タグ

2021年7月27日のブックマーク (3件)

  • まるで「万里の長城」 日本有数、長崎の「猪垣」を訪ねて | 西日本新聞me

    長崎県西彼杵半島に万里の長城を思わせる長大な「猪垣」(ししがき)ある。誕生したのは今からおよそ3世紀前、8代将軍、徳川吉宗の時代。農作物をイノシシや鹿から守るため、農民らが現地にある石を使って築いた。総延長は約47キロ(長崎県西海市から長崎市神浦など)に及ぶ。江戸時代などの猪垣は大分県国東半島、長崎県対馬など各地に残っているが、これほど長大なものは九州にはなく、規模は「日有数」とされている。約1年後の2022年6月は、長城のごとき猪垣の築造が開始されて300年。林道開発などで姿を消しつつある近世の農業土木遺産を後世に残そうと奮闘している人が福岡県糸島市にいる。猪垣が残る西海市出身の会社員で地質調査技師の筬おさ島じま聖二さん(56)。筬島さんの案内で現地を訪ねた。 ■史跡は基点石だけ 学術的に貴重な遺構であることが分かったのは1976(昭和51)年。長崎県教育委員会の調査で、半島をほぼ一周

    まるで「万里の長城」 日本有数、長崎の「猪垣」を訪ねて | 西日本新聞me
    arajin
    arajin 2021/07/27
    「長崎県西彼杵半島に万里の長城を思わせる長大な「猪垣」(ししがき)ある。」「総延長は約47キロ(長崎県西海市から長崎市神浦など)に及ぶ。」
  • 小山田圭吾が受けた「40年後の罰」、いじめられた側が語る当時の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    《マットレス巻きにして殺しちゃった事件とかあったじゃないですか、そんなことやってたし、跳び箱の中に入れたりとか。小道具には事欠かなくて、マットの上からジャンピング・ニーパットやったりとかさー。あれはヤバイよね、きっとね(笑)》 【写真】小山田のイケメンなミュージシャン息子にも誹謗中傷が 耳を疑うような所業を嬉々として語る者、そしてそれに対して“問題ない”と判断し、そのまま掲載する雑誌があった。それは'90年代のこと……。 五輪の開会式担当となり多くの人に知られることに 冒頭の引用は「いじめ紀行」なる企画で、ミュージシャンの小山田圭吾が語っていたものだ。時を経て、これらの発言がオリンピックという世界的イベントを巻き込んだ大騒動となっている。 「東京五輪開会式の音楽担当の1人だったミュージシャンの小山田圭吾さんが、過去にしていたインタビューでの発言がネット上で拡散。大炎上し、結果的に担当を辞任

    小山田圭吾が受けた「40年後の罰」、いじめられた側が語る当時の背景(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
  • [無料]観音峰という山で遭難があったそうなので読図してみた|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    どこをどう登って、どこでどの様な遭難をしたのかなど、情報はまだぜんぜんありません。が、SNSを見ていると『観音峰は遭難するような山じゃない』という反応が散見されたので、当にそうなのか読図しながら気になる点を書きだしてきます。 想定コース観音峰という山は登ったことも登ろうと思ったこともありませんが、馴染みがある奥多摩辺りで言えば大岳山や川苔山に規模が似ています。 メジャーっぽい登山口から近くの温泉に公共交通機関を使って登るとして、ちょっと長めのコースも想定するとこんな感じになりました。 以下、地図は国土地理院の地形図に、筆者が青と赤で注釈を追加しています。青は想定コース、赤は注意点、オレンジはヤマレコの『みんなの足跡』を元に書いたバリエーションルートです。 単に観音峰だけ登るのではなく、少し先にある稲村ヶ岳まで足を伸ばすパターンもあるようなので、そのコースで読図してみました。ただ、これで距

    [無料]観音峰という山で遭難があったそうなので読図してみた|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    arajin
    arajin 2021/07/27
    「読図した感じでは、観音峰は尾根の派生やバリエーションルートの存在などから、普通に山岳遭難は起こるだろうなと思いました。」「大阪大学の審良静男特任教授が26日午後、山の中で無事、見つかりました。」