2016年1月11日のブックマーク (10件)

  • 2015年の大学業界を(いまさら)振り返る - 大学職員の書き散らかしBLOG

    12月は文字通り四六時中働いていたので、今更ではありますが、このタイミングで大学業界の2015年を振り返ります。 新聞記事データベースの検索結果をもとに、大学に関係あるトピックを抽出しました。大学(特に国立大学)全体に関係ありそうなことや個人的に気になったことを並べましたので、全てのニュースを網羅しているわけではありません。 1月 ネットの指摘により、東大・阪大などの論文80に不正の疑い 東京大学大学院情報理工学系研究科が科学研究ガイドラインを改訂したことが判明 2015年からの新しい配分方式に従い、法科大学院の補助金配分金額を文科省が公表 17年ぶりに大学入試センター試験で得点調整が発生 名古屋の女子大学生を殺人容疑で逮捕 2月 理化学研究所が小保方氏の処分を公表 国家戦略特区による医学部新設について日医師会などが反対申し入れ 2014年度設置計画履行状況調査の結果が公表され、253

    2015年の大学業界を(いまさら)振り返る - 大学職員の書き散らかしBLOG
    arakik10
    arakik10 2016/01/11
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    arakik10
    arakik10 2016/01/11
  • 今、岡山大学で何が起きているのか?

    今、岡山大学で何が起きているのか? 岡山大学の抱える問題点を告発し、大学執行部による懲戒処分の背景を解説します。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: better_ou 2016年10月19日(水) 21:15:27履歴 Tweet 緊急速報''追加- Update1019  、この事件を独自のブログやYahooニュースなどにたびたびフォローしてくださっている榎木英介氏}が10月19日、YahooニュースJapanに〈岡山大学事件〜教授の解雇無効仮処分に対する異議申し立て棄却〉と題する記事を掲載されました。 詳細はhttp://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/201610...をごらんください。 榎木氏は以前にも”榎木英介のサイエンス&メディカルウォッチ”に「炎上岡山大学〜研究不正疑義申し立てた教授が解雇される」を発表いた

    今、岡山大学で何が起きているのか?
    arakik10
    arakik10 2016/01/11
  • 研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に

    こなみひでお @konamih 岡山大学で起きた不正告発者への報復的懲戒処分と2教授解雇事件について,日午後学習会を開催しました。その議論を受けて,解雇撤回と研究不正の解明を目指して,募金,署名などの活動を展開することとしました。引き続き情報を流していきますので,ご協力をお願いします。 2016-02-14 22:13:26 もくじ はじめに この問題についての概要 要するに何が問題なのか 告発された論文不正に対する調査の状況 不正調査に関する公開済み文書 これまでに行われた懲戒(ここから2ページめ) この懲戒は妥当なのか? 日における研究不正に対応するシステムの問題でもある 学生への影響 マスコミによる報道 その他、未整理のいろいろ 「森山教授からの陳述書」テキスト版(最終ページ) はじめに 岡山大学が、森山・榎両教授を 2015/12/28 に解雇した。この解雇は懲戒解雇ではなく

    研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に
    arakik10
    arakik10 2016/01/11
  • コラム ホーナー法(高次方程式の近似解法) | 江戸の数学

    江戸時代の数学で行われた方程式の解法は、1819年にイギリスの数学者W.G.ホーナー(1786-1837) が発表(論文をD.ギルバートが代読)したものと同じであることが、明治以来、和算史研究家により指摘されてきました。明治に入って日の大学で使われた方程式の教科書にI. Todhunter: Elementary treatise on the theory of equations, with a collection of examples (初版 1861)というイギリスのがあります。 この第18章はHorner's method と題され、ホーナー法が説明されています。これは高次方程式の数値解法で、組立除法を使って効率的に近似解を求めるアルゴリズムです。この組立除法による方程式の解法は13世紀の中国で行われており、それが我が国にも入ってきましたので、東洋では古くからホーナー法が

    arakik10
    arakik10 2016/01/11
    Horner's method/組立除法の歴史
  • Horner's method - Wikipedia

    In mathematics and computer science, Horner's method (or Horner's scheme) is an algorithm for polynomial evaluation. Although named after William George Horner, this method is much older, as it has been attributed to Joseph-Louis Lagrange by Horner himself, and can be traced back many hundreds of years to Chinese and Persian mathematicians.[1] After the introduction of computers, this algorithm be

    arakik10
    arakik10 2016/01/11
    多項式の値を求めるアルゴリズム。日本の学習参考書では組立除法と呼ばれている
  • ホーナー法 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Horner's method|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明

    arakik10
    arakik10 2016/01/11
    英語版に比べて杜撰。2009年に@niftyあたりの匿名が余計な多項式の除算を書き加えたせいで分かりにくくなっている。
  • 地球の磁極が反転する「ポールシフト」が迫っている可能性。地球への影響は?(NASA)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 地球磁場が急激に弱まっているという。このままいけば予想よりも大幅に早く地球の磁極が反転し、コンパスが南を指すようになる「ポールシフト(地磁気逆転)」が起きる可能性がでてきた。これにより地球内生命体は何らかの被害を受ける可能性があることをNASAが警告したそうだ。 地球は地磁気を持っており、その強さは常に変動しながら数百万~1千万年の周期でN極とS極が反転するポールシフトが起きている。気候学者によると、ネアンデルタール人絶滅の引き金になったのも、このポールシフトの影響によるものだという。 NASAが推進する火星探査計画MAVENの主要計画者であるブルース・ジャコスキー氏は、ポールシフトが起きた場合、太陽から発せられる有害な放射線を防ぐ地磁気がおよそ200年の間消えてしまうと説明する。 有害な太陽風にさらされ大気がはぎ取られる これは火星の大気の99%と原始的な生

    地球の磁極が反転する「ポールシフト」が迫っている可能性。地球への影響は?(NASA)|カラパイア
    arakik10
    arakik10 2016/01/11
    "あたかも小さな磁石のように機能する鉄原子の集まりが反対側に入れ替わることである"......orz......
  • 登 大遊

    センター試験のマークシートの原を、個人情報開示制度を活用して開示させた上、答案部分について、「個人情報が間違っている」として、答案の書き換えを請求した事例を発見した。 ※ 私が行ったものではありません。そもそも私はセンター試験受けていません。 情報公開・個人情報保護審査会 - 内閣府 事件名:...

    登 大遊
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode