タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (9)

  • iOS 6の地図アプリが大きく劣化、各所で話題に | スラド アップル

    時間では日より配信が始まっているiOS 6だが、地図アプリが大幅に劣化しているとして話題になっている。iOS 6の地図アプリは従来使っていたGoogle Mapsのデータではなく、Appleが独自に調達した地図データを使っているとのことで、情報量が大幅に減っているほか、なぜか日の地図に韓国語がまざって表示されたり、明らかにおかしい位置に駅が表示されるなど、精度も微妙なものになっている(ケータイWatch、ITmedia)。 このような声は国内だけでなく海外でも挙がっている模様。GoogleがiOS 6向けに地図アプリケーションをリリースするかどうかは不明だが、現状の解決策としては、WebブラウザからGoogle Mapsにアクセスして利用するのが良さそうだ。

  • Appleのアプリ内課金モデルの規約変更はサードパーティの電子書籍ストア潰し? | スラド アップル

    Appleのアプリ内課金モデルの規約変更により、サードパーティによる電子書籍ストアが潰される、という話があるようだ(家/.、PC Pro記事)。 iOS機器対応の電子書籍アプリ「iFlow Reader」を提供しているBeamItDownによると、Appleの新たなアプリ内課金モデルでは、売り上げの30%が「手数料/システム利用料」名目でAppleに徴収されるそうだ。 いっぽう、米国の大手出版社6社は電子書籍の価格を出版社側が設定するシステム(エージェンシーモデル)を立ち上げている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。これは、同一の書籍はどの電子書籍ストアでも出版社が定めた同一の価格で販売させるというもの。そして、AppleのiBooksで販売された電子書籍では、売り上げの70%が出版社側の取り分となる。 エージェンシーモデルにより、BeamItDownのようなサードパーティも出版社が提

  • iPhone 向けの電子書籍の売り上げトップは「ゴルゴ 13」 | スラド アップル

    すでに iPhone 向け電子書籍のサービスを 6 月 22 日より開始していた「イーブック イニシアティブ ジャパン」が、同サービスオープン後約 10 日間の販売ランキングを公表した (eBookJapan のニュースリリース、MarkeZine の記事より) 。 それによると上位 10 位は以下のとおり。 ゴルゴ 13 (1~100 巻)美味しんぼ (1~50 巻)静かなるドン (1~90 巻)じゃりン子チエ (全 67 巻)ブラック・ジャック (全 22 巻)からくりサーカス (全 43 巻)サラリーマン金太郎 (全 30 巻)天は赤い河のほとり (全 28 巻)サイボーグ 009 (全 28 巻)オークション・ハウス (全 30 巻)上位 10 位を見るだけでも、全体的にじっくり読み込むタイプの大部のシリーズものが積極的に購入されており、従来の携帯電話向けマンガと明らかに傾向が異な

  • Power Mac G5 Quad/Dual,新PowerBook G4発表 | スラド アップル

    iCorbusier曰く、"Appleが今日,Power Mac G5 QuadおよびPower Mac G5 Dualとモニタ解像度およびバッテリ容量が上がった新モデルのPowerBookを発表しました." Power Mac G5 Quadは、2.5GHzのデュアルコアPowerPC G5プロセッサを2基搭載する。Quad/Dualとも、PCI Expressアーキテクチャを採用した。新Power Book G4は、15インチモデルのモニタ解像度が1440×960ピクセルに、17インチモデルでは1680×1050ピクセルになった。

    arajin
    arajin 2005/10/20
  • SMEがiTMSへ楽曲提供へ | スラド アップル

    ソニーミュージックエンタテイメントがiTMSに参加しないのに 失望とかありますが、何か根的に間違ってるような気もします。 そもそもiTMSのビジネスモデルって、配信する楽曲の値段を原価割れ 覚悟で定額に押さえる代わりに再生可能なポータブルプレーヤーを iPODに限定させる事によりiPODの売り上げによって総合的に利益を 得ようというものだと認識しております。 (つまりゲーム業界のビジネスモデルの逆パターン) なので、元来単独では殆ど利益をもたらさないばかりか赤字に なる可能性ばかりが高い音楽配信のみに参加するのって、業者に とっては(楽曲の単価をそれなりの水準にしないかぎりは) 殆どメリットって無いと思うのです。 ユーザー側としては音楽配信対象が安いところに統一されるのは 望むところなのでしょうが、元からハードで儲ける事が前提にある アップル以外の業者にiTMSに参加しないから失望したと

  • 2006年からMacがインテルチップへ移行との報道 | スラド アップル

    nayuta 曰く、 "家にApple Switching To Intel Chips In 2006という記事が掲載されました。CNETApple to ditch IBM, switch to Intel chipsという記事をソースにしたもので、先月24日の「AppleがIntel CPU搭載を検討中 - WSJ報道」の続きといえるものでしょうか。(ちなみに、家の同様の記事は先月23日にApple to Use Intel Chips?として出ています。) CNETの記事は、ある情報筋によれば、まず、Mac mini等のローエンドシステムを2006年中頃に移行し、Power Mac等のハイエンドシステムは2007年中頃に移行を計画している、と伝えています。この記事はまた、来週月曜日からサンフランシスコで開催されるAppleのWorldwide Developer Confer

    arajin
    arajin 2005/06/04
  • Apple,ブルーレイ・ディスクへの支持を表明 | スラド アップル

    KAMUI 曰く、 "Apple Computerが「次世代DVD」規格でブルーレイ・ディスクの支持を表明した。(Apple Hot News: Blu-ray Disc Association Welcomes Apple to Its Board of Directors) HD DVD陣営がVC-9コーデック採用を早々と決めた事もあってか,既にMicrosoftはLonghornにおいてHD DVDサポートを表明している。だがその後,ブルーレイ陣営もVC-9支持を明らかにするなど「次世代DVD」に於いてはMicrosoftが橋頭堡を着々と築いている感がある。この先,Appleはどんな手を打って来るのだろうか?"

    arajin
    arajin 2005/03/14
  • iTunesでPDFファイルの管理ができる - スラッシュドット ジャパン

    YOUsuke 曰く、 "WindowsiTunesでPDFファイルの管理ができちゃうんです。属性指向の管理インターフェースはなかなか便利です。たくさんあるエクスプローラ風ファイル管理ソフトのようなフォルダ指向のソフトにはもう戻れない。やり方は、普通にPDFファイルをiTunesのウィンドウにドロップするだけ。あとはジャンルとアーティスト(この場合は著者とか出版社とか発行元)とアルバム(学会誌の分割ファイルをまとめる単位とか)を設定していけばオーケー。かなり快適にファイルを探せます。ファイルリストでダブルクリックすればちゃんと目的のファイルが対応づけられたソフトで開けます。音楽の再生が止まることはないので裏で音楽のプレイリストを流しつつPDFファイルを探すなんてことも自然にできます。" MaciTunesでも同様にできるようだ。

  • 新iPod mini、iPod photo発表 | スラド アップル

    gonta曰く、"アップルから新iPod miniとiPod photoが発表になった。 iPod miniは従来の4GBモデルにくわえ、6GBモデルも追加された。価格はそれぞれ2万1800円(旧2万8140円)と2万7800円である。色は、ゴールドが無くなり、4色となった。なお、今回から付属されるケーブルがUSB2.0のみになった。一部に噂があった、カラー液晶の採用はなかった。iPod photoは、従来が40GB(5万7540円)と60GB(7万0140円)であったのに対し、下位モデルが容量を減らし、30GB(3万8800円)と60GB(4万9800円)となった。付属ケーブルは、mini同様USB2.0であり、FireWireケーブルはオプションとなる。 なお、従来のiPodは20GB(3万2800円)のみとなった。" それぞれ、プレスリリースが出ている(アップル、21,800円からの

    arajin
    arajin 2005/02/24
  • 1