2020年5月18日のブックマーク (5件)

  • アナルを狙う格闘マンガ

    ってある? 指をアナルに入れると一気に力入らなくなるじゃん。 窮地に立たされたときに敵のアナルに指を入れて逆転するとか、かなり熱い展開だと思うんだけど。

    アナルを狙う格闘マンガ
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/05/18
    一昨年ぐらいの鬼太郎のアニメで尻子玉を抜いてたな。
  • 飛行機から降りたい

    飛行機旅行の醍醐味、なんといっても降りるところにないですか? シートベルト着脱サインのポーンって音が聞こえるなりみんなカチャカチャベルト外してさ 棚に置いた荷物を邪魔になんないように急いで取って、CAの人にありがとうございましたなんて言いながら機を出る 条件はわかんないけど、ときどき空港直結の通路がなくて一回外を経由することがあるじゃん あのパターンいいんだよなあ 空港特有の強い風を浴びつつ、なんとなく浮き足だった他の客たちと一緒に連結バスに乗り込む 現地の気温と湿度が感じられて着いた感がすごい 空港からは結構海が見えたりして気持ちがいい 通路パターンもあれはあれでいい 空調が効いてるとはいえ、やっぱりなんとなく現地の気候が伝わってくる 北に行けば寒いし南に行けば暑い 預けた荷物(俺はツイてないので出てくるのがかなり遅いことが多い)受け取って、nothing to declareのラインを

    飛行機から降りたい
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/05/18
    途上国の空港で到着ホールに出て来た途端に出迎えボードを持った人の集団が待ち構えてる感じもすき。
  • 就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話

    池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito ビズリーチで営業とCS→ワークスアプリケーションズで採用担当→Works Human Intelligenceで採用マネージャー→メディカルフォースで人事 https://t.co/dy9KJ8Fdz1 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito 就活で「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良い。よほどビジネスパーソンとしてレベルの高い親なら別だけど、99%、無償の愛から繰り出される的はずれなアドバイスがやってくる。最後の最後、自分がやりたいと思ってるけど怖くて背中だけ押してほしい、くらいの時なら良いと思う。 2020-05-15 21:54:01 池田 森 | メディカルフォース人事 @saiyonohito なんてったって、 1.生まれ育った時代が違う 2.親世代の大概のビジネスパーソンはキャリアを真

    就活で困ったときに「まず親に相談」はマジでやめておいた方が良いという話
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/05/18
    でも親のコネって強力なので、最後にすがる手もないわけではない。
  • 「若おかみは小学生」にノリきれなかった

    全体として良い映画だとは思うんだけど、クライマックスシーンでどうにもノリきれなかった感じがあって、その理由について考えていた クライマックスシーンというのは主人公が両親を亡くした原因になった人物が旅館に泊まりに来るってところだ 主人公から見て対向車線でまず事故が起きて、それを咄嗟に回避しようとした後続のトラックが中央分離帯を乗り越えて突っ込んできたことで主人公は両親を失うことになる つまりそのトラックの運ちゃんが避けてなかったら主人公の両親は死んでなかったってことで、親の仇であるということもできる 客がそのトラックの運転手だと知ってはじめ取り乱した主人公だが、若女将としてやってくる中で身につけた寛大さのようなもので赦して大団円、って感じだった 俺がノリきれなかったのは、多分そのトラックの運ちゃんを加害者と見ることができなかったからだ 彼自身腎臓を摘出するくらい大怪我を負ってて、事は塩分と

    「若おかみは小学生」にノリきれなかった
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/05/18
    俺は、なぜ小学生女子がこれほどまでに人間的な成長を強いられるのか、ずっと気になってノレなかった。あとあの旅館も嫌い。
  • Shin Hori on Twitter: "これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ"

    これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ

    Shin Hori on Twitter: "これはその通りで、自民党は地域の互助会みたいな感覚で見られている。自民党を支持する発言が"政治的だ"と言われにくいのも、これで説明がつく。 https://t.co/ZTEJzgTWWJ"
    aramaaaa
    aramaaaa 2020/05/18
    まあ大阪みたいに互助会がそっくり他の政党に乗り換える事もあるわけだが。