タグ

2018年9月16日のブックマーク (8件)

  • 水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見

    東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。 この成果は、従来のガラス転移に基づく水の動的異常性に関する定説を覆しただけでなく、水の熱力学的異常と動的異常が、ともに正四面体構造形成という共通の起源に基づくこと明らかにした点にも大きなインパクトがある。 水は、人類にとって最も重要な液体であり、研究成果は、水の特異な性質そのもの理解に留まらず、生命活動、気象現象などとのかかわりの理解にも大きく貢献するものと期待される。 論文:【Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America】Origin of the emergent

    水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見
    arajin
    arajin 2018/09/16
    「これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。」
  • 樹木希林さんが死去 8月には一時危篤状態(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優樹木希林(きき・きりん、名・内田啓子)さんが16日、死去したことが分かった。75歳。東京都出身。 俳優木雅弘(52)は8月30日のイベントで、樹木は同月13日に知人宅に行った際、外階段を上った時に左大腿骨を骨折。一緒にいた木の也哉子が病院に連れて行き、15日に手術を受けて成功した。一時危篤状態だったことも明かしている。 ◆樹木希林(きき・きりん)名・内田啓子。1943年(昭18)1月15日、東京都生まれ。61年に文学座研究生に。当時の芸名は悠木千帆。64年ドラマ「七人の孫」で演じた東北弁のお手伝い、おとしさんで注目され、「時間ですよ」などに出演。77年に改名。73年に歌手内田裕也と結婚映画代表作は「鶴-つる-」「半落ち」「悪人」「歩いても歩いても」など。

  • お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった

    子どもっていろんな悪いことをします。悪いことをしたら誰かが叱って、ダメなことをダメと伝えて、子どもは少しずつダメなことを知って成長していきます。だが、私の友人のある夫婦から聞いた「叱るんじゃなくて気づかせる子育て」その方法と価値観が眼にも鱗でした。

    お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった
    arajin
    arajin 2018/09/16
    「お会計の時に「あ、お金が足りない。すいません。どうしよう。これとこれ、やめます。。。」とても申し訳無さそうにいつも父親が買っていた大好きなお菓子とビールを諦めたそうです」
  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
    arajin
    arajin 2018/09/16
    「事の発端は、クラスの男子が真面目に授業を受けてないのを注意しない先生がムカつくってことらしい。」
  • 「死に至る可能性も」と警鐘=便秘大国日本の実態(時事通信) - Yahoo!ニュース

    arajin
    arajin 2018/09/16
    「往年のロックスター、エルビス・プレスリーはトイレで心臓発作を起こして42歳で亡くなったとされるが、「便秘だったため、トイレで過度にいきんだのが心臓発作の要因だったと報じられている」」
  • 平成ボトル倶楽部日記

    またまた間が空いてしまって申し訳ありません。 最近は、インスタへの投稿とFBへの同期が多くなってしましました。 なんと云っても投稿が楽で画像調整も楽…そして閲覧者とのインタラクションも

    平成ボトル倶楽部日記
  • 【日本の元気】台風被害に思う「災害予報士」の養成 社会的影響の予測、伝え方・表現の習熟を(1/2ページ)

    台風21号が多大な被害をもたらした。関西国際空港が受けた被害を筆頭に関西経済への打撃ははかりしれない。 関空では職員を含めて5000人が身動きできなくなったが、「なぜ!」と思わずにいられなかった。3000人もの利用客を、なぜ台風襲来の当日に空港に留めたのか。巨大台風の直撃による大きな高潮と強風への注意喚起が出ていたにもかかわらず、想定される事態や被害をイメージできなかったからだろう。 それは、多発するようになった気象災害に共通している。人は、災害の直前の警告をわが身にふりかかることとは受けとめない。未来に対して楽観的な予想のもとに生きているからだ。悲観的な予想しかしない存在ならば、人類は今日の繁栄はなかっただろう。そういう「人」に、「悲観的な明日」を認識させるには、気象予報も報道も、「人」の根源であり利点である未来観を覆す努力が必要なのだ。そのような予報、報道がなされていれば、3000人も

    【日本の元気】台風被害に思う「災害予報士」の養成 社会的影響の予測、伝え方・表現の習熟を(1/2ページ)
    arajin
    arajin 2018/09/16
    「「強い」「非常に強い」「猛列な」の違い、それによる危険度の大小を私たちは実感をもって理解できない。」「そもそも、「強い」「猛列な」などの文学的な表現で台風の規模を伝えようというのには無理がある。」
  • 東名「あおり運転」死亡事故 なぜ「無罪」の可能性があるのか? | 文春オンライン

    「両親のことを思い出すだけで心が折れそうになります」 昨年6月、東名高速で「あおり運転」をされた車が大型トラックに追突されて夫婦が死亡した事故。発生から1年後、長女はコメントを発表した。 この事故ではパーキングエリアの通路に車を止めていた石橋和歩被告(26)が静岡市清水区の萩山嘉久さん(当時45)から注意されて立腹し、一家のワゴン車を執拗に追跡。追い越し車線に無理やり停車させて追突事故を引き起こし、萩山さんと(同39)が死亡。同乗していた当時高校生と小学生の姉妹も軽傷を負った。 事故直後の萩山さん一家が乗っていた車 ©共同通信社 残された姉妹は勇気を振り絞って警察に事故直前の状況を訴え、経緯が明らかに。石橋は昨年10月、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などで起訴された。 そして9月7日、横浜地検は予備的訴因として監禁致死傷罪を裁判所に追加請求したことが明らかになった。 司法担当記者

    東名「あおり運転」死亡事故 なぜ「無罪」の可能性があるのか? | 文春オンライン
    arajin
    arajin 2018/09/16
    「別の車に追突されたので有罪は取れない」