6000回以上リツイートされた。同時に「ハイブリッド種かも?」

    献血したら「血液型確定できません」 赤十字から届いた謎の手紙
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「平成27年度に全国で検査した血液検体の本数は約500万本あり、そのうち通常の検査で血液型(ABO型)を確定できなかった件数の割合は約0.006%となります」
  • 1・4万人から余分に採血…大阪の医療法人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会医療法人「愛仁会」(大阪市)が20日、大阪、枚方両市などから請け負った延べ1万4560人の血液検査で、1人当たり2ミリ・リットルを余分に採血するミスがあったと発表した。 同法人はこの不祥事に絡み、大阪市に虚偽報告などをしたため、同市は同法人に対し、入札資格停止などの処分を行う。 同法人などによると、両市などから請け負った2010~16年の市民の集団健康診断で、通常は採血管2分の血を採り、貧血症状の確認をする必要がある人のみ3目(2ミリ・リットル)の採血も行うと取り決めていたのに、作業が煩雑になることを嫌い、すべての対象者で計3の採血を行っていたという。大阪、枚方市に加え、兵庫県尼崎市で行った健診でも一部、余分な採血があったという。 大阪市の市民から苦情があり、発覚した。「おかしい」と指摘があった後、大阪市の調査に対し、同法人は「余分に採血したのはごく少人数だった」などと虚偽の報告

    1・4万人から余分に採血…大阪の医療法人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「通常は採血管2本分の血を採り、貧血症状の確認をする必要がある人のみ3本目(2ミリ・リットル)の採血も行うと取り決めていたのに、作業が煩雑になることを嫌い、すべての対象者で計3本の採血を行っていた」
  • 「なぜ日本人は過労死するまで会社を辞めないの?」 外国人が特派員会見でぶつけた素朴な疑問

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「なぜ日本人は過労死するまで会社を辞めないの?」 外国人が特派員会見でぶつけた素朴な疑問
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「管理職の評価基準に、部下の時間あたりの生産性をはかるという項目がない問題がある」
  • 価格競争が悪なのだろうか?

    「無料公開」によって市場が崩壊する理由を解説したイラストが話題に ソシャゲー、ユニクロ、web漫画いらすとや、ダンピングによって壊れる日 https://togetter.com/li/1072368 ■記事をまとめると 企業が低価格でサービスを提供すると業界がシュリンクする。 そんなことをする企業は悪だ。 ■選択する側は消費者 この記事内での「低価格でサービスを提供している企業が」という風潮に違和感を感じました。 「政治は国民を映す鏡」という言葉があるが、「企業は消費者を写す鏡」であると私は思います。 大きな企業が消費者のニーズを満たすのではなく、消費者のニーズを満たした企業が大きく成長します。決して逆ではありません。 「低価格サービスを提供する企業はけしからん」と言いながら、ユニクロやしまむらで服を着て、IKEYAの家具を使い、ディスカウントストアで買い物をし、メルカリで古着を探し

    価格競争が悪なのだろうか?
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「280億が年間グラフィックデザインの市場規模」「デザイン会社従業員32000名」「1人当たりの年間の売上は」「84万円」「市場規模に対して就業人数が多すぎます。」
  • 幸せは頑張ってなるものだと思っていた

    頑張って働いて 頑張って友達作って 頑張って恋人作って 頑張って結婚して 頑張って出世して 頑張って子供育てて 頑張ってローン返して 頑張ってればお金がもらえて 色んなものが買えるし 色んな場所に行けるし 色んな経験ができるし それが幸せで 生きる意味そのもの 人生の充実だと思って生きてきた そしてその価値観が理解できずにいた 頑張ってる人を見てつまんなさそうと思っていた でも自分には頑張りを注ぐ先がなかった だから何も頑張れなかった でもじゃあ何をどうしたら自分は幸せになれるのか考えた こたえはまだわからないです

    幸せは頑張ってなるものだと思っていた
    arajin
    arajin 2017/01/22
     つ(幸せを手に入れるんじゃない。幸せだと感じる心を手に入れるんだ。)
  • 米国amazonでランキング1位 亡命中国人が描いた習近平批判マンガの凄い中身とは? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いま在外中国人のあいだで、習近平政権を徹底的に批判した、あるマンガ作品が話題になっている。発売前から米国amazon Kindleストアの中国電子書籍ランキングで1位を獲得、18日の発売後も1位をキープし続けているという。 その作品タイトルは、『變態辣椒――流亡中的漫畫家 Chinese Cartoonist in Exile』。直訳すれば「激辛の唐辛子――亡命中国漫画家」だ。 じつはこの作品、日の月刊誌「新潮45」で『中国亡命漫画家』というタイトルで連載され、その後、『マンガで読む 嘘つき中国共産党』というタイトルで単行化されたもの。 著者の辣椒(名:王立銘)さんは、中華人民共和国出身の43歳。デザインの仕事をする傍ら、ネットで政治風刺漫画を発表していたところ、中国の公安当局に狙われて、日への“亡命”(※)を余儀なくされたという。(※法律上は亡命者ではなく長期滞在者。)

    米国amazonでランキング1位 亡命中国人が描いた習近平批判マンガの凄い中身とは? (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/22
    「『マンガで読む 嘘つき中国共産党』著者の辣椒(本名:王立銘)さんは、中華人民共和国出身の43歳。デザインの仕事をする傍ら、ネットで政治風刺漫画を発表していたところ、中国の公安当局に狙われて、」