タグ

本に関するarakannkoalaのブックマーク (17)

  • 【書評】自分の磨き方 オリソン・マーデン ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期をふりかえって、どれがいいだったかな~と思っていたら、半期に1冊と呼べるほど良いが出てきました!順調に行っていたかと思ったら、急に先行きが見えなくなったり、気分が大きく落ち込んだりする時があると思います。そんな時、過去の偉人の多くを助けてきたというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、は中村天風さんや稲盛和夫さんにも影響与えたと言われるオリソン・マンディさんの金言集です。 他にはナポレオン・ヒル、カーネギーなど、著名な方が師と仰いだだけあって、内容がとても詰まっていて、金言のオンパレードになっています。 何か困った時や、気分が落ち込んだ時や、どうしたら良いのかわからない時などにこのを読み返すと元気が出ます。 さて、このにはどんな金言が詰

    【書評】自分の磨き方 オリソン・マーデン ディスカバー - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2024/06/24
    言われてみるとそうだなあ‥と、思う言葉ばかりですが、改めて気付かされるという感じで、読むと元気が出そうな本ですね。
  • 【書評】お金を生み出す伝え方 カーマイン・ガロ  文響社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 つい最近まで、ビールがおいしい季節でしたが、急に寒くなってきたので、熱燗を飲んでます。熱燗を飲むにしても、徳利とお猪口でゆっくり風情を味わいながら飲みたいものですが、便利さを優先してマグカップで飲んでます。お酒を飲むと陽気になってコミュニケーションが促進されると言われますが、なんと、伝え方を学べばお金を生み出すぞというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 Amazonの創業者と言えば、誰もが知っているジェフ・べゾスです。 彼の経営するAmazonは単なる屋さんではなく、今や音楽映画など様々なサービスを提供しています。 私たちの生活に入り込んでいるので、Amazonがなくなったら困っちゃう~という人もたくさんいると思います。 そのAmazonを経営する際

    【書評】お金を生み出す伝え方 カーマイン・ガロ  文響社 - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/11/25
    短い言葉で伝える、積極的な行動を取らなかったことから生ずる後悔、常に相手のことを考える‥etc。『お金を生み出す』以前に、心に響いて来ました。
  • カーリルで調べ、図書館で読む - もみじの備忘録

    今日は「カーリルと図書館」のことを書きます。 読みたいがある図書館をカーリルで調べ、出かけて読んできたお話しです。 読みたいが絶版だった さいたま市大宮図書館、新しくとってもキレイだった カーリルの運営会社に驚いた! 最近のアレコレ(稲刈り) 読みたいが絶版だった 以前から読みたいなと思ってたを、格的に読んでみたくなりました。 ボウリング関係のこのです。 ブライアン・ボスのベアボーンボウリング 作者:ブライアン ボス ベースボールマガジン社 Amazon が、絶版です。新品は7,000円の高値がついており、中古でも3,000円程度します。 さすがに買うはありません。 書店の蔵書検索であることが確認できれば、どんな内容か見に行くのですが、絶版ではそうもいきません。 こういう時は図書館が頼り。となると、カーリルの出番です。 調べてみると、さいたま市中央(浦和)とさいたま市大宮にある

    カーリルで調べ、図書館で読む - もみじの備忘録
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/09/12
    カーリルって何?と思いながらブログ読みました。便利なシステムですね。
  • 【書評】パワー・クエスチョン アンドリュー・ソーベル 阪急コミュニケーションズ - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「読みたい」 読みたいはこれ、パワー・クエスチョンです。最近、自分が話すことよりも、聞くことが大事だと言われていると思います。しかし、黙っていても相手は肝心なことを話してくれません。そこで、どんな質問をしたらよいのかを教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 最近、人の話を聞く努力をされていますでしょうか? 人の話を聞くのは、当に忍耐のいる事だと思います。 特に、こちらが聞きたい内容と違う場合は、我慢が必要ですね。 そういう場合は、こちらから的確な質問をすることで、お互いにWinWinに変化させることができます。 さて、お互いのためになるような質問というのは、どういう質問なのでしょうか? 【2.書のポイント】 「あなたのことを話してください」と言われたら、「私のど

    【書評】パワー・クエスチョン アンドリュー・ソーベル 阪急コミュニケーションズ - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/06/12
    ちゃんと話を聞いていないと、質問もできないし、上手く質問できれば、どんどん話を引き出して理解も深まります。‥と、思うものの難しいので、この本で自分を見直すきっかけになりそうだなあと思いました。
  • 【書評】冒険の書 孫泰蔵 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「レイングッズ」 レイングッズと言えば、傘ですが、それはお出かけする時の必須アイテムですね。しかし、雨の日は家で楽しむという選択肢もあります。家で楽しむ時の最強アイテムはやっぱり読書ですね。家に居ながら冒険が楽しめるというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 このは、ソフトバンクの孫正義さんの弟、孫泰蔵さんが執筆されたです。 孫さんは、ネット系の技術に明るくて、こんな感じのは書かないのではとおもっていましたので意外でした。 なぜ、勉強をしないといけないのでしょうか? なぜ、学校の勉強は面白くないのでしょうか? 私達もかつて子供の頃、こんな疑問を持った記憶があると思います。 いつの間にか大人になって、そんな疑問を考えなくなりました。 逆に「なぜ、勉強しなくち

    【書評】冒険の書 孫泰蔵 日経BP - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/05/24
    この本、読みたいです。ガリ勉だけの『機械人間』じゃ、AIに敵わないし、自分の頭でしっかり考え、実行していける力をつける為の勉強、とか教育ができるのが、理想だと思いました。
  • 胸を突き破るズシリ…「しろがねの葉」直木賞 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

    その。 すっきりとスリムなハードカバー。 黒一色の表紙に、降りてくる白い葉。 白い葉はシダ、羊の歯と書いてシダ。 その羊歯に映る光の輝き。 輝きの正体が、こののキー。 「しろがねの葉」 しんと落ち着いた地味な表紙なのであります。 なんだ?この静謐だけれど意味ありげな表紙は・・・なんて手に取って気軽に開くと、いきなり闇に放り込まれます。 そして引き摺り込まれます、いきなりです。 山奥、森の中、欲が掘らせた危ない穴。 暗くて深い闇なのです。 しかし、一度この闇に眼が慣れてしまうともう止まりません。 主人公と共に、その時代を、人生を、読み進んでしまうのです。 表紙をめくったら放り込まれる「ここどこ?」な世界を。 ジャングルブック? とんでもない。 そんな夢や希望に溢れた冒険物語ではないです。 ならば、ジュマンジ? いやいや、そんな見たこともない生き物が出て来たり、危機一髪のクリアを重ねてゴー

    胸を突き破るズシリ…「しろがねの葉」直木賞 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/05/13
    今回の記事はプロの書評家さんみたいな文章です😊。この本、気になりました😊。
  • 【書評】健康になる技術大全  林英恵  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「何して遊ぶ?」 わりと近所ですが、京都の嵐山に行ってきました。もう、観光客でいっぱいでした。コロナの頃は閑散としていましたが、今はすっかりコロナ前の状態に戻って混雑しています。手軽に飲できる新しいお店も増えて、べ歩きを楽しんでいる人が多かったです。観光地に行くと、おもわず美味しそうなべ物を買ってしまいますが、気をつけるべきべ物もあります。健康になるためのべ物を教えてくれるという、すんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 健康になるために、みなさんは何に気を使っていますでしょうか? 健康になるためには、事、運動、睡眠など気をつけるべきところがたくさんありますね。 健康は、事だけ、運動だけ、気をつけて維持できるものではありません。 いろんな面で気をつけて、初めて健康になり

    【書評】健康になる技術大全  林英恵  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2023/05/04
    最先端のエビデンスを元に書き上げられた色々な健康へのヒントも「感情は健康的な習慣作りの土台‥」ということが1番の基本なのかなあ‥と書評から感じました。
  • 【書評】成功は時間が10割  百田尚樹  新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「買ってよかった2022」 今年買って良かったのは、これです。時は金なりなんて言葉があるくらい、時間は大事ですね。成功するためには、時間を無駄にてはいけないという事を再認識させてくれるです。もし時間を征服できたら、成功者になれるぞ!というすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 時間が大事だというは、たくさんあると思います。 時間は大事だと思ってはいますが、時間を大切にしていない人がたくさんいるのも事実です。 時間は大事だと言われていますが、なぜ時間が大事なのでしょうか? それは、人生が時間そのものだからです。 では時間は長ければよいのでしょうか? それも違います。 長ければ良いというものでもありません。 では、どんな時間が長ければ良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 時間

    【書評】成功は時間が10割  百田尚樹  新潮文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/12/05
    1日24時間というのは平等だけど‥。時々、このような本やパワフルに楽しげに過ごしている方の生き様を見て、自分の時間の使い方を反省することが多々あります😅。
  • お金持ちになるための指南・・・『老人ホテル』 - kyokoippoppoの日記

    原田ひ香さんを知ってからというもの、彼女の作品を図書館の書棚で見つけるや、借りて読むようになった私です。 どれも面白かった! うん、面白かったのですがね、実はそればかりとは言い切れない気持ちも味わいました。 話題作の一つ、『三千円の使い方』は、タイトルからも伺えるように、お金がテーマとなっております。 『財布は踊る』もそうでした。 先日読んだ『老人ホテル』も…。 財布は踊る 作者:原田ひ香新潮社Amazon 老人ホテル 作者:原田 ひ香光文社Amazon 『老人ホテル』 彼女の作品は、「お金」をテーマにしたものが多いと感じます。 登場人物たちのお金との付き合い方…生き方そのものと言い替えることができる物語が展開するのです。 『老人ホテル』は、親からまともな愛情や教育を受けることなく育った若い女性「天使」をめぐる物語です。 天使は、何と!エンジェルと読ませます。 この名付けからして親の有り様

    お金持ちになるための指南・・・『老人ホテル』 - kyokoippoppoの日記
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/12/05
    三千円の使い方は、未だに本屋さんで平積みになっています。気になっていたのですが‥。この3冊読んでみます😊
  • クリスマスのプレゼントにー松本で出会った絵本 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

    「だめよ、ディビッド!」っていうインパクトのあるタイトルがついた絵に、思いがけない所で出会いました。 松美術館です。 草間彌生さんの展示を見たあと、すぐさま美術館をあとにするのが名残惜しくて、館内をふらふらしていたら小さな図書室みたいな部屋を見つけました。 扉は開いていますが、とても静かです。 入っていいのかな~と思いながらおずおずと入って行ったら、たくさんのアート関係のの他にグリーンのカーペットが敷かれた絵コーナーがありました。 もともと絵を見るのは大好きです。 引き込まれるように絵コーナーに入るや否や、キューっと目が釘付けになったのがこのです。 全然かわいくないオッサン顔のちび怪獣みたいな男の子が、まさに今、金魚鉢に手をかけて落とす寸前。その上に、大きな文字で、こら~!やめんかーーーい!っていう意思がしっかり入った文字で「だめよ、デイビッド!」のタイトル。 もうこれだけで

    クリスマスのプレゼントにー松本で出会った絵本 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/11/17
    デイビッドが、うちの長男くんに見えます😁。ダメよ!の連続だったなあ‥。とりあえず、親も子も、なんとか知能を持った「人間」になれたと思うけれど‥。この絵本、気になります。
  • 自分の中の暴走する王様に対処するために・「アラビアンナイト」 - 困りもん暮らしメモ

    今週のお題「最近おもしろかった」 頭の中が“ひとり王国状態”になった時 暴走する王様への対処法 実は残酷な「枠物語」があった「アラビアンナイト」 「図説・アラビアンナイト」について 頭の中が“ひとり王国状態”になった時 このところ、やっかいな人間関係の用事がいくつかありました。 緊張状態に耐えられなくなったのか…、ある日気がつくと、自分の頭の中が“ひとり王国”状態になっていました。 ストレスに弱いのか、時々なります。 自分の中に、自分にあれこれと過度に要求する、“王様”がいるような感じです。 現実の国にも、自国や他国の人々に無理難題を要求する権力者はいます。 そちらも、もちろん困るのですが…、“ひとり王国”では、王様が召使いも兵士も兼ねています。 王様が暴走した時の国の崩壊は、現実の国よりも早いです。 なんとかしなければ…。 暴走する王様への対処法 暴走する王様への対処法は、私の中ではル

    自分の中の暴走する王様に対処するために・「アラビアンナイト」 - 困りもん暮らしメモ
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/10/14
    面白そうです。私もほんの一部しか読んでいないので、この本、探してみます😊
  • 【書評】静かな人の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 ジル・チャン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「二軍のTシャツ」 会社の運動会でもらったTシャツを、よく家で着ています。昔は、首回りがすぐに伸びて使い物になりませんでしたが、最近は品質が良くなったため、長年愛用しています。(笑)たまに、そのまま外出しているのに気が付いた時には、同じ会社の人に見つからないかドキドキしています。内向型は気が小さいですね。しかし、そんな内向型の考えを肯定してくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 静かな人、つまり内向型の人というのは、一般的に活躍しづらい人だと思っていませんか? どうも、学校教育を始め、組織的なものはたいてい、元気で明るく優秀な人、つまり外向型の育成を目指しているようなイメージがありますね。 しかし、人が活躍するためには、必ずしも外向型でなくてもいいみたいです。 逆に、内向的な

    【書評】静かな人の戦略書 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 ジル・チャン ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    arakannkoala
    arakannkoala 2022/07/18
    この本、つい最近新聞広告に出ていました。もう読まれたんですね。私も内向型かな‥と思っていたので、興味しんしんです。
  • 日本人の精神性は無残に干上がってしまった。〜 佐藤愛子氏「私の遺言」より🌱‥今、読むべき本📚 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    少納言👩が随分前に読んだの中で忘れえぬがあります。 「私の遺言」佐藤愛子氏 著 コロナ禍により、厳しい状況が続いています。 そして理解できない相次ぐ、無差別殺傷事件‥ 今、まさに「私の遺言」に書かれていることをたくさんの人に伝えたい。 いや、伝えなくてはいけないと感じました。 〜佐藤愛子氏「私の遺言」より 日人の精神性は無残に干上がってしまった。 浮遊霊、地縛霊、怨霊,悪霊はいつの時代にも、どこにもいた。しかしかっての日人はそんなものに憑かれない強さを持っていた。 日は貧しく世の中は矛盾や理不尽、不如意に満ちていたが、もしろそのためには人は鍛えられ耐える力を養われ、強くなりえたのである。 一番の美徳は自然の摂理というものをわきまえていたことである。 自分たちの欲望のままに自然や他の生き物破壊しようとは思わなかった。 神の存在を信じ、怖れかしこみ、感謝した。 人間の暮らしのために

    日本人の精神性は無残に干上がってしまった。〜 佐藤愛子氏「私の遺言」より🌱‥今、読むべき本📚 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
  • 「ひとりも、死なせへん」読了しました - IRO☆IRO

    おはようございます お彼岸が過ぎても10月に入っても30℃の暑さが続く、きびだんご地方です☀ きのう、愛媛県出身の真鍋淑郎さんがノーベル物理学賞を受賞、と発表がありましたね。 すばらしい!おめでとうございます👏👏👏✨ 日人のノーベル賞受賞者28人目ですって! 二酸化炭素の増減が気温に影響することなどの気候物理学の研究と貢献 御年90歳で、あの軽やかで楽しそうなご様子に「カッコイイ!!」と思いました。 さて、 先月中旬に手元に届いていた長尾先生の御「ひとりも、死なせへん」 読み始めてから体調を崩してしまい途中止めになっていましたが きのう読み終わりました。 長尾先生は兵庫県尼崎市にある長尾クリニックの院長先生です。 このは2020年1月31日からはじまる、 長尾先生と新型コロナウイルスとの戦いの記録です。 専門家と言われる方たちのアドバイスを受けながらも、 ダイヤモンドプリンセス

    「ひとりも、死なせへん」読了しました - IRO☆IRO
    arakannkoala
    arakannkoala 2021/10/06
    テレビの情報に?を感じたり、ネットの情報は自分でバイアスかけてる部分もあるし‥。プライドと使命感を持って対峙して下さる医療者の姿に確かにコロナ中心世の中を疑問に思うきっかけになると思います。
  • 『さとしわかるか』 - kyokoippoppoの日記

    失ってゆく 福島 智(ふくしまさとし)という方をご存知でしょうか? 以下Wikipediaからの抜粋です。 福島 智(ふくしま さとし、1962年12月25日 - )は、日のバリアフリー研究者。 東京大学教授(博士(学術)、東京大学)。専門は、バリアフリー教育、障害学、障害者福祉、アクセシビリティ。 社会福祉法人全国盲ろう者協会理事。世界盲ろう者連盟アジア地域代表。世界で初めて常勤の大学教員となった盲ろう者。 「盲ろう」という障がいから、ヘレンケラーの名を思い浮かべる方は多いことでしょう。 ヘレン・ケラーの発症は1歳半のとき。 極幼いときでしたので、発語を覚えることができず三重苦を背負うことになりました。 福島智氏の障がいも、後天的に見舞われたものですが、発語が身についた後のことでしたので、話す不自由は無いそうです。 しかし、ヘレンの三重苦と比べて、それが”程度として軽い”などといえるで

    『さとしわかるか』 - kyokoippoppoの日記
    arakannkoala
    arakannkoala 2021/06/18
    福島智さんも指点字も知りませんでした。彼の絶望、彼の母の心の叫び、鳥肌が立ちます。
  • 34年分の蓄積したものから何かが見えてきたかもしれない話    ~「こころのソーシャルディスタンスの守り方」を読んで~ - おはぎのひきだし。

    こんばんは☆ お疲れ様です、おはぎです(*’ω’*) ボケのお花がとてもたくさん付いていました☆(*´▽`*) 朱色の真ん丸の花がびっしり!今年は当たり年なのかな? 1円玉のモチーフ、お金の木の実は不作だったようです(;^ω^)わぉ。 「ボケ」という名前はぎょっとするけれど、サクラなどと同じバラ科のお花です♪ 山に自生していたりするので、柔らかなラインのこの花を見つけると、励ましてもらっているような、ホッとした気持ちになります(*´ω`*) ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※ 心理学の記事になります。必要ない人はスルーで願います(;^ω^) 忘れぬようにアウトプットしたかったんです。すみません。。。 最近電車の中で、言葉の言いかえについてのが紹介されていて。 自分のボキャブラリーが増えると、表現したい事が伝えられるし、円滑なコミュニケーションがしやすくなるかな?と思って図書館を探

    34年分の蓄積したものから何かが見えてきたかもしれない話    ~「こころのソーシャルディスタンスの守り方」を読んで~ - おはぎのひきだし。
  • 【瞑想】=人生の大切な答えは、目を向けたくないところに隠れている。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

    放っておくと身体も脳も心もずっと動いています。少し落ち着こうと、その場で座って、目を閉じ、呼吸を深くします。でも、わずか3分でも、そうするのが難しいのです。私たちは自分の意志で、短い時間すら、自分をコントロールできなくなりつつあります。ほんのわずかな時間、自分の呼吸を眺めてみる。制御する。そこからきっと何かが始まります。 Contents. そんなに急いでどこに行くの 脳の働きにストップをかける いま・ここに・「居る」だけ 答えは見たくない場所にある マインドフルネスの実践方法 そんなに急いでどこに行くの 目を閉じた途端に、あれも忘れていた、 すぐにあれをしなきゃ、 こうしなきゃと、心のなかは雑念だらけ。 不安になって数秒後に目を開け、 立ち上がってしまうこともあります。 なぜ、こんなに急ぐのでしょう。 こんなに急いで どこに行こうというのでしょう。 わかりません。 目を閉じるだけでは、

    【瞑想】=人生の大切な答えは、目を向けたくないところに隠れている。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/02/24
    気持ちばかり焦っているのに、1日が終わると、何にも出来ていないことって結構あります。ホントに、そんなに急いでどこに行く‥なんですよね。マインドフルネス、瞑想、興味があります。
  • 1