タグ

2022年1月7日のブックマーク (2件)

  • 未だに小学校の頃に受けた授業の傷が癒えてない

    なんの時間だったか忘れたが体育館に学年全員が集まってやる授業だった。 確か、2~3年生ぐらいに行った。 「朝ごはんはどれ?」という質問をされ先生4人が「米」「パン」「ケーキ」「カップラーメン」の絵が描かれた画用紙を持って立っておりどうやらその先生の前に並べということらしい。 私の家は朝はパン派だったのでパンのところに並ぶ。 米に並んでるのが5割ぐらい。パンに並んでるのがそれよりちょっと少ないぐらい。お調子者が数人ケーキやカップラーメンに並んで「朝からいてぇよ」とか言ってる。 先生は「正解は『お米』です!」と言うと米に並んでる生徒は喜んでいる。パンに並んでる人達は「なんで?」という顔をするが「朝お米をべないと元気がでませんよね?」と言われて強引に次の質問に移られる。 次の質問は「運動をした後に飲むものは?」という質問だった。先生4人は「お茶」「スポーツドリンク」「牛乳」「水」を持ってい

    未だに小学校の頃に受けた授業の傷が癒えてない
  • 金がないのは、かせげないからだ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    かせぐにおいつく貧乏なし、とはよくいったものだが、最近ではどうも貧乏の足がはやくなったのか、ときどきおいつかれてしまう。経済の基礎代謝があがっているからだ。過去30年ばかりも賃金はあがっていないのに、固定的に出ていく金額はジリジリとあがってきている。そりゃ、そのぶんだけ便利にもなったし快適にもなった。けれど、「生活が苦しいからその便利さと快適さをがまんするんで支出をへらしたい」といっても、世間標準がそれをゆるさない。具体的にいうなら、通信費が高いからといってスマホをやめたら、たちまち仕事がなくなるだろう。クレジットカードをつかいすぎるからと解約したら、日常の光熱費の支払いにもこまる。むかしのように6畳一間の安下宿があるわけではないし、外出するならマスクだってつけなきゃならない。ラジオで必要な情報がとれる時代じゃないから、アマゾンプライムに課金ぐらいはしとかなきゃいけない。文化水準はあがり、

    金がないのは、かせげないからだ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    arajin
    arajin 2022/01/07
    “政府が若者の失業問題にたいしてもつ「若者がニートになったり質の低い仕事から抜け出せない問題はスキルアップで解決可能である」という前提をきびしく批判”