タグ

2018年9月7日のブックマーク (8件)

  • 編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法。たった一つのことをやるだけで劇的に変わるらしい「わかりすぎて心が痛い」

    澤山モッツァレラ@ホットリンク @diceK_sawayama ■編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法 ・骨格となる論旨を箇条書きする ・それをガイドに書き始める ・一旦、思うがままに筆を走らせる ・一通り終えたら以下の通り推敲する ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る 劇的にわかりやすくなります。ぜひ 2018-09-05 00:21:48

    編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法。たった一つのことをやるだけで劇的に変わるらしい「わかりすぎて心が痛い」
    arajin
    arajin 2018/09/07
    “形容詞を削る”
  • 消えた2時間

    anond:20180906085723 2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日サマータイム法への対応は、 東京オリンピックが終わった後の2022年になってもIT業界では粛々と進められていた。 リモートアップデートが可能な機器はオリンピック前後には対応が済んでいたが、 今行われているのは、ネット接続もされておらず、個別に分解してファームウェアを更新するしか手段の無い 平成時代の遺物と呼ばれる機器ばかりだ。 加藤健一もそんなファームウェア・アップデート職人の一人だった。 ある時、加藤は監視カメラのファームウェアのサマータイム対応がずさんであることに気づいた。 サマータイム終了時刻になると、なんと2時間巻き戻って直前2時間分の録画データを上書きしてしまうのである。 この性質を利用して完全犯罪はできないだろうか・・・? 大手都市銀行は既に更新も完了していてムリだろうが、地方銀行な

    消えた2時間
  • ナウル大統領、「傲慢」な中国に謝罪要求 国際会議での態度を批判 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    太平洋の島国ナウルで記者会見に臨むバロン・ワガ大統領(2018年9月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mike LEYRAL 【9月6日 AFP】南太平洋の島国ナウルのバロン・ワガ(Baron Waqa)大統領は5日夜、南太平洋地域の独立国・自治政府が加盟する「太平洋諸島フォーラム(PIF)」の年次首脳会議での中国特使の態度が常軌を逸していたとして、中国政府に謝罪を求めるとともに、中国が同地域で「傲慢(ごうまん)」に存在感を強調していると強く非難した。 ワガ大統領は記者会見で、「中国はわれわれ(PIF加盟国・地域)の友人ではない。中国は、自らの目的のためわれわれを必要としているだけだ」と述べ、「申し訳ないが、この問題については強い態度で臨まなければならない。なぜなら、誰もここ(南太平洋)へ来て、われわれに指図するべきではないからだ」と続けた。 今年のPIF首脳会議は、6日の閉幕を前

    ナウル大統領、「傲慢」な中国に謝罪要求 国際会議での態度を批判 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    arajin
    arajin 2018/09/07
    “「杜氏は閣僚ですらないのに、自己主張してツバルの首相より先に発言しようとした。頭がおかしいのではないか」とこき下ろした。”
  • 完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ

    現在進行形だけどマジでヤバイ 最近は電子マネーが便利すぎて、applepayでほとんど買い物を済ませるようになっていた コンビニやスーパーでは電子マネーにほとんど対応してるし、行動範囲内で困ったことなんて全然なかった 財布なんてものも持ってないし、現金なんて仕事をのぞけばここ最近所持したことすらほとんどなかった で、今日の3時ぐらいかな。寝てるときにめちゃくちゃデカイ地震きた 今まで感じたことのないレベルのやつ 飛び起きてテレビを見てると、余震がグラグラ来て、唐突に停電した Twitterを見たら復旧の見込みがないという。マジでビビった。停電なんてここ最近経験したことない 外を見たら家の明かりや街灯が全部消えて、当たり前だけど真っ暗 ビビりながら風呂に水ためながら冷蔵庫を見ると、牛乳とマヨネーズしかなかった コンビニに行くと、ドアが全開放されていて、非常用ライトを店中において営業していた

    完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ
  • 社会を「脆く」する犯人「フラジリスタ」とは誰だ? 『反脆弱性』が暴く問題の本質

    文筆家、トレーダー、大学教授および研究者という三つの顔を持つ、現代の急進的な哲学者。生涯を通じて、運、不確実性、確率、知識の問題に身を捧げており、主な研究テーマは「不透明性のもとでの意思決定」、つまり人間にとって理解不能な世界で生きていくための地図やルールについて考えること。レバノンでギリシア正教の一家に生まれ、ウォートン・スクールでMBAを、パリ大学で博士号を取得。現在、ニューヨーク大学タンドン・スクール・オブ・エンジニアリングでリスク工学の教授を務める。著書『まぐれ』および『ブラック・スワン』(ともにダイヤモンド社)は33の言語で出版されたベストセラーである。 反脆弱性――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 リーマン・ショック、アラブの春、地震と津波、そして原発事故……。 昨日までは「ありえない」「絶対ない」と言われた事象が今日、現実のものとなる不確実な世界。 ではどうすれば、ビジネ

    社会を「脆く」する犯人「フラジリスタ」とは誰だ? 『反脆弱性』が暴く問題の本質
    arajin
    arajin 2018/09/07
    “政治のフラジリスタ(干渉主義の社会計画者)は、経済を(自分の手で)修理しつづけなきゃいけない洗濯機のようなものと勘違いし、経済を崩壊させる。”
  • 粘弾性変形の理論とその進展

    東京大学地震研究所 田中愛幸 1. 粘弾性の基礎 弾性とは, 加えられた力に比例して変形(伸びや縮み)が生じ, 力を取り除くと元の形に戻る性質のことをいう. 粘性とは, 力を加えている間は変形が増大し, 力を取り除いても元に戻らないような性質をいう. 両者を合わせた性質を粘弾性という. 一次元的な固体を考えて, $\tau$を応力, $x$を伸び(変位), $k$を弾性定数(Pa), $\mu$を粘性(Pa s)とすると, 弾性はフックの法則($\tau=kx$), 粘性はニュートンの法則($\tau=\mu dx/dt$)で記述できる. 弾性はバネ, 粘性はダッシュポットに対応していると考えればよい. これらを直列につないだものをマックスウェルの粘弾性モデルと呼ぶ(図1). 時刻$t=0$に時間変化しない一定の変位を与えると, バネは$t=0$で瞬時に伸びるが, ダッシュポットの変位量は

    arajin
    arajin 2018/09/07
    “弾性はバネ, 粘性はダッシュポットに対応していると考えればよい. これらを直列につないだものをマックスウェルの粘弾性モデルと呼ぶ”
  • 停電の原因「需給バランス崩れる ブラックアウト」北海道電力 | NHKニュース

    北海道電力東京支社によりますと、今回の停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、すべての発電所が停止する「ブラックアウト」と呼ばれる現象で、こうした現象が起きるのは、北海道電力が昭和26年に設立されて以来、初めてだということです。 家庭などで使う電気は、発電所から一定の周波数で送られています。そのためには電気を使う量と、発電する量のバランスを保つ必要があります。 このため、電力会社は需要を予測して発電する量を調整しています。 しかし今回は、地震が起きた当時に北海道の電力需要の半分程度をまかなっていた「苫東厚真発電所」が緊急停止し、発電する量が急激に減り、周波数を保つことができなくなりました。決まった周波数が保たれないと設備が壊れてしまうため、ほかの発電所も、一斉に停止せざるを得なくなったのです。 北海道州の間には津軽海峡の海底を通る「北連系線」と呼ばれる送電線が敷かれて

    停電の原因「需給バランス崩れる ブラックアウト」北海道電力 | NHKニュース
    arajin
    arajin 2018/09/07
    “地震が起きた当時に北海道の電力需要の半分程度をまかなっていた「苫東厚真発電所」が緊急停止し、発電する量が急激に減り、周波数を保つことができなくなりました。”
  • 南太平洋のフィジー諸島沖でM8.1の地震 日本への津波の心配は…? | ハザードラボ