プログラミングに関するarakashのブックマーク (4)

  • jQueryで画像をドラッグ&ドロップするUIを実装する実験|BLACKFLAG

    以前にもjQueryを使ってドラッグでコンテンツ要素をスクロールさせるUIを紹介しましたが、ストレージサービスなどでたまに見かける、画像を特定のエリアにドラッグ&ドロップさせるUIの実験的サンプルを作ってみたのでここでも紹介してみます。 まずは動作のサンプルから。 下のサンプル画面上の画像はエリア下にある灰色のエリアにドロップすることができます。 ドラッグした画像は元のリストエリアにドラッグし直すことで元の位置に戻ります。 ドラッグエリア下にある「すべて選択」をクリックするとすべてドロップされた状態になり、「選択クリア」をクリックするとドラッグされた画像はすべてもとの位置に戻ります。 この動作の全体構成について、まずはHTMLから。 ◆HTML <div id="dragitemlist"> <ul class="draglist"> <li><span class="dragparts"

    jQueryで画像をドラッグ&ドロップするUIを実装する実験|BLACKFLAG
    arakash
    arakash 2014/01/08
    jQueryでのドラッグ & ドロップのサンプル
  • Webアプリのパフォーマンス改善をWeb標準で行う方法、まとめ - ふろしき Blog

    HTML5 Advent Calendar 2013」の24日目の記事です。 Webアプリのパフォーマンス改善と言えば、JavaScriptやDOMアクセスなど、既存の技術ベースな改善手法を想像する方も多いでしょう。最近では、こうした改善のあり方を、別の視点からもう少し広げようというアイデアが存在感を持ち始めています。それは「Web標準」です。 そこで今回、Web標準側でできるWebアプリのパフォーマンス改善について、掻い摘んで紹介します。全てを説明となるとキリがないので、キーワードを中心とさせて頂きます。最近になって、結構実用化が進んできているので、悩んだ時には試してみる価値はあるでしょう。 1. リソースを先に読み込む linkタグにてURLなどを指定することで、これから先に読み込ませる可能性が高いWebページのリソースを予め読み込むWeb標準があります。ニュースサイトでは次のページ

    Webアプリのパフォーマンス改善をWeb標準で行う方法、まとめ - ふろしき Blog
    arakash
    arakash 2013/12/26
    最新のWebアプリ(フロント側)のパフォーマンス改善に役立つWeb標準色々
  • アプリケーション・サーバのセッションの保存先の話 - プログラマでありたい

    Webシステムの方式設計をする際に、わりと悩むのがアプリケーション・サーバのセッション(session)の保存先です。アプリケーションサーバとは、TomcatやJBoss,IISやRuby on Railsなどで利用するUnicornやPassengerなどです。そもそもHTTPの基仕様がステートレスな為、状態を保持する為にはどこかに状態を保持する必要があります。その解決策がセッションになります。そこでセッションの保存戦略を考える必要があるのですが、アプリケーションサーバやサイトの用途や性格、扱うデータの気密性・重要性によっても変わってきます。 それ以前にセッションの保存先のことの呼び方の定番が何かすら解らなかったりします。セッション・ストアとかセッション・ストレージとか、はたまたセッション・マネージャーとか。今回は、セッション・ストアで統一します。 主なセッションストアの種類と保存戦略

    アプリケーション・サーバのセッションの保存先の話 - プログラマでありたい
    arakash
    arakash 2013/08/02
    セッションの保存先のまとめ
  • 軽量なTime-based ID生成器”shakeflake(仮称)”について | SmartNews開発者ブログ

    大平です。今回はさだまさしネタは特に無しです。 先日、サービスのクローラーで使用しているID生成器について置き換えを行いました。非常に地味な話になりますが、記事ではその辺の内幕の話をしたいと思います。  ID生成にまつわる苦悩 弊社ゴクロの提供しているSmartNewsは表向きはニュースアプリですが、裏側の仕組みは検索エンジンに近似しています。ユーザーの方々の興味関心や、アクセス傾向をクエリーとし、その内容に応じた話題のニュースを検索結果として返却する、という風に捉えていただくと、なんとなく私が言わんとしている事を想像していただけるかと思います。 SmartNewsはTwitterのつぶやき情報を用いたトレンド分析をベースとしており、話題になっているニュースを選定するためには、大量のTwitter上のtweet、ならびにその中に含まれているURLに対してクロールを行う必要があります。日々

    arakash
    arakash 2013/08/02
    ユニークID生成器 TwitterのOSSにもその種のライブラリがありらしい
  • 1