タグ

2023年2月20日のブックマーク (8件)

  • 最強の囲碁AIに圧勝する人物が登場、AIの弱点を突いて人類が勝利したと話題に

    人工知能(AI)の進化に伴って、チェスや将棋といった知能ゲームにおいてAIがプロプレイヤーに勝利するケースが増えていましたが、2016年1月にGoogleの「AlphaGo」が囲碁のプロ棋士に勝利したことを皮切りに、2カ月後には世界最強の棋士にも勝利したり、「私ならAlphaGoにも勝てる」と宣言したプロ棋士にも接戦の末勝利したり、2017年には自力で戦術を覚えて強くなれる新バージョンの「AlphaGo Zero」が発表されたりと、囲碁の世界でもAIが圧倒的な勝者として君臨していました。そのような中で、アマチュアの囲碁プレイヤーがコンピュータの直接的なサポート無しで最強レベルの囲碁AIに15戦14勝と大勝し、「AIに対する人類の勝利」と話題になっています。 Adversarial Policies in Go - Game Viewer https://goattack.far.ai/ad

    最強の囲碁AIに圧勝する人物が登場、AIの弱点を突いて人類が勝利したと話題に
  • JAL機「羽田へ深夜Uターン」福岡空港の「門限22時」間に合わず上空から関空へ引き返す | MBSニュース

    JAL機が深夜のUターンです。 関西空港などによりますと、羽田発福岡行きのJAL331便は、19日の午後6時30分に羽田空港を離陸して、午後8時30分に福岡空港に着陸するスケジュールでした。 しかし、19日の羽田空港は、強風の影響で離陸が2時間ほど遅延、当該機は午後8時20分頃に出発しました。 その後331便は、福岡空港の上空まで到着したものの、何らかの理由で、空港の運用時間が終了する午後10時までに着陸することができず、目的地直前でUターン、関西空港にダイバート(代替空港に着陸)したということです。 深夜の関西空港に、ぽつんと一機、灯りのついた飛行機。 関空に着陸にしたのは、19日の午後11時ごろだといいます。 しかし関空で乗客を降ろすことは行わず、給油などの作業のため約3時間駐機して、20日午前1時55分に、改めて出発地の羽田空港に向けて離陸しました。 「JAL331ダイバートこれ羽田

    JAL機「羽田へ深夜Uターン」福岡空港の「門限22時」間に合わず上空から関空へ引き返す | MBSニュース
    arajin
    arajin 2023/02/20
    “関空では、約3時間機内で待機することになりましたが、周辺で声を荒げる人などはいなかったということです。”文句言った方がいいんじゃないの?
  • エンドロール見る見ない論争

    映画のエンドロール見る見ない論争がたまに巻き起こるのを見る 自分はエンドロール見る派ではあるが、見ない派の気持ちもよくわかる 真っ黒な画面でゆっくり名前やらなんやらが流れてくるだけの絵面は正直つまらん エンドロール前半(主演俳優名が出てくるとこ)はかなり凝った絵面なのに、後半になると真っ黒画面だ スマホを触ったり喋ったりするのは言語道断だが、見ない派が「つまらない」「いらない」という気持ちもわかる 見る派の中でたまに押し付けんばかりに「エンドロール中立つな」と言ってる人もいるが、正直面白くない絵面を何分間も見るのは苦痛でしかない NG集やエピローグがあればまた別だろう だからエンドロール見る見ない論争で0:100の人を見ると「こいつ過激派だな」と思ってしまう

    エンドロール見る見ない論争
    arajin
    arajin 2023/02/20
    エンドロール終わった後にワンシーンある映画ってたまにない?
  • 老人だって死にたくない

    正月に帰省したとき、母(70)となんとなく介護とか終活とかのガチの老後の話をした。 この先一人になるかもしれんからどうすんの?とか、物が多すぎるんちゃう?そろそろ捨てやとか、おとうさんもまだ元気やからええけど今後どうなるかわからんやん?姉ちゃんらと住むとか話してるん?とか、聞いた。 そしたら母は「うーん、せやな、わかってるけど皆あんまり考えへんようにしてしもてる」って真剣な顔で言った。 それで話は終わったんだけど、何回も何回も母の「考えへんようにしてる」がぐるぐるする。 わかる。わかる~自分がじゃあ70歳ですよ、そろそろ死にますよ~って言われてもいやいや今日び80歳90歳まで生きとる人おるし…ってなる。 結婚どうすんねんな~って言われてもいやいや今日び、30歳40歳で独身のひとようけおるし…って思ってたからわかるわ~おかあちゃん。 老人だって死にたくないんよ。 コロナ禍で老人から死ねとか言

    老人だって死にたくない
    arajin
    arajin 2023/02/20
    “そしたら母は「うーん、せやな、わかってるけど皆あんまり考えへんようにしてしもてる」って真剣な顔で言った。”
  • 経理を目指す君たちへ

    アラサー増田が解説をする 未経験から目指してる増田向けなので、他は知らない 経理の倍率2021年に厚生労働省が発表した数字では有効求人倍率が0.57倍らしい 不人気じゃん!と思う増田も居るかもしれないが、この数字は1人に対してどれだけ求人があるかを指している つまり経理を希望している人間1人に対して、経理の求人は0.5人分しかないということだ ちなみに経験者がエージェント経由で転職しようとすると、採用人数1人の求人に100人が応募していたりする。単純に1/100 新しく出た求人でも自分が応募する頃には15~30人ぐらいは応募してたりした。つまり経験者同士でも弱肉強の世界からは逃げられない 経理における資格とは経理の求人を見たことがある人は、一度ぐらいは「日商簿記〇級以上」という文言を目にしたことがあるだろう 日商と全経と全商があるが、題からだいぶ逸れるのでその辺りは割愛する ・日商簿記

    経理を目指す君たちへ
    arajin
    arajin 2023/02/20
    “日商簿記で学べる知識というのは基本的に実務では役に立たない。正確に言うと業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい”
  • レオナルド・ダ・ヴィンチはニュートンの100年前に重力を理解していたことがスケッチから判明 : カラパイア

    あらゆる分野に精通し、比類なき万能の天才として知られている「レオナルド・ダ・ヴィンチ」が没して5世紀が過ぎたが、いまだ彼の残した偉業は完全には解明されていない。 新たな研究で、ダ・ヴィンチは、ニュートンよりも100年以上前に、重力の存在に気が付いていたことが、彼の残したスケッチから明らかになったという。

    レオナルド・ダ・ヴィンチはニュートンの100年前に重力を理解していたことがスケッチから判明 : カラパイア
  • 多くの人が頭の中で自分と自分が会話してると聞いてびっくりした→「テキスト型」「議事録型」など様々なパターンが集まる

    ユータヌキ @horahareta13 滋賀で漫画を描いてます(過去作はハイライトに) /『あした死のうと思ってたのに』 『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』 /阪神タイガースとラジオがすき/ご依頼はDMかメールへ https://t.co/SR8Hdbh3Dz 吉ユータヌキ@2月23日にが出ます @horahareta13 多くの人が頭の中で、自分と自分が会話してるって聞いてびっくりしてる。天使と悪魔がいるみたいな。いないんですけど。鬼滅の刃見てて、キャラが切羽詰まった状況でもめちゃくちゃ脳内でしゃべるのは、見る人に分かりやすく伝えるために作られたものと思ってた。じゃなくて実際頭の中はあんなのなの? 2023-02-09 14:31:30 吉ユータヌキ@2月23日にが出ます @horahareta13 今までエッセイ漫画も文章も出来事からさかのぼって「こんな感じだろうな」

    多くの人が頭の中で自分と自分が会話してると聞いてびっくりした→「テキスト型」「議事録型」など様々なパターンが集まる
    arajin
    arajin 2023/02/20
    誰もが多重人格と隣り合わせなのかも。
  • 憲法解釈から同性婚の是非を考える必要は無いよ

    arajin
    arajin 2023/02/20
    “憲法制定時に想定していたことだけが「国家が保護すべき利益」とは限らない。”