タグ

2024年4月8日のブックマーク (5件)

  • 桜、咲きましたが当市では大変な事が続きました。 - ikegonの日記

    4月に入り曇りや雨が多く2月頃の寒さもありましたが桜が咲きました。 近所の家の庭に咲いた しだれ桜 薄く淡いピンクが キレイ 送電線の下、グリーンベルトの公園 スーパーに行く途中と帰り 行きは曇りで花見が少ないが帰りは晴れて車が多く花見も多そう 我が市で大変な事、トラブルが続いています。 ことの発端は、5~6年前、私がふるさと納税を始めたいと思っていたら市の財政がマイナス、市債を発行する事になった。 エッ!財政赤字なら税金を他市に貢いでいる場合ではない。 ふるさと納税は、残念だけど止めよう! 市原市の大変な事、金と破廉恥な 三点を紹介します。 ※日、市原市観光協会が解散へ 不適切会計処理で約700万円の使途不明金が生じていた。同協会は経営難に陥って債務は7.800万円に上がるという。市は、調査チームを立ち上げて不適切な会計処理の眩暈を調査中です。 ※市原市議会の永野喜光前議長によるセクハ

    桜、咲きましたが当市では大変な事が続きました。 - ikegonの日記
    arakannkoala
    arakannkoala 2024/04/08
    ふるさと納税、我が家は逆パターンで、今までしていなかったのですが、市政に不満を持った夫が、僅かな金額ですが昨年初めてふるさと納税しました。
  • インフレに翻弄されるアメリカの保険業界#上昇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

    アメリカの保険が爆上がり 今、インフレの影響でアメリカ住宅や自動車の各種保険が急上昇しています。上の図は過去50年の自動車保険の値上がり率を示しています。1970年代のオイルショックに端を発したインフレに乗じて保険価格が値上がりしていますが、その時と同じような保険の値上がりをしています。2023 年 2 月から 2024 年 2 月の間に、自動車保険の平均費用は 20.6% 上昇して 806.44 ドル(120,966円)になりました。インフレにより、自動車修理工の賃金の上昇及び自動車部品の価格上昇により、自動車保険が値上がりしています。また、車の高機能化による修理費用の高騰も拍車をかけています。 住宅保険も自動車保険同様に上がっています。アメリカの報道では「最近の報告書によると、住宅保険の平均価格は1月に前年比23%上昇し、一部の州では保険料がインフレで打撃を受けた住宅所有者に60%以

    インフレに翻弄されるアメリカの保険業界#上昇 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
    arakannkoala
    arakannkoala 2024/04/08
    最近、火災保険を見直し、地震保険に入りました。災害が増えているせいか、とても高くなっていました。
  • 森のカフェでバウリンガル体験! - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は昨日の記事の続きを載せてみます。 2月中旬に森のカフェに行ってきた時の(/📷️<\)✧です。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 実は前回訪れた時にテーブルに備え付けてあったバウリンガルを使わずじまいになってしまっていたんです。 バウリンガル - Wikipedia …やっぱり使ってみたくて…次回の訪問では絶対にやってみようと心に決めていました。 ですが今回はテーブルに置かれていなくて…。 スタッフさんに聞いてみたら置いてはいないけど伝えてくださればお出しします、との事でした。 お願いしてお借りしましたヽ(*´▽)ノワーイ♪。 使い方のパンフ

    森のカフェでバウリンガル体験! - ちまりんのゆるい日常
    arakannkoala
    arakannkoala 2024/04/08
    おもしろいものがあるんですね😊
  • 本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ

    機械が空を飛んでるうぅぅ❗ 1903年、ライト兄弟が世界で初めて空を飛んだ年。 その3年後の1906年に生まれた田宗一郎。 実は、飛行機が宗一郎少年のハートに火をつけたのだ。 宗一郎小学校5年の時である。静岡県の和地山練兵場で、飛行機の曲芸飛行のイベントがあることを聞きつけた。 宗一郎の自宅から片道20km以上の距離がある。だけど宗一郎は、どうしても飛行機を見て見たい。その一心で、親にも内緒で、大人サイズの自転車に無理やりまたがり、凹凸のジャリ道をフラフラになりながらも一人で向かったのだ。 なんとか辿り着いたものの、入り口で大問題が勃発。「ええええ。入場料払うの❓」。 親に黙ってきた宗一郎少年に入場料を払うだけのお金などない。そこで、宗一郎は大きな木を見つけ、その木によじ登った。すると、ちょっとだけ見えた。 「おおおおおおおおおおおおおおおお。飛行機だ。機械が空を飛んでるぅぅぅ❗」 宗一

    本田宗一郎に学ぶ夢を叶える方法🏍️🚗 - Madenokoujiのブログ
  • 昨日の続き、報告。 - 「がんに効く生活」とか

    体力の温存を第一に考え、6日(土)にお願いしたところで葬儀(お別れ)をしようと思います。 arakannkoalaさん、素晴らしいご助言、有難うございます。

    昨日の続き、報告。 - 「がんに効く生活」とか