タグ

stationaryに関するarakawa801のブックマーク (7)

  • 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販

    オフィスや日常に遊び心と個性を加えたら? というわけで、邪悪なハンコを作ってみました。 イラストや模様の入った印鑑は実印にはできませんが 認印には(ほぼ)問題ありません。 乾いた都会の喧騒に、湿った日常に イエスイエス!ディスイズ認印!

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2012 spring - Download City

    ようこそいらっしゃいました。 ここはネオン輝く手帳の街、ダウンロードシティ! 「ほぼ日手帳」の人気おまけページや カバー・オン・カバー用の写真を 24時間、いつでもダウンロード可能です。 そう、ここは眠らない街、ダウンロード・シティ! 今はまだ、生まれたばかりの街ですが ダウンロードできるページや写真が 少しずつ増えていく予定です。 そう、ここは進化する街、ダウンロード・シティ! この街のルールは一つだけ。 ただしいネット環境で、 たのしくダウンロードしてくださいね。 ♪ルルル~ルル~~ルルルル~~‥‥ このたび、ダウンロードシティに、ついにはじめての 「WEEKS用ダウンロードアイテム」が登場! 「Favorites」「Time Table」「Graph Paper」「連絡先リスト」 という、べんりな4種類です。 巻末のメモページに貼っておつかいください。(2012/12/12)

  • 「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する

    どんな書類でも穴を開けずにファイリングを可能にする「クリップテープ」を使って、プロジェクトに必要な書類をまとめたファイルを作ってしまおう。 プロジェクトごとによく使う参考資料の束というのがある。1カ所にまとめておけば持ち出しやすくなり、管理も容易になるのだが、形状や厚みの異なるさまざまな書類や冊子が混じっていると、1冊のファイルにまとめてファイリングするのは難しい。また2穴ファイルにとじてしまうと、特定の書類だけを取り出したい場合にいったんすべてをバラさなくてはいけなかったりと面倒だ。 こうしたさまざまな種類の書類や冊子を1冊のファイルにまとめる際の強い味方となるのが、コクヨが発売している「クリップテープ」だ。これはファイルにとじるための2穴がついたシールで、穴が開けづらい冊子などに貼りつけてファイリングを容易にするアイテムなのだが、これを活用することで、資料の種類を問わず、1冊のファイル

    「クリップテープ」でなんでもファイリングを実現する
  • あなたはどれ? 2010 年モレスキン手帳、全ラインナップ

    今年ももう終りに近づいていますが、来年の手帳の購入はもうお済みでしょうか? 私が好きなモレスキン手帳は今年 2010 年ラインナップを非常に強化していますので、書店にいくたびに見るのが楽しみになっています。 秋葉原ヨドバシカメラ内の有隣堂では今日から来年 14 日までモレスキンのフェアを行っていて、展示してあるサンプルを比べながら好きなだけ悩むことができるそうです(写真を送ってくださった @fujinoki さん、感謝!) 実は以前書いた「「iPhone + モレスキン」が最強のコンビであることについて」の記事が立派なパネルになっておいてあるそうですので、こちらもぜひご覧いただければと思います。 しかし一方で、今年のモレスキンは種類が多すぎてどれを選んだらいいのかわからない! という人もいるかと思います。また、タイプによってはハードカバーがなくてソフトカバーしかない、黒があるだけで赤がない

    あなたはどれ? 2010 年モレスキン手帳、全ラインナップ
  • 整理整頓中の混乱をふせぐ、「付箋」整理術のすすめ

    情報カード、モレスキンなど、ライフハッカー7つ道具を挙げるとするなら、もちろん「付箋」は外せません。 年度末恒例の消耗品購入のときなどには、情報カードを千枚、お気に入りのペンの替芯は20分、付箋にいたっては30束くらいそろえてしまうのですが、けっこうな勢いで使い切ります。というのも、書類や、モニターの端だけでなく、何にでも付箋を貼付けるクセをもっているからです。 この二ヶ月ほどのドタバタで、書斎の棚と机の周囲は膨大な紙くずや、の積み上がった雑然とした空間になっていました。そこで三連休の初日はとにかく、この書斎をなんとかして、手の届く範囲に、そして頭のなかに余裕を生み出したいと思って整理整頓を始めたのですが、ここでも「付箋」が大活躍です。 例1:細かいものにいちいち貼る たとえばこの封筒のように、「すぐには捨てられないけれども、あるアクションをとったら捨てられる」というものは、付箋をは

    整理整頓中の混乱をふせぐ、「付箋」整理術のすすめ
  • R-style

  • ゼブラからmicroSDカードリーダー付きの3色ボールペン

    ゼブラは、microSDカードリーダー付き油性3色ボールペン「DATATOOL U1(データツール ユーワン)」を9月28日に発売する。価格は1890円。 頭部にmicroSDカードリーダーが付いた油性3色(黒、青、赤)ボールペン。カードリーダーは取り外して、microSDカード(別売り)に保存したデータをPCにコピーできる。また、microSDカードをリーダー部分に常に差し込んでおくことで、USBメモリとしても活用できる。対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、Mac OS 9.X以降。インタフェースはUSB2.0。 ボールペン機能としては、シリコーン素材とグリップ内の空間を組み合わせ、疲れを軽減させるゼブラ独自の技術「エアーフィットグリップ」や、厚みのあるボードにもはさめる可動式の「バインダークリップ」を採用した。ボール径は0.7ミリ、体重量は約24.2グラム(カ

    ゼブラからmicroSDカードリーダー付きの3色ボールペン
  • 1